団塊世代の人生時計

 団塊世代として生きてきた「過去」、「現在」、そして「未来」を、自分自身の人生時計と共に綴り、「自分史」にしてみたい。

FMエァーチェック

2009-04-18 10:02:24 | 音楽
               FMエァーチェック

                           2009年4月18日(土)

 1968年(21歳)から1983年まで、私はひたすら、NHK・FMで放送されたクラシックのライヴ番組を、オープンリールテープに録音した。

ニコレ バッハ フルートソナタ 1969  ショルティ/ウィーン・フィル モーツアルト 39番、ブラームス 2番、ブルックナー 7番、シューベツト 未完成、ベートーベン 7番 1969  内田 ショパン 練習曲1970  ワイセンベルク ショパン ピアノソナタ3番1969  小沢/トロント ベルリオーズ 幻想交響曲 1969  ブレンデル シューベルト ピアノソナタ イ短調 1982  グルダ マタチッチ/N響 ベートーベン 4番 1969  リヒター/ミュンヘンバッハ マタイ受難曲、ミサ曲ロ短調 1969  ガボッシュ バルトーク 1969  リヒター バッハ トッカータとフーガニ短調 1969  ワッツ リスト ロ短調 1969  オイストラッフ リヒテル シューベルト バイオリンソナタイ長調、ブラームス バイオリンソナタ3番 1968  クライバーン 岩城/N響 ラフマニノフ 2番、ベートーベン 4番 1969  ハイティンク/ロンドン・フィル シベリウス2番 1979  ノイマン/チェコ・フィル ドボルザーク 8番 1969  フランソワ シューマン 子供の情景 1969  安川 ドビュッシー 月の光 1970  マタチッチ/ウィーン交響楽団 ブルックナー 3番 1982  ギレリス セル/ウィーン・フィル ベートーベン 3番 1969  オイストラッフ 森/日本フィル ベートーベン ニ長調 1969  ベーム/ウィーン・フィル 「ばらの騎士」 1969  小沢/パリ管弦楽団 ベルリオーズ 死者のためのミサ曲 1969  ロストロポービッチ/ボリショイ チャイコフスキー 「エウゲニー・オネーギン」1970  カラヤン/ウィーン・フィル ハイドン 天地創造 1977  ケンプ 森/N響 ベートーベン 1・2・5番 1970  フルニエ フォンダ ベートーベン 3番 1969  ディースカウ シューベルト 美しい水車屋の娘 1970  サワリッシュ/N響 ベートーベン1~9番、荘厳ミサ曲 1970  アッバド/ハンガリー国立交響楽団 マーラー 復活 1969  ヤンソンス/レニングラード・フィル ショスタコービッチ5番、チャイコフスキー 5番 1970  リヒテル バルシャイ/N響 モーツアルト 22・27番 1970  リヒテル プロコフィエフ ソナタ7番他 1970  ギレリス シューベルト ソナタ14番 1970  ローゼンストック/N響 コダーイ 「くじゃくによる変奏曲」1970  カラヤン/ウィーン・フィル ベルディ オテロ 1970  シュタイン/バイロイト音楽祭管弦楽団 ワーグナー ニーベルングの指輪 1970  セル/クリーブランド モーツアルト40番、シベリウス2番、練習風景 1970  ディースカウ リヒテル ブラームス 「マゲローネ」によるロマンス 1970  内田 ロビツキ/読売日本交響楽団 ショパン 1番 1971  オイストラッフ ロジェストベンスキー/モスクワ・フィル チャイコフスキー ニ長調 1968  海野 小林 モーツアルト K378 1971  アラン バッハ トリオ・ソナタニ短調 1973  イタリアオペラ ベルリーニ「ノルマ」、ドニゼッティ「ラ・ファボリータ」、プッチーニ「トゥーランドット」1971  マタチッチ/N響 ベルディ「リゴレット」1971  ロストロポービッチ ペータース/N響 ショスタコービッチ 2番 1971  横山勝也 鶴田錦史 岩城/N響 武満 ノベンバー・ステップ 1973  バレンボイム ベートーベン 熱情 1974  ノイマン/チェコ・フィル ドボルザーク 8番 1971  パールマン 秋山/N響 パガニーニ 1番 1976  ベートーベン弦楽四重奏団 ベートーベン 14番、ショスタコービッチ 12番 1972  スメタナ弦楽四重奏団 スメタナ 2番 1972  マリナー ビバルディ 四季 1972  朝比奈/大阪フィル マーラー 8番 1972  ローゼンストック/N響 ドビュッシー 海、ベートーベン合唱 1972  アッシュケナージ ベートーベン 悲愴、ショパン 葬送 1972  アッバド/ウィーン・フィル「ロメオとジュリエット」1972  ムラビンスキー/レニングラード・フィル リャードフ 「ババ・ヤガー」、ベートーベン 4番、ショスタコービッチ 5番 1973  チェコ・トリオ ベートーベン 大公 1973  ギャウロフ 「ひとり寂しく眠ろう」他 1973  マタチッチ/N響 ベートーベン 合唱 1975  マキシム・ショスタコービッチ/N響 ショスタコービッチ 9番、「森の歌」 1974  アバド/ウィーン・フィル マーラー 4番 1976  マタチッチ/N響 ストラビンスキー「詩編交響曲」、ヤナーチェック「シンフォニエッタ」 1973  ウィーン8重奏団 ベートーベン 7重奏曲 1973  厳本真理SQ ショスタコービッチ ピアノ五重奏曲 1973  ディースカウ シューベルト「ゲーテの詩による歌曲」1974  サワリッシュ/バイエルン放送交響楽団 ハイドン「天地創造」1975  リヒテル ベートーベン 30・31・32番 1974  ノイマン/チェコ・フィル ドボルザーク「新世界」1974  ポリーニ ショスタコービッチ/N響 プロコフィエフ 3番 1974  小沢/サンフランシスコ交響楽団 ラベル「ダフニエとクロエ」1975  ベーム/ウイーン・フィル ブラームス 1番、シュトラウス「美しき青きドナウ」、シューベルト「未完成」、モーツアルト 41番、ベートーベン 4・7番、ストラビンスキー「火の鳥」他  バーンスタイン/ウィーン・フィル マーラー8番 1975  フルネ/N響 ラベル ボレロ 1974  マゼール R.シュトラウス「ツァラストラはこう語った」1974  ベロフ ベルク ピアノソナタ 1番 1974  ポリーニ ベートーベン 17・21番他 1974  ブーレーズ/BBC交響楽団 マーラー 4番 1975  スターン ノイマン/チェコ・フィル ベートーベン バイオリン協奏曲 1974  バルトークSQ バルトーク 4番 1975  アシュケナージ(pf)/N響 モーツアルト 21・22番 1975  海野 堤 中村 ベートーベン「大公」1976  ギレリス ベートーベン 25・26・27番、リスト ロ短調 1975  カラヤン/ベルリン・フィル R.シュトラウス「ドン・キホーテ」1975  ベーム/ベルリン・フィル シューベルト 2番 1975  ポリーニ アバド/ウィーン・フィル ブラームス 2番 1976  マタチッチ/N響 ブルックナー 8番、ワーグナー 神々のたそがれ(抜粋) 1975  ラーンキ モーツアルト 8・15・12・13番 1974  リヒテル ブリテン ドビュッシー 白と黒で、モーツアルト 2台のピアノのためのソナタK448 1971  リヒテル ドビュッシー 前奏曲第2巻 1971  ミュンヒンガー モーツアルト セレナータ・ノッツルナ、セレナードK525 1976  カラヤン/ベルリン・フィル ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲、ラベル ボレロ 1976  アルヘリッチ ベートーベン 7番、バルトーク ピアノソナタ、ショパン マズルカop63-2  1976  ファブリティース/N響 ベルディ シモン・ボッカネグラ 1976  ノイマン/チェコ・フィル ヤナーチェック 古代スラブのミサ曲 1976  ヨッフム/ケルン放送交響楽団 ブルックナー 3番 1977  ベーム/ウィーン・フィル ブラームス 2番、ベートーベン 5・6番 1977  ポリーニ ベートーベン 23・32番、6つのバガテル 1976  ギャウロフ カラヤン/ウィーン・フィル ベルディ ドン・カルロ 1976  クレーメル ワイセンベルグ ベートーベン 10番他 1976  マシーニ/N響 チレア アドリアーナ・ルクルブール 1976  スメタナSQ ショスタコービッチ 3番 1976  インバル/日本フィル マーラー 1番 1977  スウィトナー/ベルリン国立歌劇場管弦楽団 モーツアルト ドン・ジョバンニ 1977  ドホナーニ/ウィーン・フィル シューベルト「未完成」、ベートーベン 7番 1977  ローゼンストック/N響 ボロディン 2番 1977  ベルマン ドラティ/ナショナル交響楽団 チャイコフスキー 1番 1977  ポリーニ シューマン 交響的練習曲、ショパン スケルツォ3番、ピアノソナタ3番 1982  ショルティ/ウィーン・フィル モーツアルト 35・40番 1977  バレンボイム/パリ管弦楽団 フランク 二短調 1976  リヒテル ベートーベン 7番、ショパン 幻想ポロネーズ他 1976  エッシェンバッハ シューマン 幻想曲op17、トロイメライ 1977  カラヤン/ベルリン・フィル シベリウス 5番、フィンランディア 1976  ベーム/ベルリン・フィル モーツアルト 39・40番 1976  ジュリーニ/ウィーン交響楽団 ベルディ レクイエム 1977  クレーメル ワルベルク/N響 チャイコフスキー バイオリン協奏曲 1977  クレーメル アバド/ロンドン交響楽団 ベートーベン バイオリン協奏曲 1977  クーベリック/バイエルン放送交響楽団 シューベルト 3番 1977  ブレンデル シューベルト ソナタト長調、幻想曲「さすらい人」 1977  ポリーニ ベートーベン「ハンマークラビア」 1977  プラハSQ ドボルザーク 弦楽四重奏曲op105 1977  バーンスタイン/ウィーンフィル ベートーベン 弦楽四重奏曲第14番 1977  アッシュケナージ ベートーベン 14・23番 1977  アバド/ロンドン交響楽団 プロコフィエフ 3番 1977  シュタイン/N響 ベートーベン「合唱」 1977  リヒテル ドビユッシー ベルガマスク組曲、版画、他 1977  アバド/スカラ座管弦楽団 ベルディ 仮面舞踏会 1978  カラス ステファノ 歌曲集 1974  バーンスタイン/イスラエル・フィル バーンスタイン チチェスター詩曲、交響曲1・2・3番 1977  ツィメルマン ショパン 円舞曲集 1978  プレビン/ロンドン交響楽団 ラフマニノフ 2番 1977  クーベリック/バイエルン放送交響楽団 ブルックナー 6番 1977  アバド/ウィーン・フィル マーラー 4番 1977  小沢/ボストン交響楽団 ベルリオーズ 幻想交響曲 1978  岩城/N響 ホルスト 惑星 1978  サワリッシュ/N響 ショスタコービッチ 8番 1978  ショルティ/シカゴ交響楽団 マーラー「巨人」 1978  ヨッフム/ベルリン・フィル ブルックナー 9番 1977  マゼール/フランス国立管弦楽団 ベルリオーズ 幻想交響曲 1978  アバド/スカラ座管弦楽団 ベルディ「ドン・カルロ」 1978  スメタナSQ スメタナ 弦楽四重奏曲「我が生活から」 1979  ショルティ/シカゴ交響楽団 ドビッシー 交響詩「海」、牧神の午後への前奏曲 1978  (中略)  ホロビッツ ベートーベン 28番、ショパン 幻想ポロネーズ、「英雄」 1983

 発想は、LP盤は高くて(当時2,000円)手が出せないので、繰り返し録音できるテープにしたのだ。

コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 医療業界の常識 世間の非常識 | トップ | 駅前食堂 »
最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして・・・ (massa-)
2009-04-26 23:48:27
windy様
はじめまして。
北海道に住むクラシック・ファンです。
「スターン、ノイマン、ベートーヴェン」という検索でたどりつきました。
スターンは札幌に来ませんでしたが、1974年のチェコ・フィルの来日公演がはじめてのオーケストラ・コンサートでした。
TEACのデッキをお持ちということで、書き込みのものを今もお持ちでしたら、大変うらやましいことです。
当方もTEACのデッキ(A-6300)を持っていまして、折をみては手持ちのテープを回してパソコンに取り込んでいます。
massa-さんへ (windy)
2009-04-29 06:17:08
massa-さん、こんにちは。

 スターン、ノイマン、ベートーベンでヒットするなんて、驚きです。

 ティアックのデッキは、A2050、A6010、A6300と使いました。6010は惚れ惚れするようなデッキでした。現存はX300だけです。
 今はテープを全てCDに移しました。約1,000枚になりました。

 スターン、ノイマンですが、私の録音ノートには、
1974年6月12日HNKホール、1975年2月9日オンエァ(43分03秒)、チューナートリオKT7000、デッキA6300、テープはマクセルUD35-90(1974.12.28ダイエーで1400円購入)
と記されています。

 ひょっとして、何年か前に、音楽芸術か何かでお知りになり、私にお問合せをされた方ではありませんか?

 今、カデンツァを聞きながら書いています。
お返事ありがとうございます (massa-)
2009-05-03 22:11:42
レスが遅くなりました。
マクセルUD-35!
金色のケースですね。
我が家にもあります。
ベームのライブがメインです。
ただコスト・パフォーマンスが良かったのでS/Nがやや多いですがTDKのテープも多く使いました。
確か札幌公演の前にNHKのTVでのオン・エアがありまして、生で聴くのを楽しみにしていました。
モルダウ、ベートーヴェン、「新世界」のプログラムでしたね。札幌は我が祖国の3曲に「新世界」というプログラムでした。会場でレコードを買いまして、おまけにノイマンのサイン色紙をもらって喜んだものです。当時
小学5年生でした・・・。
追記です (massa-)
2009-05-03 22:16:06
「音楽芸術」の件、私ではありません。
しかし、当家のデッキ導入はノイマン以降でして、
74年以前のものには、うらやましいものがあります・・・。
massa-さんへ (windy)
2009-05-04 07:30:59
massa-さん、こんにちは。

 小学校5年生以前にクラシックに目覚めていたとは! 私は大学に入ってからですので、生涯聞く時間は大分少ないです。

 ノイマン、チェコフィル、新世界は、1969年に聞いた記憶があります。ある女性と一緒に行ったのですが、彼女のゆかた姿はともかく、ゲタ履きが気になったことを覚えています。

 気になるライブがあれば、コピーをいたしましょうか?
コピー・・・ (massa-)
2009-05-04 22:00:34
windyさん、こんばんは!
ゆかたに下駄履きというのはすごいですね。
当地のコンサート・ホールでも時折和服姿の方を見かけますが、なかなか趣がありますね。
気になるライブ・・・。
ありますが、たくさんあって・・・。
リストされたものを拝見しますと、
10本位は手許にあります。
30年ほどの年月を経て残ってます。
バーンスタインの「千人」なんか大晦日にオン・エアされたものですね。
・・・でその倍くらいはカセットなどに録音した記憶がありますが、なんだかんだで、別のものを上書きしてしまいました。
それこそノイマンのヤナーチェクなんて、曲の良さがまだわからない頃でした。
で、3倍くらいは70年代前半にテレビやFMで見た、聴いたというものが並んでます。
すごいですね、このリストは・・・。
2、3お願いようかしら・・・。
massa-さんへ (windy)
2009-05-05 08:13:21
massa-さん、こんにちは。

 送り先を送信していただければ・・。

 マーラーの「千人」ですが、私の録音ノートによれば、
 1975年8月30日、ザルツブルグ音楽祭大ホール
 S:マーガレット・プライス
   ジュディス・ブレゲン
   ゲルティ・ツォイマー
 A:トルデリーゼ・シュミット
   アグネス・バルツァ
 T:ケネス・リーゲル
 B:ヨセ・ファン・ダム
 バーンスタイン:ウィーン・フィル
         ウィーン国立歌劇場合唱団
         ウィーン楽友協会合唱団
         ウィーン少年合唱団
 録音:1975年12月31日
    チューナー:トリオKT7000
    デッキ:ティアックA6300
    テープ:ソニー DUAD550BL(1975.        12.15 第一産業で購入)
 9.5㎝/secですので、ヒスが多いです。
A-6300! (massa-)
2009-05-07 23:32:42
windyさん、こんばんは!

録音ノートにびっくりしました。
私も同時に北国でA-6300を廻して録音していました。テープはBASFのLP35というタイプです。ベーム・カラヤンのライブで数本残ってます。
私は19cm/secで録音できました。
後藤アナの「どうぞ良いお年を・・・」なんていう声も収めてあります。

昨日そのA-6300に久しぶりに電源を入れました。1981年のクライバー&スカラ座の「オテロ」の音を流しました。それこそA-6300に「DUAD-1100」を廻したものです。

お申し出ありがとうございます。
あまり「おねだり」しすぎない程度にお願いしたいと思います。
massa-さんへ (windy)
2009-05-10 07:07:32
massa-さん、こんにちは。

 遠慮なく、どうぞ。

 A6300は、1975年1月に購入しました。
 ヒスノイズに悩んでいたので、長時間曲を何とか10号で録ろうという計画だったのですが、何せテープが高くて、確か3,500程度、私は7号で我慢せざるを得ませんでした。(残念)

 クライバー、ミラノ・スカラ座のオテロは、生中継のやつですね。
スカラ座のテープ (massa-)
2009-05-10 20:32:10
こんばんは!
DUADに9.5cm/secで「オテロ」と「シモン・ボッカネグラ」を録ったのですが、最初の「オテロ」はまずまずでしたが、後半からは時々きしむような音を伴って再生されます。巻き戻して「オテロ」を聴くと同じ症状が出てきました。
他のテープ(1984年のマタチッチ&N響のブルックナー)では聴かれないので、どうやらテープの劣化のようです。
ちまちま再生してごまかせればと思います。
一応gooメールに入れてみましたが、届きますでしょうか・・・。

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事