ひとりごと

暖かい家族と木に囲まれた暮らしづくり。

2021.11 vol.196 ROAD TO 匠

2021-11-13 14:54:37 | 日記

皆様に大変お世話になりました。「ROAD TO 匠」のクラウドファンディング支援総額775,000円になりました。ありがとうございました。
「ROAD TO 匠」は10月31日に6人の大工さんの参加で第1回目のプロジェクトを開催いたしました。
澤木棟梁指導のもと、大工さん達はなごやかな中にも真剣に取り組んでいました。
私も蟻掛け、鎌継、隅木の墨付けやさしがねの裏面の使い方などを聞いていましたが、全くもって理解できず、聞けば聞くほど眠くなる一方だったので、私は雑用に徹することにしました。
大工さんはやっぱりすごいなと思いました。
「ROAD TO 匠」もまずは最初の第一歩を踏み出したので、雑用係でも何でもやって、少しでも前へ進めたいです。松下幸之助さんも牛の歩みのごとくと言っていますが、
「ROAD TO 匠」も牛の歩みでいいのかな。もう終わりますが今年は丑年だし。

「ROAD TO 匠」
●開催日時   2021年11月28日(日) 9:00~15:00
        2022年 1月30日(日) 9:00~15:00
        2022年 2月27日(日) 9:00~15:00
        2022年 3月27日(日) 9:00~15:00
        【各回:12~13時休憩】
●開催場所 (株)ウッディヨネダ
●主催者 ROAD TO 匠   
お気軽にお問い合わせください!

【木材の豆知識 No.141】
さしがね
さしがねは、指金、指矩、曲尺(まがりじゃく)曲金(まがりかね)とも書かれています。
さしがねは、長い物差しと短い物差しとを直角につけたL形のものです。一般的には、長手は1尺5寸8分(または50センチ)、短手には7寸5分(または25センチ)が刻まれています。差金の幅は5分(15ミリ)です。
さしがねの裏目盛りの外側にはのメモリすなわち平方根のメモリがあります。
また内側には、丸目盛と言われるものがあり、物の円周の長さが分かる目盛りがあります。           
〈参照:大工さしがね術 中原靖夫著 株式会社オーム社〉


●木材・建材の品不足が続いています。見積り時は、各営業担当に確認をお願いします。
(株)ウッディヨネダ 
TEL 086-943-7111/FAX 086-942-2215
TEL 086-943-7111/FAX 086-942-2215
担当 米田光雄
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2021.10 vol.195 万年筆 | トップ | 2021.12 vol.197 日本沈没 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事