goo blog サービス終了のお知らせ 

「ワインがある生活を楽しみませんか?」

ワインを気軽に楽しんむための小さなヒントです!
私と一緒にワインライフをエンジョイしましょう♪

スペインのバルで人気のチャコリワインのご紹介です!

2021-06-29 16:23:59 | ワイン情報

ジメジメした季節に美味しいワイン第二弾です!

ポルトガルの微発泡ワイン「ヴィーニョ・ヴェルデ」に続き

スペインのバスク地方にある世界一の美食の街「サン・セバスチャン」のバルで

飲まれている「チャコリ」というワインをご紹介します。

YouTubeにて5分お付き合い頂くと、チャコリワインがわかります!

ぜひ、ご視聴お願いします!

★スペインのバルで人気のチャコリワインのご紹介です。
https://youtu.be/bAs1ui7BiZ0

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年日本ワイナリーアワードが発表になりました!

2021-06-12 15:25:02 | ワイン情報
日本のワイナリーがすごく頑張っています!
2021年日本ワイナリーアワードが発表になりました!
実は今年、緊急事態宣言の合間に2箇所のワイナリーに行って来ました
島根県の島根ワイナリーと富山県のセイズファーム、どちらも4ッ星でした‼️
なんだか嬉しいです
自由に動けるようになったら、行きたいワイナリーがいっぱいです
アワードを参考にワイナリー巡りしてみませんか?
 
富山県氷見市のセーズファームのワイナリー見学と、レストランでの食事の画像です
小高い山の上にあり、富山湾まで見える見晴らしがいい所です。
ブドウ畑の横にはヤギ小屋が!
予約をするのセラーの見学ができます。
スパークリングワインの製造も始めたそうです。
レストランとショップがあります
ロゼワインと前菜
シャルドネ種の白ワインと地元の魚介類
ピノ・ノワール種の赤ワインと氷見牛
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと足早くワインで春を味わってみませんか?

2021-02-25 10:37:20 | ワイン情報

ひと足早くワインで春を味わってみませんか?


一年越しの予約でやっと入荷した一目惚れ級の南仏ロゼワイン!
ボトルがまるでお花畑♪


ガラス栓なので、飲み終わった後もピッチャー代わりになりますよ
ピクニックに持っていっても、オープナー不用で便利ですね


毎年この時期入荷するスペインの赤ワイン「さくら」は、ギフトとしても毎年人気です
苺のスパークリングやフラワーボトルのイタリアの泡で食卓を華やかに演出しませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「成人の日」は、バースデー ヴィンテージ ワインで乾杯しませんか?!

2015-01-06 16:59:22 | ワイン情報
まもなく「成人の日」ですね!
今年成人式を迎えられる方は、1994年と1995年生まれの方となります。

バースデーヴィンテージのワインを御祝に贈られてはいかがでしょうか?

スペインの非常にリーズナブルな価格(3000円台前半です)の古酒とボルドーの20年の歳月を経て飲みごろになっている赤ワインがあります!

記念すべき日には、特別なワインで乾杯しませんか?!



☆シャトー トゥール デュ オー ムーラン 1994

フランス ボルドー地方 オー・メドック、クリュ ブルジョワ
ぶどう品種 カベルネ ソーヴィニヨン、メルロ、プティ ヴェルド

1870年から5世代に渡って所有する、家族経営の生産者です。
シャトーは、マルゴーとサン ジュリアンの間に位置するキュサック フォール メドックに位置しま
「coupe des Cru Boougeois(クリュ ブルジョワ杯)」で何度も入賞しています
ロバート パーカー Jr.は「ボルドー第4版」で、『最高のブルジョワ級シャトーのひとつであることは間違いない。実際、ブラインド・テイスティングでは、いくつかの格付けシャトーをしのぐと思われる。』と高く評価しています。また、デイヴィッド ペッパーコーン「ボルドーワイン」では、『偉大な個性をそなえていて、熟成とともに、真の素性の良さを発揮するようになる。
つねにクリュ ブルジョワの最上のもののひとつに数えられている』と評されています。



★エルミータ・デ・サンロレンソ グラン・レゼルヴァ【1994】

スペイン 中重口赤
ガルナッチャ 60% カベルネ・ソーヴィニョン 40%
生産者 アルティーガ・フステル

1994年生まれの方のバースデーヴィンテージ!
90年代のワインながら生き生きとした果実味が魅力のスペインの古酒です。
ビオロジック(減農薬ワイン)


★エルミータ・デ・サンロレンソ グラン・レゼルヴァ【1995】

スペイン 中重口赤
ガルナッチャ 60% カベルネ・ソーヴィニョン 40%
生産者 アルティーガ・フステル


 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

   大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
   自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

   私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
   明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリフォルニア ワイン・カントリーの注目産地は、セントラル・コーストみたい!!

2014-09-12 13:48:46 | ワイン情報
先日は、午後からお休みをいただいて、米国大使館農産物貿易事務所主催の「アメリカ・ワイン・ティスティング in 名古屋」に参加しました。

すべての輸入業者のブースを回ることは出来ないかったのですが、ニューヨークのワイン、それからカリフォルニアの注目の産地“セントラル・コースト”のワイン、あるいはソノマのワインというように地域を限定している業者さんのワインが印象的でした。

なかでもユニークだったのは、ナパで醸造の勉強をしていつもはワインを造っているので、営業は苦手ですがという方が紹介してたのは「アルファオメガ・ワイナリー」。あの「オーパスワン」のすぐ近くのワイナリーです。

ここの最高キュベのぶどうは、オーパスワンと同じ特級畑のもの、さらにシャトー・ペトリュスがナパで手がける「ドミナス・エステート」隣のナパ屈指の特級畑のものらしいです。

さらに、ハーランエステートをはじめ数々のカルトワインを成功させた醸造家ミッシェルロラン氏を起用しているという超・超・鳴り物入りのワインで、通常と違う販売戦略を取るそうなので、かなり入手困難になりそうです。

試飲会に参加する前に「ワインで旅するカリフォルニア」(桑田 英彦著)読んだので、今回はカリフォルニアの中でも“セントラル・コースト”フォーカスして試飲会に参加しました!



カリフォルニアワインといえば、ナパ、ソノマに代表されますが、どちらのワインもブランド化されていて、デイリーに飲むにはちょっと高いので残念です。

「ワインで旅するカリフォルニア」でも、ナパ、ソノマのワイナリーが当然筆頭に上がりますが、ページの多くを使ってセントラルコーストのワイナリーが紹介されています。

セントラル・コーストとは、サンフランシスコからサンタバーバラにかけて、太平洋沿いのパシフック・ハイウェイと内陸を走るハイウェイ101にはさまれたエリアです。

ここは1990年以降急速にワイン産地として発展し、様々な微気候が存在する多様なテロワールが特徴で、素晴らしい生産者が多く集まり、高品質のワインを生産し、アメリカ国内でも注目が集っています。

その中心「パソ・ロブレス」には歴史のある生産者も多く、フランス・ローヌ地方のぶどう品種を筆頭に、様々なぶどう品種から素晴らしいワインが造られています。

パソ・ロブレスには温泉もあり、ダウンタウンには素晴らしいレストランやバーがたくさんあるので、これからさらにワイン通の方が足を延ばすエリアになりそうです。

映画『サイドウェイズ』(原作)の舞台となった「サンタバーバラ」には、映画に登場した実在するワイナリーやレストラン、ショップが多く存在し、それらを回る「サイドウェイズ・トレイル」という観光コースがあるそうです。

この映画のおかげでピノ・ノワール種がアメリカ国内で認知されたといわれているくらいです。
もちろん、ピノ・ノワール種以外にも多くの品種の高品質ワインがたくさん造られています。

また、サンタバーバラのダウンタウンには「アーバン・ワイン・トレイル」という周辺にある20を超えるワイナリーのテイスティング・ルームを歩いて巡るというコースもあるそうです。

ナパ、ソノマの次はセントラルコーストのワイナリー巡りが定番化しそうですね♪


今、各輸入業者の資料を整理しつつ、ワインをセレクトしています。
新しいワインが入荷したら、適宜ご紹介したいと思いますので、しばらくお待ち下さい。

 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

   大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
   自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

   私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
   明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母親にとっての娘とは・・・娘の旅立ちに思うこと。

2014-08-22 12:28:09 | ワイン情報

今日の夕方、娘は一年の留学に向けて飛び立ちます。
成田発で見送りにはいけないので、せめて今の気持ちを綴ろうと思います。

大学時代に留学するのが夢で、今の大学にがんばって入学を果たし、夢の第一歩を踏み出そうとしている娘に、心からエールを送りたいと思ってます。

でもやっぱり母親としては、心にぽっかり穴が開いたような喪失感を感じます。
息子の時には感じたことがなかったのに、やはり母親にとっての娘は特別です。

同じ女性として羽ばたいてほしいという気持ちがあって、彼女の夢を、もちろん出来る範囲ですが、応援してあげたいと思ってます。

私の母親も今の私と同じ気持ちだったのかな?
私自身も結婚前、母親に背中を押してもらって、色んな体験をさせてもらいました。

「あなたがそれを本当にやりたいのなら、お母さんは応援するし、お父さんの事を説得してあげる。あなたの事を信用しているから。」・・・母親の私に対するスタンスはこれでした。
今も私の仕事に対する一番の理解者は母親です。

私が両親から受けた大きな恩は、そのまま両親にお返しすることは無理だけど、自分の子供達のみならず縁のある方に少しづつお返しすればいいかなと思っています。世の中ってそうやって周っていくのだから・・・


今朝、娘が送ってくれたメールを読んだら涙がこぼれて、センチメンタルな気分になりました。

この自分の喪失感は自分で埋めるしかないですね。
今夜は、一人酒というか「一人ワイン」します(主人と息子は出張中)。

今日の「一人ワイン」は、娘の旅立ちを祝って、彼女のバースデーヴィンテージワインですね!

結局、最後はワインネタでごめんなさい!

明日のドイツワインセミナーで飲み比べをする同じ生産者「カール・エルベス家」のアウスレーゼです。

1994年という古酒も楽しめる素晴らしい生産者です
★ユルツィガー ヴュルツガルテン アウスレーゼ  ★★ 【1994】

Bon Voyage! 

           I'm proud of you !

  

 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

   大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
   自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

   私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
   明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな暑い日は、キリッと冷えた白ワインがおいしいですね!

2014-07-30 11:30:41 | ワイン情報
暑さが厳しく、冷やっこやそうめんの出番が多い我が家です。

こんな暑い日は、キリッと冷えた「シャブリ」のような白ワインがおいしいですね!
毎日の食卓で「シャブリ」はちょっと家計に響くかな…?

そんな方にオススメなのが、南フランスでシャルドネ種を使って造られた白ワインです!
月の運行を基本にしたビオロジック農法で造られています。

南仏なので少し厚みがありますが、豊かなフルーツ香とワインの厚みを酸味がぎゅっと締めてくれるので、あと味がすっきしして食が進む味わいです。

食欲がちょっと落ちてる時には、キリッと冷えた白ワイン、夕食のおかずをおつまみにしていがかですか?



☆ヴァン・ド・ペイ・ドック シャルドネ 2012

南フランス・ラングドック  辛口白
ぶどう品種 シャルドネ
生産者  ドメーヌ デュ・シャトー・ドー

酒体は厚みがあり、フレッシュな柑橘系やパイナップル等に代表されるフルーツの味わいを感じさせる。締まった酸味と全体のバランスの良さは数クラス上の価格帯のシャルドネを感じさせる。
8月の下旬、温度の低い夜間に収穫された葡萄は搾汁され温度コントロールされたタンクで低温下で発酵し、木樽で熟成。
ワイン王国 49号2009年3月にて最高得点5つ星を獲得!
ASSOCIATION BIO-LUNAIRE認定
AB(アグリカルチャー・ビオロジック)

 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

   大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
   自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

   私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
   明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界1位に輝いたスペインワインが入荷しました♪

2014-07-23 12:49:27 | ワイン情報
今週末26日(土)は、ワインセミナー・スペインワイン(2)があります。
セミナーは満席となっていますが、今日は入荷したばかりのとっておきのスペインワインをご紹介します。

「クネ リオハ インペリアル グラン・レセルバ 2007

アメリカの権威あるワイン専門誌「ワインスペクテーター」にて、2013年ワインスペクテーターTOP100の中から見事にNO.1を獲得。

世界1位に輝くのはスペインワインとして初めての快挙なので、まさにスペインNO.1のワインといえます。


NO.1に輝いたのは、2004年ヴィンテージで、現行ヴィンテージは2007年となります。
世界NO.1に輝いたワイン、いくら現行ヴィンテージとはいえ、8000円代で買えるなら、試す価値ありだと思いますよ。


ワイナリー「クネ」は、1979年創立当初、ワインラベルに社名「CVNE」と表記するはずが、単純なスペルミスで「CUNE」と印字されたことからCUNEブランドが誕生。
以来CVNE社は「クネ」と呼称されるようになりました。

130年以上も家族経営を貫き、リオハの伝統を重んじながらも、常に“最高のワインを造ること“をモットーに、進化することを止まないスペインを代表する革新的なワイナリーです。



☆クネ リオハ インペリアル グラン・レセルバ 2007

スペイン DOCa リオハ
ぶどう品種 テンプラニーリョ85%、グラシアーノ10%、マスエロ5%
生産者   クネ

樹齢40年以上の葡萄を、フレンチオークで発酵し、アメリカンオークとフレンチオーク樽で18ヶ月、瓶熟成を18ヶ月行っています。幾重にも重なるスパイスの香り。味わいには、香りで感じられた要素に加え、力強く、凝縮した果実の甘みと酸味がバランスよく絡み合い、エレガントで長い余韻が感じられます。

ワイン スペクテーター2013 95ポイント  ワイン・オブ・ザ・イヤー 2013(2004)
ワイン アドヴォケイト2013 95ポイント(2005)
ワイン アドヴォケイト2013 93+ポイント(2007)
ワイン スペクテーター2014 90ポイント(2005)

「クネ」が造るスタンダードワインが、こちらです。
「クネ リオハ クリアンサ 2010

先週末の試飲会で試飲していただき大変好評を得ています。
まずは、こちらから是非お試しくださいね!

☆クネ リオハ クリアンサ 2010

スペイン DOCa リオハ
ぶどう品種 テンプラニーリョ80%、ガルナッチャ、マスエロ20%
生産者   クネ

世界No.1を獲得したクネのスタンダードワイン
樹齢30~40年の葡萄を使用し、アメリカンオーク樽で12ヶ月熟成しています。
口当たりはエレガントで、かつ若々しいスパイスの香りとバランスの良い酸味が見事に調和しています。
ポークソテーや鶏のトマト煮込みなど、幅広い料理に合わせることができます。

 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

   大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
   自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

   私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
   明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏にぴったりのフルーツワインが2種類入荷しました♪

2014-07-17 10:41:39 | ワイン情報
暑さが厳しいですね!

キンキンに冷えた泡か白ワインがおいしい季節ですが、夏にぴったりのフルーツワインが2種類入荷しました!

暑い夏を乗り切るために、ワインで充分なビタミンの補給を・・・
アルコール度数:5.5%、微発泡なので、まさに夏向きです!

ヨーロッパ最大規模のフルーツワインメーカー、ドイツのドクターディムース社のワインです。
10種類以上のフルーツがたっぷり入ってます!

フルーツワインで暑い夏を楽しみましょう♪


☆マルチ・ヴィタ・ヴィーノ

ドイツ ドクター ディムース社 やや甘口
原料フルーツ:オレンジ、パイナップル、パッションフルーツ、リンゴ、レモン、キウイ、バナナ、グァバ、 アプリコット、
マンゴー

10種類のフルーツの美味しさが “ぎゅっ!”と凝縮した果実味たっぷりのフルーツワイン。



☆フレッシュ・ヴィタ・ヴィーノ

ドイツ ドクター ディムース社 やや甘口
原料フルーツ:ブラッドオレンジ、オレンジ、レモン、パッションフルーツ、キウイフルーツ、パイナップル、 リンゴ、バナナ、マンゴー、アプリコット、グアバ

ブラッドオレンジやオレンジの果汁を主体に、11種類のフルーツの果汁を発酵させてつくった微発泡で爽やかな口当たりのフルーツワイン。
甘酸っぱいブラッドオレンジの豊かな味わいを楽しめるフルーツワイン。

 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

   大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
   自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

   私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
   明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夏の福袋ワイン」発売中!&安くて美味しいカリフォルニアワインのご案内!

2014-07-10 13:08:06 | ワイン情報
本日から「夏の福袋ワイン」の販売が始まります。
夏向き白&赤ワイン2本づつ4本入り、通常価格5200円のところ3800円(税込)です。
数量限定ですので、お早めにお買い求めくださいね!

さて、先日の続きで今日もカリフォルニアワインのご紹介です!

カリフォルにアワインは、おいしいけれど、結構高いな!?・・・
特に安くて美味しいピノ・ノワールを探すのはほとんど無理・・・
なんて、普段感じてみえる方に、朗報です!

豊かな陽光に恵まれたリゾート地としても高い人気を誇るサンタバーバラにあるワイナリー「シーグラス」は、安くて美味しいカリフォルニアワインをお探しの方におすすめのワイナリーです。

チャーミングなラベルと親しみやすい果実味あふれるスタイルで、カリフォルニアでも大人気を博しています。

サンタバーバラは、太平洋の寒流がもたらす冷たい潮風と霧により、バランスのよい酸味とエレガントさ、複雑な風味をブドウにもたらし、ピノ・ノワールの新たな聖地として注目を集めています。

「シーグラス サンタ・バーバラ・カウンティ ピノ・ノワール」は、2000円台前半で買えるコストパフォーマンス抜群のピノ・ノワール ワインです。



★シーグラス サンタ・バーバラ・カウンティ ピノ・ノワール
    カリフォルニア サンタバーバラ 
    ピノ・ノワール
    自社畑 / 発酵: ステンレスタンク 熟成:オーク (小樽) にて

気軽に楽しめるコストパフォーマンス抜群のピノ・ノワール!! 
サンタバーバラは熟度の高い健全なブドウが育つ上、太平洋の寒流がもたらす冷たい潮風と霧により、バランスのよい酸味とエレガントさ、複雑な風味をブドウにもたらし、ピノ・ノワールの新たな聖地として注目を集めている。
赤いベリーの豊かな風味にあふれるピノ・ノワール。渋味は穏やかで果実味豊か、気軽に楽しめる。サンタバーバラの豊かな陽光と冷たい海風を瓶に閉じ込めたチャーミングさと複雑さを併せ持つ味わい

 *~*~*~  アミの想い  ~*~*~*~*~*

   大切な人たちとの楽しいおしゃべり、幸せな時間
   自然の恵みに感謝と喜びあふれる豊かな時間

   私たちの笑顔、喜び、幸せが地域に波及して
   明るい未来につながることを心から祈っています。

  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする