パパさんを駅まで車で送った帰り道、
先導するように ギンヤンマが飛びました。
住宅街を囲む里山と水田に 数匹ですが毎年ギンヤンマが現れます。
他のトンボと比べるとふたまわり大きく、
その羽音は ブーンとモーターを積んでいるように響きます。
このギンヤンマが どういうわけか毎年一度だけ
我が家の前の道を飛んでいくのです。
決まって8月中旬以降に、時には水たまりがないか偵察するように
庭を旋回することもあります。
あのギンヤンマの遺伝子には きっと通り道が記録されているに違いないと
勝手に思い、
今年も逢えたことをうれしく感じました。
そしてその後は 子供たちに毎年同じせりふです。
「ギンヤンマが通ったよ!!
夏休みもあと少しだから
宿題早く終わらせなさい!!」
先導するように ギンヤンマが飛びました。
住宅街を囲む里山と水田に 数匹ですが毎年ギンヤンマが現れます。
他のトンボと比べるとふたまわり大きく、
その羽音は ブーンとモーターを積んでいるように響きます。
このギンヤンマが どういうわけか毎年一度だけ
我が家の前の道を飛んでいくのです。
決まって8月中旬以降に、時には水たまりがないか偵察するように
庭を旋回することもあります。
あのギンヤンマの遺伝子には きっと通り道が記録されているに違いないと
勝手に思い、
今年も逢えたことをうれしく感じました。
そしてその後は 子供たちに毎年同じせりふです。
「ギンヤンマが通ったよ!!
夏休みもあと少しだから
宿題早く終わらせなさい!!」
ささやかな夏休みイベントとして 映画を観に行きました。
パパさんと花は 宇宙戦争、私は海に付き合ってポケモンです。
ほんとはスターウォーズ・エピソード3を観たかったので内心ブーイングでした。
・・・が、面白かったんです、周りの反応が。
ピカチュウが登場するなり、劇場のあちこちから なりきりピカチュウの鳴き声が聞こえます。
「ぴかちゅ~う!」「ぴっぴかちゅう♪」「ぴか===!!!」
極めつけは戦いのシーン。
「ぴかちゅう!!君が行け!!!・・・・今だ~~~っ!!」
サトシになりきった男の子の声が 響きます。
(ええっ!?ブーイングものだゾ・・)と思うと同時に、
あちこちから「がんばれ=!!」「ミュウ、早く来てー!!」の 応援の声。
可笑しくて でもほんわか温かい体験でした。
小3の海は?
ちょっぴり照れくさそうに「変なの~」なんていってた割に、
最後のほうには椅子から身を乗り出してましたよ♪
かくいう私も ポロリときて それを海にしっかり見られてしまいました。
ポケモン、結構やるじゃん!!!
パパさんと花は 宇宙戦争、私は海に付き合ってポケモンです。
ほんとはスターウォーズ・エピソード3を観たかったので内心ブーイングでした。
・・・が、面白かったんです、周りの反応が。
ピカチュウが登場するなり、劇場のあちこちから なりきりピカチュウの鳴き声が聞こえます。
「ぴかちゅ~う!」「ぴっぴかちゅう♪」「ぴか===!!!」
極めつけは戦いのシーン。
「ぴかちゅう!!君が行け!!!・・・・今だ~~~っ!!」
サトシになりきった男の子の声が 響きます。
(ええっ!?ブーイングものだゾ・・)と思うと同時に、
あちこちから「がんばれ=!!」「ミュウ、早く来てー!!」の 応援の声。
可笑しくて でもほんわか温かい体験でした。
小3の海は?
ちょっぴり照れくさそうに「変なの~」なんていってた割に、
最後のほうには椅子から身を乗り出してましたよ♪
かくいう私も ポロリときて それを海にしっかり見られてしまいました。
ポケモン、結構やるじゃん!!!
ツバメの雛は 静かに息を引き取りました。
心配で朝早く起きた私が覆いをどけると
翼を広げ、皿巣から外へ這い出るようにして
そのまま足をくるりと丸め 冷たくなりました。
一人ぼっちで死んでゆくのが 寂しかったのかもしれません。
ほんの一晩でしたが なんとか助けてやりたいと思っていた花と海は
言葉も出ません。
「車におびえ 猫におびえて 逃げ惑って死んだんじゃない。
ゆっくり静かに休んで天国へ行けたんだから
幸せだったと思うよ」
と パパさんが慰めてくれました。
つかの間でも 自分の手の中にゆだねられた命です。
みんなを送り出して庭に埋める時には
ちょっと泣けてしまいました。
心配で朝早く起きた私が覆いをどけると
翼を広げ、皿巣から外へ這い出るようにして
そのまま足をくるりと丸め 冷たくなりました。
一人ぼっちで死んでゆくのが 寂しかったのかもしれません。
ほんの一晩でしたが なんとか助けてやりたいと思っていた花と海は
言葉も出ません。
「車におびえ 猫におびえて 逃げ惑って死んだんじゃない。
ゆっくり静かに休んで天国へ行けたんだから
幸せだったと思うよ」
と パパさんが慰めてくれました。
つかの間でも 自分の手の中にゆだねられた命です。
みんなを送り出して庭に埋める時には
ちょっと泣けてしまいました。
仕事帰りに、娘と同じバスに乗り合わせました。
海と同じ産院で病室も同じ、小学校も同じクラスのしゅうくんのママも、です。
今日は特別な日なのかしらね~なんて 話しました。
バスを降りて 目の端を黒いものがバスの風に吹き飛ばされました。
ごみ?・・・いいえ、ツバメの雛です。
まだ産毛が残っている雛が よたよたと車道を歩いていたのです。
「・・どうしよう?」花が訊ねました。
巣が傍にあるのなら戻そうと思いましたが、見つかりません。
心当たりの巣は もう空っぽでした。
・・・気付かなかったことにする勇気と 保護する勇気・・・
結局、動物病院に連れて行きました。
まだ一人でエサを採るほど成長していない。
たぶん他の兄弟に追い落とされたか 間違って落ちたか・・・。
育ててやら無い限り このまま衰弱して死んでしまう。
もしかしたら保護しても 上手くいかないかもしれない。
そう診断されて 娘が連れ帰りました。
しょうがない。努力してみよう。
小さなかごにティッシュを敷いてホッカイロを置きます。
エサはミルワームにビタミン剤を用意して
カルシウム餌も買いました。
まだショックが続いているのか、餌をねだりません。
目の前でピンセットを振って やっと5匹食べました。
明日の朝まで とりあえずがんばれ!
海と同じ産院で病室も同じ、小学校も同じクラスのしゅうくんのママも、です。
今日は特別な日なのかしらね~なんて 話しました。
バスを降りて 目の端を黒いものがバスの風に吹き飛ばされました。
ごみ?・・・いいえ、ツバメの雛です。
まだ産毛が残っている雛が よたよたと車道を歩いていたのです。
「・・どうしよう?」花が訊ねました。
巣が傍にあるのなら戻そうと思いましたが、見つかりません。
心当たりの巣は もう空っぽでした。
・・・気付かなかったことにする勇気と 保護する勇気・・・
結局、動物病院に連れて行きました。
まだ一人でエサを採るほど成長していない。
たぶん他の兄弟に追い落とされたか 間違って落ちたか・・・。
育ててやら無い限り このまま衰弱して死んでしまう。
もしかしたら保護しても 上手くいかないかもしれない。
そう診断されて 娘が連れ帰りました。
しょうがない。努力してみよう。
小さなかごにティッシュを敷いてホッカイロを置きます。
エサはミルワームにビタミン剤を用意して
カルシウム餌も買いました。
まだショックが続いているのか、餌をねだりません。
目の前でピンセットを振って やっと5匹食べました。
明日の朝まで とりあえずがんばれ!
・・ああああ、おいし~~~!
水足しながら 一時間も煮込んだ甲斐あって
豚軟骨が柔らかい!
コラーゲンたっぷり、残すところ無く完食!!
途中で大根の薄切りも投入しちゃったもんね。
うなぎおこわも 上手く出来たゾ!
たくさん出来たから 明日のお昼もアレンジして食べよっ♪
水足しながら 一時間も煮込んだ甲斐あって
豚軟骨が柔らかい!
コラーゲンたっぷり、残すところ無く完食!!
途中で大根の薄切りも投入しちゃったもんね。
うなぎおこわも 上手く出来たゾ!
たくさん出来たから 明日のお昼もアレンジして食べよっ♪
弟にもひどいことしました。
イトーヨーカドーの下りのエスカレーターの手すりに外側からぶら下がって、
ほんの数メートルを降りてくる、そんな他愛もないことが楽しかった頃
私は弟に順番を譲ってやりませんでした。
弟は しばらく恨めしそうにこちらを眺めていましたが、
ぱっと反対側のエスカレーターに向かって走っていきました。
そして得意満面、手すりにぶら下がったんです。
・・・でも それってのぼりのエスカレーターだよ・・・
周りの大人が大騒ぎする中、
情けない顔で二階までぶら下がったままあがってしまった弟よ、
ごめんなさい。
イトーヨーカドーの下りのエスカレーターの手すりに外側からぶら下がって、
ほんの数メートルを降りてくる、そんな他愛もないことが楽しかった頃
私は弟に順番を譲ってやりませんでした。
弟は しばらく恨めしそうにこちらを眺めていましたが、
ぱっと反対側のエスカレーターに向かって走っていきました。
そして得意満面、手すりにぶら下がったんです。
・・・でも それってのぼりのエスカレーターだよ・・・
周りの大人が大騒ぎする中、
情けない顔で二階までぶら下がったままあがってしまった弟よ、
ごめんなさい。
三輪車ごと どぶに落ちた妹を見捨てて
家に帰ったことがあります。
兄弟愛なんて漢字も読めない頃ですが
時々時々思い出しては 心が痛むんです。
トトロの映画を見てつい泣いてしまうそのわけを
家族は知らないのだ。
ちっともサツキのようでなかった自分が責められているようなのに、
「ママは 子供モノに弱い」と ただ思っているよ。
ごめんね Yちゃん・・・・。
家に帰ったことがあります。
兄弟愛なんて漢字も読めない頃ですが
時々時々思い出しては 心が痛むんです。
トトロの映画を見てつい泣いてしまうそのわけを
家族は知らないのだ。
ちっともサツキのようでなかった自分が責められているようなのに、
「ママは 子供モノに弱い」と ただ思っているよ。
ごめんね Yちゃん・・・・。
仕事帰りに寄ったマーケットで、
こてっちゃん風のもつ焼きパックが安売りしていました。
でもこれだけでは 食べ盛りの娘たちが満足しない。
よ~~~し!
追加で 焼豆腐・こんにゃく・豚軟骨を買いました。
豚軟骨は 軟骨の周りに肉が付いていて ちょっとカルビ風。
骨の周りの肉を歯でこそげて食べると 美味しいの。
それにね、とっても安い!
家にあった人参と玉葱を足してこてっちゃんモツ鍋に決定です。
味付けは、ほんだしと砂糖・塩・醤油。
モツのパックはタレごと投入。
少し多めの水で煮込んで、好みの味に仕上げます。
私個人としては、ここにニンニクやニラを投入したいところですが、
年頃の娘の同意が得られないので 却下。
美味しいのにねぇ。
今度一人のお昼ご飯には 自分式で作ろうっと。
出来上がりは こてっちゃんのトロミと甘さ、かすかな辛味が効いた、
モツ鍋もどきです。
今日の千葉は寒かったからね。
ふうふういって食べて、風邪や疲れをやっつけるゾ~!!
こてっちゃん風のもつ焼きパックが安売りしていました。
でもこれだけでは 食べ盛りの娘たちが満足しない。
よ~~~し!
追加で 焼豆腐・こんにゃく・豚軟骨を買いました。
豚軟骨は 軟骨の周りに肉が付いていて ちょっとカルビ風。
骨の周りの肉を歯でこそげて食べると 美味しいの。
それにね、とっても安い!
家にあった人参と玉葱を足してこてっちゃんモツ鍋に決定です。
味付けは、ほんだしと砂糖・塩・醤油。
モツのパックはタレごと投入。
少し多めの水で煮込んで、好みの味に仕上げます。
私個人としては、ここにニンニクやニラを投入したいところですが、
年頃の娘の同意が得られないので 却下。
美味しいのにねぇ。
今度一人のお昼ご飯には 自分式で作ろうっと。
出来上がりは こてっちゃんのトロミと甘さ、かすかな辛味が効いた、
モツ鍋もどきです。
今日の千葉は寒かったからね。
ふうふういって食べて、風邪や疲れをやっつけるゾ~!!
水田際の藪に ほそぼそながら毎年蛍が姿を見せます。
テレビで話題になるような 華々しい蛍ではなく、
ちいさなちいさな光を灯す、やぶ蛍です。
10年ほど前には 車のハザードに反応して、
遠くの水田からも飛び集まってくるのが見えましたが、
今はほんとにほそぼそ、です。
それでも 暗闇にふうわりと飛ぶ蛍を眺めるのは
我が家の夏の大事な行事。
いつまでも人知れず生き延びて欲しい。
写真は あとで娘の携帯からUPしますね。
テレビで話題になるような 華々しい蛍ではなく、
ちいさなちいさな光を灯す、やぶ蛍です。
10年ほど前には 車のハザードに反応して、
遠くの水田からも飛び集まってくるのが見えましたが、
今はほんとにほそぼそ、です。
それでも 暗闇にふうわりと飛ぶ蛍を眺めるのは
我が家の夏の大事な行事。
いつまでも人知れず生き延びて欲しい。
写真は あとで娘の携帯からUPしますね。