goo blog サービス終了のお知らせ 

**アカシアの木蔭で**

流れていく時間と逆らわずに流れていく自分を、ゆっくりペースで書いて行こうと思います

感謝の手紙

2005年08月08日 | 病棟
中原さん、とてもうちの病院が気に入ったらしく、夏中居ようかなあなんていう。
「看護婦さんもヘルパーさんも優しいし、食事も民宿のように豪華で美味しい。
 そのうえ10畳の個室が4000円で、風呂まで入れる」って。
・・・・リゾート入院は だめですってば。

次の入院さんが決まっているので丁重にお断りすると、感謝の手紙を書くと張り切っていました。
(ああ ああ それぐらい、喜んで頂きますから、時間通りに帰ってね)
冷たいようですが よくいるんです、美味しい夕飯食べてから帰るとごねる患者さん。
それから 一日あと一日と引き伸ばしにかかるご家族。
大変さはよく分かるので、出来るだけの譲歩はしますが、今回は無理です。
退院の日は、昼をはさんでダブルブッキングにちかいのですから。

検温に廻っていると、中原さんの病室から看護婦の佐藤さんの声が聞こえてきます。
たどたどしく 何かを読んでいるようです。
(本でも読んであげているのかなあ)
検温は後回しにしました。
しばらくして 佐藤さんが情けない顔してやってきました。
「あたしさ、感謝状の出来はどうか 音読させられちゃったよ。
 それもすごい指導が入ってさあ・・。
 出だしは季節の挨拶からなんだけど、柳が涼やかな風になびき・・・って始まるのよ?
 それで、柳の注釈まで書かれてて、この柳とはどこそこの由緒ある柳で・・・なんてね。
 上出来です、有難く頂きますって言って、やっと逃げてきたんだから」

う~ん、経済や政治の話をちゃんとするかと思えば これだ、
やっぱりまだらボケなんだね。
今日の疲労度NO,1は佐藤さんでした。
お疲れ様!!!!

ポケモンの映画にて

2005年08月08日 | 生活
ささやかな夏休みイベントとして 映画を観に行きました。
パパさんと花は 宇宙戦争、私は海に付き合ってポケモンです。
ほんとはスターウォーズ・エピソード3を観たかったので内心ブーイングでした。

・・・が、面白かったんです、周りの反応が。
ピカチュウが登場するなり、劇場のあちこちから なりきりピカチュウの鳴き声が聞こえます。
「ぴかちゅ~う!」「ぴっぴかちゅう♪」「ぴか===!!!」
極めつけは戦いのシーン。
「ぴかちゅう!!君が行け!!!・・・・今だ~~~っ!!」
サトシになりきった男の子の声が 響きます。
(ええっ!?ブーイングものだゾ・・)と思うと同時に、
あちこちから「がんばれ=!!」「ミュウ、早く来てー!!」の 応援の声。
可笑しくて でもほんわか温かい体験でした。

小3の海は?
ちょっぴり照れくさそうに「変なの~」なんていってた割に、
最後のほうには椅子から身を乗り出してましたよ♪
かくいう私も ポロリときて それを海にしっかり見られてしまいました。

ポケモン、結構やるじゃん!!!