団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

たかや鮨 2011.10.16

2011-11-10 17:44:14 | 食べること
                       たかや鮨 2011.10.16

                                                   2011年10月26日(水)

 わがファミリィーが良く行く店です。
 安くて旨い!が売りです。

 二組の姉夫婦と合計6人で、3,150円のコースを3コース頼むのです。量的にはそれで十分なのです。なにせ、ビールでお腹が太りますから・・。
 

 



・2011年10月16日、広島市南区宇品御幸「たかや鮨」。





 「小さな小さな」とありますけど、2階に座敷があり、20人は入りますから、決して小さくはありませんです。




 最近掲げた看板です。




 店主は船も持っておられ、勿論釣りもされます。以前TVで放送されたことがありました。








 板さんのおまかせコース3,150円を3組注文することに。




 アンガールの色紙があります。実は一人は妻の遠縁なんです。








 サザエの壺焼きですが、刺身の方が好みです。










 これは3人前です。



 魅力的なメニューがいっぱいです。








 アラ炊きは3人前です。




 再び刺身(ハゲ)がでてきました。間違いではないかと尋ねたのですが、コースに入っているのだそうです。




 名物のジャンボ巻きです。



 1個でお腹いっぱいになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらや

2011-11-09 07:13:41 | 食べること
                            さくらや

                                                   2011年10月26日(水)

 広島風お好み焼き店、1年以上も前に職友から聞いていたのですが、遠かったので、行くチャンスがなかったのです。
 今回、近くへ行く用事ができたので、寄ってみることに。職友が言っていた通り、良い店でした。

 お好みソースをかけ過ぎて塩辛い店が多いのですが、ここのソースのかけ方は絶妙でした。




・2011年10月22日、広島市安佐北区「さくらや」。






 さくらのピンクがイメージカラーでしょうか。





 サービスメニューだと50円off!





 野菜肉玉500円也に、トッピングとしてイカ天とチーズを頼み、700円也。






 まずベースを作ります。



 このキャベツの焼き方が難しいんです。生だとガリガリしますし、焼き過ぎるとネッチリしてふわふわ感がなくなります。



 肉を乗せているところです。



 これからひっくり返しますので、繋ぎにメリケン粉をかけています。



 この「ふんわり感」が関西風と決定的に違うところです。 




 カウンター席約10席、テーブル席12席と決して大きくない店ですが、スタッフが5人いました。繁盛しているのでしょう。




 鉄板に載せてやってきました。

 サービスに食後のコーヒーが付いていますから、安いです。




 この一式は、調味料等です。黄色いのは「マヨネーズ」。ソースがないのが不思議です。
 







・設備                ★★★★★
・雰囲気               ★★★★★
・味                 ★★★★★
・料金                ★★★★★
・総合点     95点!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海飯店

2011-11-08 17:53:41 | 食べること
                            東海飯店

                                                   2011年10月17日(月)

 久し振りに、味が素晴らしい店に出くわしました。

 しっとりと柔らかい赤ちゃんの肌のイメージの味です。


 この店が入っている天満屋百貨店は、東に三越、西に福屋があり、百貨店が3店軒を連ねているのです。

 私は、3店を比較して、天満屋の客が少ないことから、何時か店仕舞いをするのではないかと予想し、後はユニクロとか百均が入ると思っていました。
 最近の情報では、近くに店舗があるヤマダ電機が入るそうです。

 右肩下がりの日本経済を象徴するような出来事といったら、大袈裟でしょうか・・。




・2011年10月15日、広島市中区天満屋百貨店内「東海飯店」。





 この店は、天満屋百貨店内にあります。




 エレベータを降りると、正面に厨房の見える窓があります。どういう意図なんでしょうか?








 夜の8:50ですが、「昼のメニュー」とあります。何時でもOKなんでしょう。




 入店が8:50で、他にお客さんは皆無でした。




 デパートのテナント料は高いのでしょう。少々お高い値段設定です。

 











 妻が注文した、五目チャンポン麺950円也。








 私が注文した、五目中華丼950円也。
 冒頭書きましたけど、味に文句の付けようがありませんでした。


 この店には、もう一度行って、フカヒレスープを食べてみたいです。




・設備                ★★★★☆
・雰囲気               ★★★★☆
・料理                ★★★★★★
・料金                ★★★☆☆
・総合点       80点

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青才りんご園

2011-11-07 17:38:49 | 食べること
                          青才りんご園

                                                   2011年10月15日(土)

 職友が、高野のりんご園に美味しい葡萄がある、と言います。
 高野といえば、広島県ではりんごの産地で有名なところなのですが、「葡萄」だというのです。

 その興味もあり、行ってみることに・・。我が家から車で2時間半程度です。

 「青才りんご園」という所でした。りんご園は他にもあるのですが、葡萄を売っているのは、ここだけでした。


 妻が高校の同級生に青「才」という秀「才」がいたと言います。試験の時は、シャープペンシルと下敷きしか持ってこなかったそうです。珍しい苗字なので、経営者に尋ねると、あれこれ名前を挙げていきますが、なかなか該当者の名前が出てきません。私が「東大へ行ったと言えば分かるだろ。」というとやっと関係が分かり、双従兄弟ということでした。



・2011年10月10日、広島県庄原市高野町「青才りんご園」。






 尾道と松江を結ぶ高速道路を造っています。














 入園料600円也。
















 葡萄のハウスですが、温度調整をしているのではなく、ただ単に幌を被せているだけです。

 
















 早生ふじで「紅将軍」というブランドでした。一袋(9個)1000円也をゲット。
 これは期待以上に美味しかったです。





 お目当ての葡萄ですが、巨峰の最後の二袋をゲットしました。
 職友が言う通り、美味しかったです。



・往復約270㎞、車載燃費計17.0㎞/ℓと出ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリウスPHV・カムリハイブリッド

2011-11-06 05:57:39 | 環境車
                    プリウスPHV・カムリハイブリッド

                                                    2011年11月5日(土)

 5日の朝日新聞によると、トヨタがプリウスのPHV(プラグインハイブリッド車)を来年1月に発売するということです。

 燃費がガソリン1ℓ当たり61㎞となり、現行のプリウス(32.6㎞/ℓ)の約2倍ということです。 年1万㎞走行時の費用の比較が出ていました。
 PHVが43,300円に対して、現行のプリウスは68,200円とありますので、その差は24,900円です。(走行条件が示されていないので、それが非常に気になりますが・・。というのは、電気料金は深夜と昼間でかなり違いますので。)

 率直に言って、この差では「元」をとるのは困難です。
 PHVの価格は、同紙によると300万円~となっています。ということは現行車(11月のマイナーチェンジ後)との価格差を約70万円と推定(根拠は省略します。)すると、「元」をとるのに28万㎞走らなければなりませんので。

 これでは、普及は難しいでしょう。せめて、その差20~30万円程度にしなければ・・。私は、プリウスの次のモデルチェンジ(2013年)にはなると予想していますが・・。

 このPHVですが、私の記憶によると、アメリカでは248万円~の発売ということです。
 この内外価格差は一体どういうことでしょう。

 内外価格差でいえば、最近発売されたカムリハイブリッドが、その極みです。
 日本では304万円~ですが、アメリカでは25,900ドル!~(1ドル80円で換算すると、約207万円!!!!)

 今の為替水準があまりに円高に振れているというのが最大の要因と思いますが、他にも要因があるように思います。

 それは、トヨタの地域セグメント別営業損益の比較を見れば明らかです。
 「日本」、「北米」、「欧州」、「アジア」及び「その他」地域別の営業損益をみると、日本が唯一大幅マイナスで他はプラスなのです。しかも北米の営業益が一番多いのです。(2011年3月期)

 つまり、トヨタはアメリカでは営業益を挙げているので値下げ余地があるのに対して、日本では営業益を出すため高い価格設定にしようという動機が働いているのです。
 しかも、カムリハイブリッドはアメリカでは現代のソナタという強敵がいるのに対して、日本では他メーカーに競合車がありません。トヨタは、こういう場合、平気で高い価格設定をします。

 日本の消費者はなめられたものです。


 それはともかく、モデルチェンジ後のカムリのスペックをソナタと比較すると、カムリの大健闘が見えてきます。

        市街地  ハイウェイ  複合モード  価格
・カムリ     18.3   16.6     17.4     25,900$~
・ソナタ      14.9   17.0     15.7     25,795$~
・カムリ(旧)  13.2   14.9            27,050$~
(単位:㎞/ℓ)


 ただ、ソナタはリチウムイオンを搭載しているのに対して、カムリは依然ニッケル水素です。今後、リチウムイオンのコスト削減が課題ということでしょう。




 カムリハイブリッド。




 ソナタハイブリッド。


 ソナタハイブリッドの方がカッコ良く見えます。カムリがセダンなのに対して、ソナタがクーペ風だからでしょう。高速の燃費がソナタの方が良いのも、このデザインの差と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国料理 敦煌

2011-11-05 05:25:01 | 食べること
                    中国料理 敦煌

                                                                                         2011年9月21日(水)

 中華料理店なのに「中国」料理を標榜しています。
 「敦煌名菜北京ダックと伊勢海老のチリソース」のコースで、5000円也を注文しました。

 「北京」という個室に案内されました。




・2011年9月16日、広島市中区クリスタルビル「中国料理 敦煌」。






 この賑々しいというか雑然としたというか、焦点が定まりません。



 「準備中」とあります。私達がこの日最初の客だったのです。



 初秋の前菜。



 鮮魚の敦煌風刺身サラダ。魚は鰆でした。秋なんですけど。
 スタッフが混ぜてくれました。



 小皿に分けたところです。



 蟹味噌入りふかひれスープ。
 これは期待外れでした。ふかひれだけだと少ないので、蟹味噌を入れるということでしょうが、少なくてもふかひれだけの方が良いです。



 海鮮2種の香港XO醤炒め。
 話が弾んで、味を覚えていないのです。
 良く話をする人とは、あまり上等なレストランである必要はないということでした。




 敦煌スタイル北京ダック。
 いつも思うんですけど、皮だけではなく、身も食べさせて欲しいんです。



 伊勢海老のロイヤルチリソース。
 こんなにこってりとしたソースだと素材の味を生かせないと思うんですけど・・。



 四元豚と野菜の香辛口炒め カップ麺



 敦煌風鮭炒飯。
 美味しかったです。



 季節のフルート入り杏仁豆腐。
 私はもうお腹がいっぱいでしたので、同行者に食べてもらいました。しかし、よく食べる人です。

 もっとも、私は紹興酒を4合くらい飲んで、ダウン(記憶喪失)してしまいましたけど・・。





・設備             ★★★★☆
・雰囲気            ★★★★☆
・味              ★★★★☆
・料金             ★★★★☆(クーポン券で一割引きでしたので)
・総合点        75点    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島交響楽団第313回定期演奏会

2011-11-04 18:45:23 | 音楽
                      広島交響楽団第313回定期演奏会

                                                   2011年10月23日(日)

 ドビュッシーの夜想曲とヴォーン・ウィリアムズの交響曲第7番「南極交響曲」という曲目でした。
 いずれも、女性合唱があるので、この組合せにしたのでしょう。


 ドビュッシーの夜想曲は、幻想的な曲です。私には、女性合唱が空中を彷徨うようなイメージに聞こえます。でも、今日の私は、その雲と一緒に空中浮揚できませんでした。(いまいち、のれませんでした。)


 南極交響曲を聴くのは、初めてです。ヴォーン・ウィリアムズが、スコットの史実に強く心打たれて作曲した作品です。


(以下「プログラム」によると)
 南極探検家スコット(1868~1912)が最後の第3回目に、南極点への到達を試みた1910年から1912年にかけての探検を描いたものである。それは期せずしてノルウェーのアムンゼン隊との競争となり、結果的にアムンゼンに1か月遅れての到達となっている。(1912年1月17日)しかもスコット隊は帰途、この季節としては異例の悪天候に襲われ、スコット以下全5名の隊員全員が遭難、死亡するという悲劇として幕をおろしている。



 全5楽章からなり、オーケストラの編成も、女性3部、ソプラノ独唱、ピアノ、オルガン、打楽器も多種(女性パーカッションが3つの楽器を掛け持ちしていました。)で壮大な曲です。ウインド・マシーンという風の音を出す珍しい「楽器?」も登場します。この風の音が悲哀に満ちたサウンドで、スコット隊が暴風と闘っているイメージを湧かせ、ぴったりなんです。
 全編、重苦しさにつつまれ、スコット隊への鎮魂の曲のように思えました。



・ソプラノ:半田美和子
・指揮:秋山慶
・広島交響楽団



・2011年10月20日、広島市中区「広島市文化交流会館」








 本日は、当日券がいつもよりかなり多かったです。




 「ギェ!」ギエムのボレロがあるではないですか。しかも11月11日というと直ぐです。明日早速チケットを買いに行きます。あれば良いのですが・・。
 ボレロのバレーは何時かどうしても見てみたいと思っていたのです。















 同じ建物にあるレストラン「昴」で食事をすることに。
 本日は、小学校の同級生と同席しました。いろいろと話を聴いて見ると、数奇な運命の方です。今は非常にお幸せそうです。




 入口に広島県の酒を紹介するポスターがあります。




 川沿いの夕暮れ時は、特に時間の経過を感じます。















 三品御前、1900円也。




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉ハム 2011

2011-11-03 07:50:20 | 食べること
                          鎌倉ハム 2011

                                                   2011年10月13日(木)

 ハムの歴史は、ギリシャの時代までさかのぼるということです。

 日本では、1874年(明治7年)、新橋―横浜間に開通した蒸気機関車の鉄道建設を指導した英国人技師ウィリアム・カーチスからその秘法を伝授された益田直蔵が、日本人として初めてハムを作ったということです。
 益田は鎌倉ハムの創設者です。





・2011年10月12日、広島市福屋デパート。









 2年か3年前、やはりこのうまいもの大会で、鎌倉ハムを買ったことを思い出しました。



 8㎏が39,900円ですから、100g約500円也。



 このブロックを買いました。800g程度でしょうか。




 これをサービスしてくれました。スープにするとよい出汁がでます。
 相変わらずサービス精神旺盛です。




 この方、私のことを覚えてくれていました。



 見事にブロックを捌きます。






 このようにパックにして、1050円也。




 イベリコ豚のベーコン。



 半額にしてくれました。
 塩辛いのですが、コクがあり旨いんです~。





 最終日の16日、この骨を買いにいきました。8本あり全部ゲット。社長さんは次のイベント会場の神戸に行っていました。社長さんがいれば、半額程度にしてくれたんですけどねぇ・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本

2011-11-02 06:53:00 | お出かけ
                              松本

                                                    2011年10月1日(土)

 My妻が、松本なら住んでみたいと気楽なことを言います。

 さては、今年サイトウキネンに行きたいと言いだしたのは、その下見の積りか?
 松本は人口約20万人の市で私の地元広島から較べると規模は随分小さいのですが、妻の友人がやはり松本に住んでみたいと住居を探したところ、結構大都市並みの家賃であきらめたそうです。

 私は、心の中で、妻に「ツマ」らないことを考えるな!と言いました。


 家賃が高いのは、それだけ魅力的なところということでしょう。
 確かに、まず自然に恵まれています。盆地ですから、周辺を山々に囲まれて、四季折々の景観は想像するだけで、わくわくします。西に上高地、東に美ヶ原、梓川、犀川も流れています。
 食べ物も果物が豊富です。蕎麦好きにもたまらないでしょう。
 開知学校で象徴されるように教養水準も高く、文化の薫り高い街です。本格的なオペラハウスがあり、他にホールが二つもあります。
 城下町ですから、人々も気高いと思います。 



・2011年8月27・28日、長野県松本市。




 まず、松本城へ行ってみることに・・。



 天守閣は、待ち時間90分ということで、見るだけに・・。




 太鼓門の復元です。
 がっしりした組み立ては、実に堂々としています。
 でも、不思議と威圧感がありません。木の温もり感からでしょうか。



 28日、早朝ウォーキングで行った「あがたの森」です。松本駅から東へ1.8㎞です。








 こんもりした丘でもあればもっと良いのですが・・。




 昔は水運に頼っていたのですね。




 左の女鳥羽川が田川に合流しているところです。この田川はやがて奈良井川に合流し、犀川へと続きます。




 おひさまのポスターが貼りめぐらされていました。



 私達が二泊したホテルです。女鳥羽川を見降ろせる場所にあります。




 ナワテ通り。




 この辺りは、河鹿蛙が美しい鳴き声を奏でていたのですが、川が汚染され河鹿蛙が上流に追いやられ活気を失った時期があったそうです、1972年(昭和47年)、もう一度水清く、活気を取り戻そうと「かえる大明神」を 祀ることにしたと言います。以来「かえるの街」となったそうです。








 私は、飲みに行く時は、妻に「飲んで蛙ます」とメイルします。(「蛙」は絵文字で。)





 駅前でイベントがありました。




 電池自動車リーフを見たのは初めてでした。
 私は電気自動車ではなく「電池」自動車と言っています。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草庵

2011-11-01 06:49:40 | 食べること
                               雑草庵

                                                      2011年9月29日(木)

 広島の中心の繁華街「流川」にあります。
 広島を知るには良い店です。

 料理は、瀬戸内海の魚を中心としたものとなっていますし、酒は勿論広島県内のものです。

 県外からのお客さんが多いのだと思います。まずスタッフが、「何処から来られたのですか?」と聞きましたから。


・2011年9月26日、広島市中区流川「雑草庵」。




 暖簾は、控えめです。







 これがお通しです。



 牡蠣のシーズンになりました。









 利き酒をしてみました。
 飲み比べてみると、味の濃厚な方が美味しく感じます。
 「本州一」これが濃厚でフルーティで一番美味しいということで二人の意見が一致しました。



 お造り。これは少々お高いです。



 このうちわ海老が絶品でした。
 今までボイルしたものしか食べたことがなかったのですが、焼いたものは味が濃厚で旨いんです。



 看板娘。私がパナマ帽子をかぶっていたんですが、これを随分褒めてくれました。私は冷や汗ものです。なぜなら、偽物だからです。

 彼女、お酒お一杯ずつサービスしてくれたんですよ。



 それにしても、同行者の注文は凄まじいものでした。



 筋煮込み。



 米ナスの田楽。



 烏賊ゲソ焼。



 穴子の白焼き。











 小鰯の天ぷら。
 同行者が、東京で小鰯と注文したら、マイワシの小ぶりのものが出たと笑っていました。




 最後は鯛素麺。



 さすがに、これだけの料理は二人では食べきれません。お持ち帰りができました。「保健所の指導によりお持ち帰りはできません。」という飲食店がありますが、保健所はそんな指導はしていません。



・設備            ★★★★☆
・雰囲気           ★★★★☆
・味             ★★★★☆
・料金            ★★★☆☆(2000円分のクーポンン券が使えましたので・・。なければ★2です。)
・総合点       70点






 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする