
久々に花など撮ってみました


今日も亜熱帯。
でも、夏の花の百日紅も漸く衰え始め、空は少し秋。


いつの間にかキバナコスモス・・ほんとはもっとオレンジ。
黄色はこの携帯の弱点

撮りたかったのは毛虫。
この毛虫、蛾に成るやら・・蝶になるやら。
でも春じゃないのにこれからのんびり成虫になるんでいいんかい? よくわからんなあ


まだ開ききっていない美少女コスモス。
コスモスは、風を一番感じる花かもしれない。


母が、秋色満載の自作の押し花作品を絵ハガキにして送ってきた。
葡萄は、本物の葡萄を薄く切り手際よく処理し押し花にしてある。(多分そうだと思う

いつもながらの凄腕に、才能の遺伝しないことをちょっと嫉妬。(多分オヤジの所為だ

暑さ寒さも彼岸まで?
花は着実に秋を呼んでくるんだね。

写真を見てくださってありがとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします。




いつもブログを拝見してしゃけさんを応援しています。
先日、W6のキャンプにしゃけさんが行かれた事を参加されたメンバーから聞きました。
私めも数年前に仕事で右手首を切り10時間の手術のうえ箸はつかえず手にぬくもりを感じることのない手になってしまいました。
苦節2年。。なんとかグリップくらいの太いものは握れるほどに握力はもどってきたもののいまだ小さいもの薄いものは持てません。
幸いバイクには乗れるようになり、一見はなんの支障のない体にはみえますが、和食の外食は遠慮がちでございます。
がんばればバイクに乗れると思います。厳しい道のりでしょうが復帰されるひを祈念していますね。
takaさんの大怪我と、その後の頑張りについ
ては夢女さんから聞きました。
勇気を頂戴いたしました。
まんぞうさんのバイクに復帰した姿にも出会
えて、泣きごとを表に出してるのは俺だけだ
ねと、夢女さんに言いました。
去年の水上片品線のツーリングの見事なtaka
さんの仕切りっぷりと、吹き割の滝からの登
りの階段でがっくり膝をつき、初めて異変を
体に感じたことなどを想い出します。
頑張ってバイクに戻ります(^^