ウィステリア家具工房 ブログ

東京都あきる野市にて無垢材で家具を作っているウィステリア家具工房。仕事や趣味、日常の事を写真を添えて書き綴っています。

金魚の稚魚

2012-06-17 12:23:23 | アクアリウム
今朝、金魚の卵水槽を覗いたら無数の稚魚が泳いでいました。
13日に産卵したので4日で孵った事になります。
卵の数からは想像できないほどの稚魚の数にビックリしました。

ちゃんと育ってくれるのでしょうか?

でも、全部が育ったら・・・それはそれで困りますが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホゾと面取り

2012-06-16 08:54:23 | 木工
写真は子供机の部材なのですが、組み立て前はこんな感じです。
ホゾ先は45度になっています。
脚は角から丸のテーパーに。
子供椅子に合わせたお絵描き用の机なので優しい雰囲気を出す為に丸脚にしたのです。

どこから見ても『普通』ですが、面の取り方やRの形など製作者のセンスと言うか好みが表れるものです。
構造だって違う組手はあるのですが私はこれがベストかなって思ってます。

巷に溢れる家具工房ですが、「ウィステリアの個性は?」と質問を受けたら、「個性=主張のないのがウチ」って答えるかも(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供机

2012-06-15 22:52:31 | 家具
今日の夕方、塗装(オイル)の乾燥の為に和室に保管してあった子供机に西日が当たり綺麗だったので1枚パシャリ。
通常(定番品)より50mm足長なのでスラリとした感じです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ

2012-06-15 08:47:02 | 日記
先日行った熱海のバラ園で写真を撮れなかったので庭のバラを撮ってみました。
ウチは駐車場だけで庭は裏にほんの少しだけ・・・土の面積は一坪あるかないか。。。

実家の庭です。

2株バラはあるのですが、両方共に昨年虫害で伐採したら、また生えてきました。強い植物なんですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚の産卵

2012-06-14 08:38:25 | アクアリウム
昨日の朝、玄関先の金魚がバシャバシャ暴れてるので、よく見ると流木に産卵してました。
ちょうど熱帯魚水槽をメンテナンスしたときにトリミングした水草(ミクロソラム)がバケツに入っていたので投げ入れたら卵を産みつけたので別水槽に。

とりあえずエアを入れておきましたが、どうなる事か?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お箸

2012-06-13 09:02:17 | 木工
お箸も作ってます。

最初は「子供用に箸を作れないか?」と知人から問い合わせがあり、試したら、なかなか感じ良く作れたので大人用の箸も作ってみたのです。

上の白いのがメープル木地仕上げで、下がナラ拭き漆のお箸です。

男女兼用で長さは一緒。『8角で使いやすい』と思っていますが、箸って好みがちがうんですよね~。太いのが好きな人や逆に細い方が掴みやすい。長いほうが・・・などなど。
私は塗装した箸は普通の食事に、木地仕上げは麺類やサラダ等滑り易い食事の時に使ってます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-06-12 08:57:07 | 道具


手持ちの鉋(カンナ)。
これは平鉋です。
私は道具収集の趣味はないのですが、集めてみたらこれだけありました。

この中でいつも使うのは3~4個。

あぁ~~梅雨に入りましたね。この季節は湿度が高いので材の管理や製作、塗装にも少し気を使います。
鉋の台も木なので若干動きます。

この仕事にとっては、あまり良い季節とは言えないなぁー。
でも、ウチは気密性や断熱性が普通の住宅と同じ作りの工房でエアコン完備なので、そんなに気にしなくてもOKで、作品にも影響が少ないのが自慢でもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチン ツール

2012-06-11 07:52:44 | 木工
先日書いたターナーの仲間達を紹介します。

左が『炒めヘラ』『フライパン返し』『攪拌ヘラ』『ケーキ(クリーム)用ヘラ』
正式名称ってなんだ???

どれも、材はブナで軽く1回防水の塗料を塗ってありますので水は弾きます。塗料は食器にも使える安心なものです。価格は1,000円



次は漆バージョン。 左が『しゃもじ』で『攪拌』『ケーキ用』
拭き漆で仕上げた豪華バージョン。価格は1,500円

漆塗りも素地仕上げの物も利益なしの価格設定です。家具屋さんの副業、家具購入のキッカケ、販促ツール的な感じでーす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムシトリナデシコ

2012-06-10 21:22:42 | 日記
墓地に沢山咲いていました。二年草 ヨーロッパ原産の帰化植物。

春先に河原や畑の脇で目につくヒメオドリコソウやムラサキハナナも調べると帰化植物なんですね。昔から見てるから当然日本の花って思ってましたが・・・。

それと、先日登った雲取山の隣の七つ石山の山頂付近でガビチョウ(中国原産の鳥)を見ましたが、あんなところまで進出していたとは。。。
もう駆除は無理なほど生息しているようです。10年ほど前に突如ウチの近所にも生息拡大してきて、最初は聞きなれない大きなさえずりに???で、ネットで音声や写真を見て、分かりました。
生態系の乱れと言うほどは影響していないのかも?知れませんが、ちょっと考えてしまいます。(ガビチョウは特定外来生物です)

『ムシトリナデシコ』携帯撮影の上、指紋でボケボケ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月10日(日)はお休みです

2012-06-09 22:30:55 | お知らせ
すいません。
忘れてました。明日の10日(日)は法事の為にお休み致します。
午後4時以降は大丈夫だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲取山

2012-06-09 17:19:20 | 植物
登山の道中で撮った写真をいくつか。

1枚目は無数の苔むす間伐材が殺伐と表現していいのか? 異様な雰囲気で気に止まったので1枚。



次は、『フタリシズカ』杉林の林床に咲く花で、退屈な植林の道を歩いていたら、この草がポツリポツリと生えていて、少しだけ花も。耐陰性があるんでしょうね。



『ヤマツツジ』山頂付近に咲いていました。ここでは見渡す限り人が居ず、雄大な景色を独り占め出来、幸せを感じました。



ブナの巨木。 ん? ブナかな? 材木なら分かるけど立ち木だとさっぱり(汗)勉強しなくちゃって思ってますが、最近は記憶力が弱ったのか?植物の名前を調べても直ぐ忘れちゃうのです。



最後に富士山。 この山が見れたら幸せを感じます。やっぱり日本人か。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初登山 雲取山(2017M)

2012-06-08 19:24:56 | 登山
今日は急遽お休みをいただき山に登ってきました。

もう2~3年前から山に登りたいと思い、靴ウェアからザックまで揃えていましたが、なかなか時間が取れず、ずるずると先延ばしに。
この春も無理かなって思っていたら天候も良くスケジュールに空きがあったので前日に決定し出掛けました。

場所は『雲取山』東京都で一番高い山です。

朝4:40に起きて、おにぎり四個を作り車で出発。
5:30に登山口の小袖乗越駐車場を出発して8:00に七ツ石山頂で朝食、9:45に雲取山に到着、帰りは堂所で12:00に昼ご飯を食べ13:30に駐車場着 その後奥多摩温泉 もえぎの湯で終了。

前半はハイペースで登りましたが、やっぱ無理はダメですね~。帰りは疲労が脚全体にまわり超スローペースになってしまいました。下りの辛さを体感しました。
途中で山小屋の主人にアドバイスをもらわなければバテバテだったでしょう。
最初は慣れた人と一緒が良かったのかも? ですが体験で得るものは多いのでしょう。次はもう少し楽に登れそうな気がします。
それと、もうちょっとジョギングで筋力や心肺機能を上げなければって反省も。。。

今回、雲は多かったけど富士山も見られ、時おり日の差す景色が素晴らしく木々に癒され、猿や鹿、鳥は久しぶりにカケスが見られたのが嬉しかった。山に来たな~って感じです。
花は山ツツジが綺麗でしたよ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターナー

2012-06-07 21:37:00 | 木工
これはウィステリアの隠れたヒット商品。

ターナー 炒めヘラです。

コストを抑えるために一度に数を作るんですよ。

以前暮らしてた北海道で買い求めたターナーが使い易く、それを真似て作り、使ってたら、いろいろと改善できる部分が見つかり作り直していたら、こんな形になりました。

持ち手の厚さが13mmあり、丸く仕上げてあるのでしっかり手に馴染みます。
細部まで磨きこんであり「使うのがもったいない」とのお言葉を頂きます。毎日の様に使う道具ほど、良いもの(気に入ったもの)を使うって、楽しくちょっと贅沢な気分になりますよね~。
料理や食事が楽しくなる道具にもこれからは力を入れて行きたいと思ってます。

使い易いからか?質感か?、イベントの際はかなり数が出ますがウィステリアの主力は家具なのであまり宣伝はして来ませんでした。
ホームページにも載せてません。そんな商品他には箸やキーホルダーなどの小物がいろいろありまーす。

工房に御越し頂ければ見られます。是非どうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接着剤

2012-06-06 21:44:00 | 道具
今日は真面目な仕事の話。

ウチではこんな接着剤を使ってます。

まず、左は普通の木工ボンド、プロは『酢ビ』なんていいます。酢酸ビニール樹脂接着剤。家具のホゾ、凸凹に塗ってくっつける時に使います。
もっと強力に付く接着剤はありますが、これで十分。通常は大丈夫だし、いざ解体って時も衝撃で外れるので組み立てにはこれを使います。木組みは接着剤の力じゃなく、木の嵌め合わせで強度を持たせてます。

次はタイトボンド。取説には、成分は脂肪族樹脂系エマルジョン型接着剤とあります。
木工ボンドより強固で短時間で接着できるので軟材の接ぎ合わせに使います。
軟材とは、シナや桂、パイン等の軽くて柔らかい木材です。

次は真ん中の2個重なった接着材ですがピーアイボンドと言って業務用の2液混合の水性ビニールウレタン系の接着剤。
堅木の接ぎ合わせはこれに決めてます。接ぎ合わせとは材と材を横に接着する事で、堅木はナラやタモ等々一般的には広葉樹の事を言います。

最後に右端のはエポキシ系で5分と30分を使い分けています。これも2液混合で強固で短時間に付き、充填性があるので強度の必要なホゾや異材、木屑と混ぜ節埋めに使う事もあります。

う~~~ん、面白くない話でゴメンなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプーン

2012-06-05 20:35:30 | 木工
今日の午後、時間が空いたので試作をしてみました。

木の匙。

まずはスタンダードな形の物を作り、デザインを煮詰め、製作時間や工程を探り、市販化が出来ればと思っています。 試作なのでタモの端材です。

基本的には、屋号が示す通り家具製作がメインで小物類は得意じゃないんですよ~~(汗)

でも、展示会には必要だから・・・ 頑張ります。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする