ひとりごと

暖かい家族と木に囲まれた暮らしづくり。

2019.12 vol.173 島はぼくらと

2019-12-06 23:30:35 | 日記
たまたま図書館で辻村深月の「島はぼくらと」を見かけて、何となく借りてみました。
瀬戸内の冴島という離島に暮らし、本土の高校にフェリーで通う男女4人の日常を描いた描いた話ですが、小説の中盤から後半にいくほど、ぐいぐいと引き込まれていきました。
私のサッカーに明け暮れた高校生時代は、遙か遠くで、話について行けるかと思いましたが、不思議なもので小説の中で自分自身も高校生に戻ったり、自然にまた現実の自分で読んでいたり、感情移入が忙しかったです。
「島はぼくらと」を読んで、ほんの一時、高校生時代にタイムスリップするのも悪くありませんよ。
〈島はぼくらと 辻村深月 講談社〉



【木材の豆知識 No.120】
根継(ねつぎ)
頑丈な柱でも何百年もたてば、地面と接している柱の足元から湿気があがり、徐々に腐朽や虫食いの損傷が進んできます。
その損傷した柱の一部だけを取り除き、新しい木材を継ぎ足す手法を根継といいます。
清水の舞台でも根継が施されているので、京都観光の際は見てみてください。
〈欅(けやき)」:有岡利幸 法政大学出版局〉


思い違い
久しぶりに台湾に仕入れに行きました。行く前にLINEで「新谷) お客様の注文材は急いでください!」「台湾工場) 輸入した材で全製材しました。」というやり取りをして向かいました。到着して検査を始めると74本注文した材が、なんと14本しかありませんでした。「全製材しました。」は“有る材料は全部製材してスッカラカンだよ”という意味で“全て手配完了!”という意味ではなかったのです。お客様には上棟日を伸ばしていただき、12月8日~再検査に向かうことになりました。何度も連絡して確認したので、、、次こそ、頼むよ!



担当 米田光雄 新谷陽平
TEL 086-943-7111/FAX 086-942-2215

2019.11 vol.172 5Sそれから

2019-12-06 23:11:41 | 日記
5S活動を始めて1年半。整理、整頓、清掃、清潔、しつけで5S.
なんと2年続けてウッディヨネダで5S研修会を開催する事になりました。5S指導をしてくれている先生にもっと見学先として優れている会社はいっぱいあるし、2年連続というのはどうなんでしょうと言うと、他の所は、受けてくれないときっぱりと言われてしまいました。それもどうなのかと思いつつも、お世話になっている先生の頼みなので、そうなんですかと受けてしまいました。
30数名の方が、ウッディヨネダに研修を受けに来ました。もちろん研修自体は先生方がされる訳で、私達はこの1年半の5S活動の報告をさせてもらいました。
ただ人に見られるとなると、女の人が化粧をするがごとく、ともかく少しでも成果を見てもらいたいのは人情です。研修当日には、会社内はかなりきれいになりました。社員一同頑張りました。5S活動、見た目の変化は良く分かりますが、数字にはなかなか現れないところがつらいところです。


【木材の豆知識 No.119】

桐は、日本で一番軽い木だと言われています。
昔は、桐タンスに代表されるように、家具にいっぱい使われていました。もちろん今でも家具に良く使用されています。寸法安定性が高く、軽くて加工もしよい桐は素晴らしい木材です。ただ、桐は品質によってグレード分けされているので、その点は注意して使用しましょう。
〈「カラーで見る世界の木材 200種」:産調出版〉


600幅サンダー加工機を導入!
600幅までの木材の仕上げができるようになりました。
皆様ご利用ください!


担当 米田光雄 新谷陽平
TEL 086-943-7111/FAX 086-942-2215