有隣荘を見に行けたのは偶然でした。
原田マハさんの小説に刺激を受けて、アンリー・ルソーの絵を見に行こうと
倉敷の大原美術館に久々に行った際、入館料を払おうとすると、窓口の方
が、「今なら有隣荘入場料込みで1800円のパスポート券がありますよ」と
言われたので、有隣荘が何であるかわからないまま、とりあえずパスポート
券を購入。原田マハさんの小説に登場するアンリ・ルソーの絵は、他の絵と
一線を画す様な存在感をかもし出していました。大原美術館を満喫した後、
有隣荘に行ってみる事にしました。昭和3年に建てられた有隣荘を初めて
まじまじと見ましたが、なんと瓦の美しいこと。緑黄色を基調としたスパニッ
シュ瓦ですが、屋根瓦の色がまばらで、それが絶妙な配分で美しさを倍増
させています。新旧の瓦が入り混じり、時代を経ることに更に美しくなる。
すごく素敵です。 (つづく)
【木材の豆知識 No.68】
竹2
竹ははたして 木なのか 草なのか
竹は被子植物の単子葉類というのは間違いないですが、資料によっては、
木本類に入っている場合もあるし、草木類に入っている物もあります。
「木化しているものが木材であるとすれば、竹やヤシもそうであるので
木材と考えれば良いということになる」という専門家の御意見もあります。
上田弘一郎先生によれば、「竹は木のようで木でなく、草のようで草でなく
竹は竹だ」という事になります。竹は、木か草か考える必要はないのかも
しれません。
原田マハさんの小説に刺激を受けて、アンリー・ルソーの絵を見に行こうと
倉敷の大原美術館に久々に行った際、入館料を払おうとすると、窓口の方
が、「今なら有隣荘入場料込みで1800円のパスポート券がありますよ」と
言われたので、有隣荘が何であるかわからないまま、とりあえずパスポート
券を購入。原田マハさんの小説に登場するアンリ・ルソーの絵は、他の絵と
一線を画す様な存在感をかもし出していました。大原美術館を満喫した後、
有隣荘に行ってみる事にしました。昭和3年に建てられた有隣荘を初めて
まじまじと見ましたが、なんと瓦の美しいこと。緑黄色を基調としたスパニッ
シュ瓦ですが、屋根瓦の色がまばらで、それが絶妙な配分で美しさを倍増
させています。新旧の瓦が入り混じり、時代を経ることに更に美しくなる。
すごく素敵です。 (つづく)
【木材の豆知識 No.68】
竹2
竹ははたして 木なのか 草なのか
竹は被子植物の単子葉類というのは間違いないですが、資料によっては、
木本類に入っている場合もあるし、草木類に入っている物もあります。
「木化しているものが木材であるとすれば、竹やヤシもそうであるので
木材と考えれば良いということになる」という専門家の御意見もあります。
上田弘一郎先生によれば、「竹は木のようで木でなく、草のようで草でなく
竹は竹だ」という事になります。竹は、木か草か考える必要はないのかも
しれません。