今取り掛かっている仕事は合板を使った家具を作っているのですが、シナランバー18mmの部材が少し足りなく、3×6版と言われる910×1820から切り出すのはもったいないので端材置き場から18mmランバーを引っ張り出して使おうと思ったら、なにか変・・・。
厚みが違うのです。
測ったら0.3mmも違った!!
大量にある端材 置き場に困って工房の奥の床近くに置いてたので湿気を吸ったのか? 最初から少し厚かったのか?
合板だからって安心して使うと痛い目にあいます。
でも、使う前に気がついて良かったぁ~~。この部材、0.3mm厚いと組むのに問題が起きそうな所でしたので・・・。
鉄なんかの仕事では 0.01mmの単位まで、木工では0.1位までの精度が要求されます。 ただ天然の物なので、環境等による変化も見越さなければいけないのが難しいところ。
20年木工やってきても「木が解った」なんて言えない。 いつまでも勉強なんでしょう。
厚みが違うのです。
測ったら0.3mmも違った!!
大量にある端材 置き場に困って工房の奥の床近くに置いてたので湿気を吸ったのか? 最初から少し厚かったのか?
合板だからって安心して使うと痛い目にあいます。
でも、使う前に気がついて良かったぁ~~。この部材、0.3mm厚いと組むのに問題が起きそうな所でしたので・・・。
鉄なんかの仕事では 0.01mmの単位まで、木工では0.1位までの精度が要求されます。 ただ天然の物なので、環境等による変化も見越さなければいけないのが難しいところ。
20年木工やってきても「木が解った」なんて言えない。 いつまでも勉強なんでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます