Wild Plant

Colonel Mのブログ

何故か第九の土曜です?

2024年03月23日 | DIY

今日は朝から降ったり止んだり妙な天気

にも拘らず朝から大洗濯をして

テンコ盛りに部屋干しして

電気ストーブとサーキュレーターで

簡易乾燥室と化している中

(変態か⁈病か⁈サンルームと言う名の広縁だけですよ!)

休み明け提出の書類を製作して居りましたが

午前中に終了、午後からは少しを読んでおりました

BGMを適当に流しておりましたら

今、第九が流れてまいりました・・・

暮れにはまだまだ早すぎます

 

さて、今日こそ加工です

 

 

これです!5.5mmの合板分、450mmx600mm・・・

切るだけです!

箱底箱横板部分と、蓋天板引出し蓋部分

それと残りの右側の部分に切り分けておいて

其々の部材に切り分けて行くのが良いかと思います

 

 

後は、パンチングメタル200mmx300mmと言う物が有る様なので

それを基準に数字だけを割ってサイズを決めています

で切る事に成ると思うので

ホボこんなサイズに取れると思いますが

このパンチングメタルについては組み立ての際にも説明しますが

部材の大きさは、最終現物合わせで決める方が良いかと思います

 

と言う事で、加工は終了ですm(__)m

(昨日と大して変わらんのちやう⁈書込みの量?)

 

今週も覗いて頂いた方、ポチット頂いた方

有難う御座いましたm(__)m

(今度はボレロが流れてきました・・・)

では又来週です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョ~~出遅れ!

2024年03月22日 | 世無駄

m(__)m

久しぶりに江戸の越前候から電話が有りまして

既に七時半を回ってしまいまして

短縮どころか休みに近い投稿としますm(__)m

それが先の写真のです

「イボタガ」と言う蛾だそうですが

今朝学校で発見したのですが

愛媛では絶滅危惧2種に指定されているそうです

(知らなんだ⁉もっかい捕まえに行こうかな!)

しかし、「イボタガ」って、もうチョットカッコいい名前でも

良いように思うんですが

「タイガーフェース」とか?(マンマ?)

 

と言う事で今日はお仕舞いです

 

越前候は色々と大変みたいですが

候のデダインした商品は大変良い物です(チョット胡麻)

宜しければ此方からご確認をhttps://gifthearts.stores.jp/

宜しくm(__)m

 

では又明日で~~す(申し訳ないm(__)m)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出遅れた春?

2024年03月21日 | 世無駄

毎年の事ですが、畑の隅の作業用の車を止める場所

今年も土筆が生えていました!

思い出すのが遅れて、若干出遅れたになりました

ブログ製作の方も出遅れて急ぎたいのですが

枯葉剤の成果を少し

葉っぱから吸収されて枯れて行く薬剤

効果が表れるのに少し時間が掛かるのですが

かなり濃い目で撒いたので、ボチボチ来てます!

菜のの根元の葉っぱはこんな状態

意外とヒツコイのが

もっとヒツコイのはですが

今年は今の処少な目・・・でも

暖かくなって来ると直ぐに大変な事に成って来るのでは?

と、そんな状態です

 

 

加工の方は、12mmの合板を大きさだけ切り出したので

箱中段箱横板欠き込み穴あけをやって行きます

箱中板欠き込みジグソーが有ると簡単なのですが

無いので、引廻し鋸で切り抜きます

切り欠く入角の部分へ6mm~8mmの穴を開けておいて

その穴へ引廻し鋸の刃を差し込んで

見付けた!

を差し込んで墨に沿って切り取って行きます

ジグソー丸鋸と同様ガイド定規を取付けられる物が有るようですが

別材を定規として止めておいて切り込むやり方の方が

切り易いと思いますし

慣れたらフリーハンドでもそこそこ真直ぐに切れるので

後は仕上げを小まめにカッターナイフで削り取る方が

素人には簡単かもしれません

で、ジグソーが見つかったので

箱横板の加工ジグソーで同様に進めて行きます

切込みの方は奥の方へ10mm程度の穴を開けておいて

その穴へ向けてジグソーで切り込

切り残し部分をカッターナイフ仕上げ

の方も同様に10mm程度の錐

両端もしくは全体に穴を開けてしまって

切れてない部分をジグソーで攫え

更にカッターナイフで整えて仕上げる

こんな感じで三枚を加工したら

今日はお仕舞いですm(__)m

 

今日は、五時ごろにアタックチャンスを頂き

覗いて頂いた方、ポチット頂いた方

有難う御座いましたm(__)m

 

と言う事で、又明日です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旗日は朝から

2024年03月20日 | DIY

春分の日!

春一番なのか?朝から風が吹き荒れています

大陸方面からの風のようで

気温も下がって、雨も混ざって・・・

今は、お日さんも覗いてます

です

 

さて、加工からですが

 

 

先ずは、12mmの合板分からです

12mmの合板は、図面の様に450x450の大きさが有れば大丈夫です

なので、3x6板一枚で、このコンロBOX八ヶ出来る事に成ります

(要らんは⁉取り勝手が良くなって十ヶ位出来る?)

マッ、そんなに必要ないでしょうから

H,C,等切売りされている物を購入して準備して下さい

(かえって高く付くかも?)

で、今回いつも以上に部材を適当に並べた感が有りますが

取敢えず大きな塊に四つに分ける様に切り出します

右上の箱中段とした部材は凸凹を無視して

外形の229mmx220mmの大きさにキッチリと切り出し

その後で凹を切取って行きます

続いて、その下の部分

引出し横板とか蓋ズレ止とした部材の部分

幅166mmの223mmに切り出しておきますが・・・

ここは、完全にの配置が失敗してますねm(__)m

この部分は、左右を反転しておいて

最初の段階で細かく切り分けて部材取りする方が

作業がやり易いですねm(__)m

後は、箱横板蓋横板の部分を229mmx184mm

切り出しておいてから、蓋横板42mm分を切り離し

荒取りは終了と言う事でOKではないでしょうか?

 

と言う事で、旗日を理由に今日もサボリモード

ここ迄ですm(__)m

 

今日は、一日荒れた天気になる様なので

理解できない読書出てこないアイディアーを搾って

次回作を考えようと思いますが・・・・・

 

又明日です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叔母に引かれて・・・

2024年03月19日 | 世無駄
出遅れて・・・
 
今日は、久しぶりにオバチャマと長く語らってしまい
三十分以上出遅れたので、短縮版です
(言訳です・・・何か?稿正が変⁈)
学校は、清見ちゃんの収穫かと思っていましたが
月曜の内に、本チャン先生加工班の支援職員さん
生徒を使って収穫して有って、今日は計量と選別だけ
午前中に作業は終了!
学校の加工班とは別の所へ加工に出す予定量はクリアして
午後からは倉庫の片付け
先週使った除草剤用の噴霧機を清掃してから
収穫の終わった清見ちゃん剪定をチョットだけして
撤収といたしました
 
正体は、
 

こお言う物です?
カセットコンロを入れておくです
昔、某国家公務員だった頃、お泊りの野外訓練の時には
班長が必ずこれを携行して、夜食や補助食に「札幌味噌ラーメン」
作ってくれるのが定番でした!
しかも、オカズと言うか付け合わせに「サバの味噌煮」
もしくは「魚肉ソーセージ」も定番で
二三日汗をかいて夜通し訓練をすると・・・
身体が味噌臭くなると言うのも・・・定番でした↷
 

そんな臭くなりそうな箱を何故今更作るのか⁈
それは出来てからのお楽しみと言う事で
今日は、基本図面だけ
お仕舞いですm(__)m
 
何か?新バージョンの編集ページから旧バージョンの編集ページへ入って来ると
新バージョンの書式稿正が引き継がれるみたいで
・・・嫌な感じです⁉
行間が狭くて読み難くないですか?
 
では又明日ですm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする