Wild Plant

Colonel Mのブログ

掃除と摘果

2023年09月20日 | DIY

今日の学校は、GAPファッションメーカー?じゃなくて

農業生産工程管理(Good Agricultural Practices)とか言う奴の

検査的な物が近々有るので、学生達を使って

畑やら、倉庫やらをボチボチと清掃整備しています。

で、一時限目は私の憩いの場車庫兼機械類の倉庫を清掃してもらって

快適に寛げる様になりました(アリガタヤ~m(__)m趣旨が違うだろ!)

処が、二時限目以降は一人でハウス内の整備を仰せつかって・・・

💩暑いのにハウスの中で昼前迄頑張りましたが

当に低温サウナ状態、ジワジワ汗が流れ出て来て

気が付くと冷感シャツの色が変わるほどに汗だく

何とか頼まれた作業は終わりましたが

アクエリも一時間半ほどで一本無くなりました

(メッチャ美味かった!)

で、昼一は又しても摘果へ山へ、一時間でしたが

お疲れモードで以後はサボリーヌ・・・(古い!)

頼まれていた機械の試運転をしたり、倉庫の片付けをしたり

チョットだけ事務仕事をしたりの後、生徒に見送られて

ご帰宅いたしました

(水曜は時間割が変則で、私の定時よりも授業時間の方が長いのです)

さて、長々と学校の事を書いたと言う事は

こちらもサボリーヌですm(__)m

 

 

昨日、ここ迄行ったので、先ずは束石の天辺

レベルを取ってやります

水準器H,C,で借りて来るとか、水糸を信じて直接測るとか

はたまた、水管を用意するとか・・・

過去に色々書いているので、遣り方はお好きな方法で・・・宜しく!

(言い方は丁寧でも、スッゴイ失礼な気がするんですけど⁈)

水糸の通りは、先日も言った様に、主柱間柱芯になる水糸

外側へ75mmズラして、間柱だけの芯通りになる方の水糸

外側へ44.5mmズラしておけばOKです(と思ったのですが・・・)

 

 

で、レベル調整をした柱下の木口を揃え

外柱A左側外柱B右側にして、見えている木刃側

出角(ですみ)になる様に組付けます

65mmコーススレット外柱の木刃から45mm程度の位置両側へ

300mmピッチ程度で打ち込んで止めておきます

勿論、芯柱の位置外柱幅の真ん中に来る様に決めてやります

 

と言う事で、今日はこの程度にしておきます

(文字が多いのでそろそろマズイかも?)

昨日もアタックチャンスを頂き

覗いて頂いた方、ポチット頂いた方

有難う御座いましたm(__)m

 

では又明日です

明日は雨みたいですが?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする