Wild Plant

Colonel Mのブログ

まだ不調かな?

2023年09月12日 | DIY

と言っても、別段熱も無いし気分が悪いと言う訳でもないけど

喉が少し・・・鼻水が少し・・・只の寝冷えじゃないのか⁈

ぐらいにしか思えん程度ですが

一様、医者が診断書を描いてるくらいですから、ゴロゴロとお休みです

朝から明治政治史を読んで、茶~して、麻雀ゲームやって、茶~して

又又明治政治史読んで・・・と、腑抜けてた

CGハンコ押すの忘れてて、慌てて≒150枚にハンコ押し作業!

一時間半くらいで終ったので、更に読書

何とか百頁辺りまで進み日清戦争終結からの三国干渉となって来てますが

この辺りでもやはり一万円札の名が出て来るんです

(当時の文人としてはNo1なんでしょうが・・・?)

 

さて、何時もの如くで穴掘りからですが

何時もの如くで・・・色々省略

 

 

屋根幅より少し小さい2500mm☐に表土を剥がしました

今回は、思い付きで土間の仕上げを変えてみたので

この広さで、一段目を≒150mm程度掘り下げて均しておきます

 

 

で、そこからさらにの様にL型の穴を四隅に掘って行きます

大きさはLの長手(外側)1050mm、短手(内側)450mm

に当たる部分で600mm程度で掘り始めD=280mmの底

長手が1000mm幅が550mm程度になる様に掘って下さい

 

 

の順番が前後します(穴掘る時に邪魔になるので外したんだけどね)

穴の位置は、の様に水糸を張って、水平器で地べたへ書き写して

各基礎位置に550☐の穴を掘るようなつもりで掘って頂ければ

大丈夫です(相変わらず、口で言うのは・・・)

 

 

で、が掘れて、底を均し固めたら

会所枠の蓋(ベースコンクリートになる奴)の表面へ

芯墨(真ん中の十字)だけでも付けておくか

出来れば、の大きさも、芯墨に合わせて書いて置けば

施工が随分楽に、正確になると思います

 

と言う事で、今日はここまでです

 

明日も主に読書になるでしょうが

今日のの蜜柑、学生君は何処まで頑張ってくれたか

来週が楽しみですが・・・

 

では又明日ですm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする