Wonderくんのひ・と・り・ご・と

日々の出来事、感じた事、テレビ等の感想などを
思うままに書いてます。

独自路線の「午後のロードショー」

2014年04月10日 | テレビ
テレビ東京の「午後のロードショー」はテレ東らしい独自の作品セレクトが面白い。
先週の木曜日に「荒野の七人」(1960年)を放送したと思ったら、
今週の木曜日にはその10年後を描いた「続・荒野の七人」(1966年)を放送。
60年代の特にこういった西部劇はレンタルショップにもなかなか置いてないので、
観る機会がなくたいへんに貴重だ(^_^;;

「燃えよドラゴン」(1973年)などのブルース・リー特集や、
「裏窓」(1954年)「知りすぎていた男」(1956年)のヒッチコックシリーズなど
他局ではもう放送しない作品も積極的に放送する「午後のロードショー」。
DVDでも観られる最近の映画を放送しても意味がないというスタンスが良い(^_^;;;

3月で突然の終了を迎えたTBSの「水曜プレミア」もこういう独自のコンセプトで
視聴率に関係なく放送を続けてほしかった・・・・(>_<;;;


インド料理店のロゴデザイン

2014年04月07日 |  日記
知り合いのインド人シェフが今のレストランから独立して自分の店を経営する
ということで店舗のロゴ、メニューなどデザインをプロデュースすることに
なりました(^_^;;

お店はインドカレーがメインのインド料理レストラン。
店名は「PARIWAR」(パリワー)。
インド語で「家族」(ファミリー)という意味だそうです。
8案のデザインからシェフが選んだロゴがこれ。
僕も気に入っているデザインです(^_^;;

お店は5月の上旬にオープン予定。
開店したらまたお知らせします。
 

タモロスなのか・・・?

2014年04月06日 | テレビ
「笑っていいとも!」がお茶の間から姿を消して1週間。
日曜日の新聞のラテ欄を見て増刊号もないんだよな・・・とふと気づく(>_<;;
最近はTBSの「サンデージャポン」の方を観ることが多かったけど、
やっぱり「増刊号」がないと寂しい。

「いいとも!」後に新しく始まった「バイキング」を2度ほど観た。
生放送なのに、番組の大半をVTR(ロケ)に使うというのはいかがなものか?
「いいとも!」が終わるので、とりあえずこんな番組になりました・・・という
やる気のなさが見え見えで「こういう新しいものを作りたかったんです!」という
意気込みがまるで感じられない残念な番組です(>_<

数字(視聴率)では計れないほど「いいとも!」は生活に浸透していたと思います。
タモさんが「もう、年だから辞めたい」と言うまで続けても良かったのでは・・・・。

人生の半分以上、毎日のようにタモさんを見てきた僕は今、
世間でいうタモロスなのかも・・・・(T_T;;;


蟹江さん逝く

2014年04月05日 | 訃報
「あまちゃん」で天野忠兵衛を演じた蟹江敬三さんが突然、逝ってしまった・・・。
悪役から善人までをこなした名脇役でした。

ウルトラマンレオでは第50話に登場した星人ブニョの等身大を不気味に演じていた(^_^;;
映画「必殺4」の九蔵も印象的だった。
そしてなんといってもナレーターとしての蟹江さん。
テレビ東京「日経スペシャル・ガイアの夜明け」の重厚感あふれるナレーションは、
番組をもり立てた。
今年に入ってたびたびナレーターが違うので心配していたんですが、
ご病気だったんですね・・・。
「ガイアの夜明け」の公式サイトには追悼メッセージがつづられている。

まだお若いのに残念です・・・・。

新型アルトに乗る

2014年04月02日 |  日記
ラパンを車検に出した時に代車として今回借りたのが新型アルト。
これがなかなか乗り心地が良いのです(^_^;;

前回の車検の時に借りたワゴンRもなかなか良い車だけど、
アルトはさらに快適だった。
ひとつ前のアルトはデザインがイマイチだったけど、
新型アルトはデザイン性も優れていて、この手の軽自動車では
他社を圧倒している(^_^;;

それでもラパンがいちばんだ(笑
特に僕が乗っている旧型ラパンは最高である(>▽<;;;
あの車を越えるものはしばらく出ないと思う。

ちなみにラパンの正式名称は「アルト・ラパン」という。
形は違うけど実はアルトの仲間なんだよね(^_^;;


4月1日

2014年04月01日 |  日記
「笑っていいとも!グランドフィナーレ」での各出演者のコメント泣きました(>_<;;;
慎吾くんや鶴瓶さん感動しました。
特に素晴らしかったのはレギュラー歴20年の中居くんの「バラエティは残酷です」という
コメント。
映画やドラマは良い終わり(ラスト)に向かって進んでいくものだけど、
終わりのない(終わってはいけない)バラエティという番組が終わるというのは、
あってはいけないことだとし、「いいとも!」の終焉を嘆いた(>_<

最後の最後も「明日も見てくれるかなー?」で締めくくったタモリさん。
32年間ありがとうございました!

・・・さて、そんな「いいとも!」ですが、最終回の数字が意外に良かったということで、
なんと「笑っていいとも!2」の制作が早くも決まったようです(^_^;;

一方、好調なスタートを切った「花子とアン」。
なんと2015年の春スタートの朝ドラが決定!
堀北真希と能年玲奈W主演という初の試みで、タイトルは「あまちゃん先生」。
これは楽しみですなー。

今日は4月1日でした(>▽<;;;;