始まりました。
接種のピークはまだまだ先ですが、今年もお子さんが多いのかな?
さくらさんのBLOGを読んで、去年の戦争状態を思い出しました。
勤め先は、子供の接種料金が非常に安いので
幼稚園や学校が終わる3時頃から 子供たちが大挙してやってきます。
一台の車に5,6人の子供を乗せて、いっぺんに済ますゾ組も多いので
冬だけは小児科のようになります。
トラブル(?)も多々あり。
先生は 男の子にボコ殴りされて、二回目の接種前は密かに溜息ついてたし、
外まで逃げ出した子供を追いかけて息切らしたり、
打ち終わった途端腕を振り切られ、注射の針だけが腕に刺さったままなんていう
青ざめるようなことも・・・。
お母さんたちは抑制が甘いことが多いので、途中からは看護婦が抱きかかえました。
優しく抱っこに誘い、ひざに座った途端がしっと身動きとれなくしちゃう。
(あっ、しまった!)そんな顔でこちらを見てる間に
婦長が早業でブスッと・・・。
泣かれないで終わると つい(勝った・・・)という気持ちになる。
今鼻ふくらんでなかったかな、と反省したり。
今年はどんなことが起こるかな?
接種のピークはまだまだ先ですが、今年もお子さんが多いのかな?
さくらさんのBLOGを読んで、去年の戦争状態を思い出しました。
勤め先は、子供の接種料金が非常に安いので
幼稚園や学校が終わる3時頃から 子供たちが大挙してやってきます。
一台の車に5,6人の子供を乗せて、いっぺんに済ますゾ組も多いので
冬だけは小児科のようになります。
トラブル(?)も多々あり。
先生は 男の子にボコ殴りされて、二回目の接種前は密かに溜息ついてたし、
外まで逃げ出した子供を追いかけて息切らしたり、
打ち終わった途端腕を振り切られ、注射の針だけが腕に刺さったままなんていう
青ざめるようなことも・・・。
お母さんたちは抑制が甘いことが多いので、途中からは看護婦が抱きかかえました。
優しく抱っこに誘い、ひざに座った途端がしっと身動きとれなくしちゃう。
(あっ、しまった!)そんな顔でこちらを見てる間に
婦長が早業でブスッと・・・。
泣かれないで終わると つい(勝った・・・)という気持ちになる。
今鼻ふくらんでなかったかな、と反省したり。
今年はどんなことが起こるかな?
菊さん94歳。
危ない状態になってから もう1ヶ月を過ぎる。
家族はナチュラルコースを望み、積極的な治療は何もしていない。
看る家族も70歳を超え、体力的に限界があるだろうと受け入れたが、
明治生まれは底力が違う、菊さん まだがんばっている。
そんな菊さんに 家族が「もう逝きな。早く逝きな」と話しかけているところを
スタッフは何度も耳にしている。
いくら大変だからって、そりゃ無いだろう!
密かにみんな憤慨してた。
昨日家族が「お婆ちゃんを あと一ヶ月生きられるように治療してくれ」と
言って来た。
理由は、「来月初めと中頃に旅行の予約をしているから
葬式があるとキャンセルしなくてはならず、困る」から。
がんばれ菊さん!命の限り思い切り生きちゃえ!!
まわりのことなんて 気にするな!!
危ない状態になってから もう1ヶ月を過ぎる。
家族はナチュラルコースを望み、積極的な治療は何もしていない。
看る家族も70歳を超え、体力的に限界があるだろうと受け入れたが、
明治生まれは底力が違う、菊さん まだがんばっている。
そんな菊さんに 家族が「もう逝きな。早く逝きな」と話しかけているところを
スタッフは何度も耳にしている。
いくら大変だからって、そりゃ無いだろう!
密かにみんな憤慨してた。
昨日家族が「お婆ちゃんを あと一ヶ月生きられるように治療してくれ」と
言って来た。
理由は、「来月初めと中頃に旅行の予約をしているから
葬式があるとキャンセルしなくてはならず、困る」から。
がんばれ菊さん!命の限り思い切り生きちゃえ!!
まわりのことなんて 気にするな!!
なんの前兆も無く、突然TVが壊れた。
「ブッ」という不吉な音と共に、ブラウン管に映るのは
一筋の光だけになった。
「・・・大きなラジオだね」シニカルな笑みの花ちゃん。
「学校に行く時間が分からない!!!」パニックなのは海。
(・・・正しい時間を表示してるのはTVだけです、我が家では。
みんな好き勝手に5分進めたり遅らせたり、時計の数だけ時間が違う。
もしかして我が家だけか・・・)
あまりTVを見ない家庭なんですが
家族それぞれ、これだけは外せない!というプログラムがある。
しょうがない、買い替えだ!!
土曜の夜遅くにパパさんと作戦会議をして
日曜に買いに行った。
狙いはアクオス。インターネットが付いてるタイプ。
子供も含めて家族全員がマイパソコンを持っているのに
一番過ごす時間が長い居間に 共用ネットが欲しいという
贅沢を通すことにした。
でも、値段がものすごく高い!!
37インチの上位セットを買うと40万近い。
32インチの下のランクにすると、地デジの録画が出来ない。
他社製品1は 液晶が暗く、目が悪くなったような気分なのでパス。
他社製品2はPC&TVが一体型で、どちらかが故障したら総取替え。
パソコンが5年以上もつとは思えず、今安くてもやめとこう。
アクオスなら安いDELLなど安いPCに繋ぎ替えられる。
接続端子が特殊だそうだが、アダプターが売られてることも確認した。
「地デジの録画、ほんとに必要な機能なのか?
あと五年は普通に録画機能が使えるんだぞ」
「一番録画を使うのは海ちゃんで、塾に行ってる間のアニメを録ってる。
5年後は高校生だからねえ・・・。」
「その頃に必要なら、外付けのレコーダーを買おう!」
作戦会議終了。
アクオス32インチインターネットの下位モデルに決めかける。
そこで店員さんから提案が入る。
「先々PCを繋ぎ替えることも考えてるなら、セットで買わないで
安いPCとアクオスの液晶を買うという選択も出来る。
安く上がるかもしれないですよ」
店員さんがいろいろなパターンで見積もりを出してくれている間に
再度売り場を回って作戦会議。
そうしたらアクオスのTVの2006年秋のNEWバージョンが目に入った。
なんだかとても画質が良い上、値段も安い。
・・・これにアクオスのネット繋がらないのかな?
「大丈夫、使えますよ!」とTV売り場の店員さん。
その上、同じアクオス同士なので設定も簡単なはずだと言う。
やった!これに決まり!!
時間と(売り場のお兄さんの)労力をかけた
ベストチョイスだったと思います。
買い物ってエネルギー使うよね!
「ブッ」という不吉な音と共に、ブラウン管に映るのは
一筋の光だけになった。
「・・・大きなラジオだね」シニカルな笑みの花ちゃん。
「学校に行く時間が分からない!!!」パニックなのは海。
(・・・正しい時間を表示してるのはTVだけです、我が家では。
みんな好き勝手に5分進めたり遅らせたり、時計の数だけ時間が違う。
もしかして我が家だけか・・・)
あまりTVを見ない家庭なんですが
家族それぞれ、これだけは外せない!というプログラムがある。
しょうがない、買い替えだ!!
土曜の夜遅くにパパさんと作戦会議をして
日曜に買いに行った。
狙いはアクオス。インターネットが付いてるタイプ。
子供も含めて家族全員がマイパソコンを持っているのに
一番過ごす時間が長い居間に 共用ネットが欲しいという
贅沢を通すことにした。
でも、値段がものすごく高い!!
37インチの上位セットを買うと40万近い。
32インチの下のランクにすると、地デジの録画が出来ない。
他社製品1は 液晶が暗く、目が悪くなったような気分なのでパス。
他社製品2はPC&TVが一体型で、どちらかが故障したら総取替え。
パソコンが5年以上もつとは思えず、今安くてもやめとこう。
アクオスなら安いDELLなど安いPCに繋ぎ替えられる。
接続端子が特殊だそうだが、アダプターが売られてることも確認した。
「地デジの録画、ほんとに必要な機能なのか?
あと五年は普通に録画機能が使えるんだぞ」
「一番録画を使うのは海ちゃんで、塾に行ってる間のアニメを録ってる。
5年後は高校生だからねえ・・・。」
「その頃に必要なら、外付けのレコーダーを買おう!」
作戦会議終了。
アクオス32インチインターネットの下位モデルに決めかける。
そこで店員さんから提案が入る。
「先々PCを繋ぎ替えることも考えてるなら、セットで買わないで
安いPCとアクオスの液晶を買うという選択も出来る。
安く上がるかもしれないですよ」
店員さんがいろいろなパターンで見積もりを出してくれている間に
再度売り場を回って作戦会議。
そうしたらアクオスのTVの2006年秋のNEWバージョンが目に入った。
なんだかとても画質が良い上、値段も安い。
・・・これにアクオスのネット繋がらないのかな?
「大丈夫、使えますよ!」とTV売り場の店員さん。
その上、同じアクオス同士なので設定も簡単なはずだと言う。
やった!これに決まり!!
時間と(売り場のお兄さんの)労力をかけた
ベストチョイスだったと思います。
買い物ってエネルギー使うよね!
てふさんが 突然多弁になり笑い続けた。
午前中は苦しそうに呻くばかり、
触れば「いたい~」とか細い声をあげるだけだったのに。
「嬢ちゃんはいくつ?
遊びに来てくれたのに ごっそうも出来ないで悪いねえ。
お金はあるんだけど 取りに行けないんだよぉ。
今日はいいお日柄で・・
お弁当持ってあそこ行ったの、楽しかったねぇ・・・」
過去の記憶とどこかの誰かをごちゃ混ぜにしながら
見せたことの無いような満面の笑顔で 手を握ってくる。
「・・・エンドルフィン、充満してるみたい」
「・・・ランナーズハイ状態?」
「ドーパミン、ドパドパ・・・なんちって」
決して良い状態じゃない。
血圧はKEEPしているものの、トータル尿量300ml/日。
毎日その量は減り続けている。
全身浮腫がひどく、眼球すらゼリーのようになっている。
SPO2も時折急に78%に下がったりする。
完全にターミナルのナチュラルコースの患者さんなのだ。
ここ数週間、きつく瞑った瞳と眉間の縦じわしか見てない。
こんなに可愛らしい笑顔、してたんだ。
不吉なものを感じながら
でも神様が与えたつかの間の安らかな時間を満喫させるべく
助手&看護婦で入れ替わり立ち代り 訪室して相手をすることに。
97歳、童女のようなこの笑顔が少しでも長く続きますように・・・。
午前中は苦しそうに呻くばかり、
触れば「いたい~」とか細い声をあげるだけだったのに。
「嬢ちゃんはいくつ?
遊びに来てくれたのに ごっそうも出来ないで悪いねえ。
お金はあるんだけど 取りに行けないんだよぉ。
今日はいいお日柄で・・
お弁当持ってあそこ行ったの、楽しかったねぇ・・・」
過去の記憶とどこかの誰かをごちゃ混ぜにしながら
見せたことの無いような満面の笑顔で 手を握ってくる。
「・・・エンドルフィン、充満してるみたい」
「・・・ランナーズハイ状態?」
「ドーパミン、ドパドパ・・・なんちって」
決して良い状態じゃない。
血圧はKEEPしているものの、トータル尿量300ml/日。
毎日その量は減り続けている。
全身浮腫がひどく、眼球すらゼリーのようになっている。
SPO2も時折急に78%に下がったりする。
完全にターミナルのナチュラルコースの患者さんなのだ。
ここ数週間、きつく瞑った瞳と眉間の縦じわしか見てない。
こんなに可愛らしい笑顔、してたんだ。
不吉なものを感じながら
でも神様が与えたつかの間の安らかな時間を満喫させるべく
助手&看護婦で入れ替わり立ち代り 訪室して相手をすることに。
97歳、童女のようなこの笑顔が少しでも長く続きますように・・・。