Natural Mystic ~ナチュラルミスティック~

There's a natural mystic blowing through the air

Eric Clapton/Jeff Beck

2009-02-27 19:36:33 | 音楽
ジェフ・ベックを知ったのは中学のときである。当時手に入れたロッド・スチュアートのアルバム『カムフラージュ』に参加したのがきっかけであった。エリック・クラプトン、ジミー・ペイジと並び世界三大ギタリストと呼ばれているがこのような称号は日本だけらしい...。
しかし彼は人類史上最も偉大なギタリストととも称されている。

今回、22日さいたまスーパーアリーナでのライブは3部構成となり1部はこのジェフ・ベックであった。当然ヴォーカルなどなくギターを聞かせるライブであった。この構成を全く知らなかったため正直クラプトンとのセッションを期待していたため肩すかし感はあったモノのそれはあっさり打ち消されたのであった。とにかく演奏がものすごい。本当にこれがギターの音色なのかと疑うほどの音色であった。特に最後の曲はあのトレヴァー・ホーンがTHE ART OF NOISEで発表したPeter Gunn、これには圧巻であった1部終了後横に目をやると同行した、なおきさんも絶賛していた。

エリック・クラプトンを知ったのも中学のときであった。しかし聞き入ることはなく、実際に曲を知ったのは高校の頃TDKのCMで愛しのレイラが使われていてそれがきっかけで聞くようになったのであった。その後このクラプトンがボブ・マーリィーの名曲I shot the sheriffをカバーしていたことを知りよく聞くようになった。

15分程度の休みの後エリック・クラプトンの2部となった。盛り上がる観客の中クラプトンの名曲が何曲も演じられた。当然のように先ほどの2曲も入り否が応でも盛り上がる。特に印象的だったのはバックコーラスの女性二人である。I shot the sheriff は当然クラプトンアレンジであったがバックはWailersを思わせるそれであった。

その後3部で2人が一緒に同じステージに立った。
なぜかブルースの大御所マディ・ウォーターズのYou need loveで始まりその系統から複雑な演奏に入りアンコールとなった。



この世紀のライブは確かに見ていて圧巻であったが私はどうにも1部のジェフ・ベックのギターにあてられてしまい正直、クラプトンのギターは印象が薄かった。後日FMジャパンの評論家が言うには出稼ぎにきているクラプトンが久々に本気でギターを弾いたと語っていた。

私もなおきさんも不思議に思ったが10年ほど前あれだけ日本でヒットしたクラプトンの曲Change The Worldは披露されなかった。

以下、22日の曲目

(Jeff Beck)
The Pump
You Never Know
Cause We’ve Ended As Lovers
Stratus
Angel
Let Boots
Pork Pie/Brush
Jeff & Tal Solo
A Day in The Life
Big Block
Where Were You
Peter Gunn

(Eric Clapton)
Driftin
Layla
Motherless Child
Running on Faith
Tell The Truth
Key To The Highway
I Shot The Sheriff
Wonderful Tonight
Cocaine
Crossroads

(Eric Clapton/Jeff Beck)
You Need Love
Listen Here Compared to What
Here But I’m Gone
Outside Woman
Little Brown Bird
Wee Wee Baby
I Want to Take You Higher

家相相談

2009-02-21 22:31:22 | Weblog
『人生最大の買い物』『一国一城』『夢のマイホーム』等々、不動産取得に関しては様々な小っ恥ずかしい謳い文句はあるがそんなことは我が家にとってはどうでもよく、月駐車場代込みで10万円以上のアパート代を払うのが馬鹿馬鹿しくなり数年前東京都下に猫と額ほどの土地の購入、上もの建築と相成ったわけである。

余談だが今でも東京では山手線各駅から40分圏内の駅近くのアパートで2DK程度なら10万円程度は普通である。

先月からその我が家の外構のことで建築時のメーカーに用があり住宅展示場に出入りしている。会場内で『機関車トーマス』が走るような子供向けのイベントがあったときはそこそこに家族連れが歩いていたが毎回そんなイベントがあるはずもなく、ここのところいつ行っても閑散としている。そんな展示場を歩くと様々な住宅メーカーの営業さんが各自の家の前に立ち客を呼び込もうと声をかけてくる。『エコ住宅』『自然に優しい太陽光発電』『オール電化』『外張り断熱』『バリアフリー』『耐震住宅』『ガス・パッ・チョ』等々、各メーカーそれぞれの特徴を掲げ見ているだけで色々ある。

そんな中思いもしない看板を見つけてしまった。



『家相相談』と書かれた看板が掲げられたこのメーカーは業界屈指である。こんなもの相談して貰っても『当たるも八卦当たらぬも八卦』ではないだろうか...。あるいはこれを元に客のメンタル面でのストレスでも解決して家の購入に繋げようとするメーカー側の策略なのであろうか...。

景気が低迷し、金利が下がると住宅産業が活況を呈してくるとはいうが今のところこの展示場を見た限りそんな気配もないようである...。

少年メリケンサック

2009-02-15 22:12:39 | 映画
先日、仕事帰り新宿を歩いているときのことだ。『少年メリケンサック』という作品の映画広告の車が通り過ぎていった。



その気になってみると地下鉄駅にポスターが貼ってあったり雑誌に掲載されていたりと大がかりである。予備知識は殆どなかったがパンクを題材にした映画のようである。日本のパンクといえば私の頭の中では大学の頃学祭に現れたパンタ率いる『頭脳警察』、当時音楽メインの構成であった雑誌『宝島』が取り上げていた『the 原爆オナニーズ』といった面々である。しかし最近のパンクと呼ばれるグループは今ひとつよく知らない。

昨日から公開されたが今日は行きつけのシネコンで全ての映画が1,000円均一。この『少年メリケンサック』映画を見ることにした。80年代にパンクバンドを組んでいたオヤジどものバンド再結成を中心としたストーリーでそこそこに楽しめた。嬉しかったのは私が上京当時から入り浸り働いていた高円寺の街が描かれていた点である。また出演者のヴォーカルのジミー役が田口トモロヲであったのには笑ってしまった。ちょい役でTHE STALINの遠藤ミチロウ、また中学の頃聞いていたFM番組サウンドストリートの烏丸せつこが登場したのも何ともにくい。印象的だったのは主人公のオヤジ共が現在のパンクバンドを名乗る若い世代のライブに乱入しメチャメチャにしてしまうシーンであった。

映画終了後、
♪となりのばばあに農薬飲ませろ!
という劇中の曲が頭の中をリフレインで駆け巡っていた。

そんな中、駐車場に戻ろうとモールを進んでいくと音楽が聞こえてきた。進む方向では『泣ける歌』と題した曲のライブが行われ4人組の男性がライブを行っていた。映画のワンシーンを思いだし、劇中のオヤジどものようにライブ会場へ乱入してやろうかという衝動に駆られ、映画のストーリーにのめり込んでいた事実に気づいたのであった(爆)



以下、goo映画より抜粋
メイプル・レコード新人発掘部門のかんなは、会社退職予定のその日、動画サイトに投稿されたパンクバンド、少年メリケンサックに釘付けになる。イケメンギタリストがギンギンに弾きまくり、凶暴なパフォーマンスでファンを熱狂させているのだ。早速、バンドとの契約に乗り込むと、そこにいたのはイケメン青年ではなく、昼間から酔っ払ったオッサン。動画に投稿されていたのは25年前のライブ映像で、メンバーは50代になっていた!
『真夜中の弥次さん喜多さん』以来、4年ぶりの宮藤官九郎監督作品第2弾は、パンク映画。レコード会社との契約期限が迫り、仕事もプライベートも崖っぷち状態のOLかんなは、契約終了日に勘違いで契約したオヤジバンド、少年メリケンサックを売り出すため、全国ツアーに乗り出す。パンク嫌いなかんなとパンクバンドという相いれない一同だったが、ツアーを続けるうちに、彼らの間に仕事を越えた友情が芽生える。破滅型の人生を送ってきたメンバーたちの心がじんわりするエピソードが、絶叫パンク映画の裏側に絶妙なスパイスを効かせている。出演は、宮崎あおい、佐藤浩市、木村祐一、田口トモロヲほか。宮崎あおいのコメディエンヌぶりもお見事!

デトロイト・メタル・シティ DVD

2009-02-14 18:57:58 | 映画
20年前の秋口のこと、それまでは高額で買う者など殆ど無くレンタルが中心であったビデオソフトが3,800円で主にCDショップやレンタルビデオ店で販売され始めた。『レイダース・失われたアーク』と『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の2本を買ってそれぞれ元が取れるほどの回数を繰り返し見た記憶がある。しかしその後わざわざ購入した映画作品は殆どなかったように記憶する。

メディアがビデオテープからDVDに代わった現在、新作でも3,000円前後、安価なものではいわゆる名画といわれている作品も1,000円を切っている。映画館で1,800円払うのならDVD発売を待って購入しても2人以上で見るなら料金的にはそれほど変わらない。

昨日、朝飯前に新聞を広げるとでかでかと『クラウザーさんご帰還!!』『ゴボウも帰ってきた!!』との文字が躍り額に『殺』の文字が描かれたデスメタルのヒーロー、ヨハネクラウザーⅡ世の写真が描かれていた。


【発売日の朝刊に『映画DVD大絶賛発売中!!』の強気の文字が躍る!!】

忘れていたが昨年初秋に田舎の映画館で笑い転げた『デトロイトメタルシティ』のDVDの発売日であった。嫁に金を渡し買ってきてもらうように頼んだのであった。

帰宅後嫁が言うには、定価は3,990円。しかし予想通り近所のファミコンソフト屋では2割引で売っていたらしい。『遂にクラウザーさん降臨!!』というステッカーが貼られたこのDVD。現在は我が家にはお洒落な渋谷系ポップソングミュージシャンを蹴散らすデスメタル界の帝王ヨハネ・クラウザーⅡ世と彼と戦うジャック・イルダークことThe Kissのジーン・シモンズがいらっしゃるのである。

余談だがDMCの文字にあの伝説のラップグループRun-D.M.Cを思い浮かべるのは私だけであろうか...。

火山灰

2009-02-08 19:11:37 | Weblog
自分が初めて掃除機を使って吸い込んだものを覚えている人は存在するものであろうか...。
私自身そんな疑問すら考えたこともなかったし万一誰かに聞かれたとしてもおそらく家の掃除の手伝いで初めて使ったくらいで何を吸ったなど答えられないであろう。

今月2日、浅間山が噴火した。灰は東京圏まで飛散し表に止めてある車に付着したというニュースが流れていた。今日、スーパーの駐車場に止めてある車の多くがその火山灰を被っているのを目にして私は初めて使った掃除機で吸い込んだものが意外なものであることを思い出した。...



何とその『火山灰』である。掃除機で火山灰を吸う。このあり得ない状況の顛末はこうである。

私が就学前のこと、年の離れた兄は既に中学生であった。兄はおそらく理科の地学の授業の教材で手に入れたのであろう鉱物の標本セットを持っていた。その30近くの鉱物が入った標本セットの中には金色や銀色といったきれいな金雲母や白雲母などが入っていた。また、家の近所に転がっているような安山岩や花崗岩等も入っていて子供心に見ていて楽しいセットであった。そんな中に小さな試験管に入った『火山灰』があったのである。幼い私には一体これが何なのかわからず、しかし何か他の標本とは違う試験管に入った粉に興味がそそられその栓を開け少量手に取ってみた。このとき運悪く手のひらにとったそれをうっかり絨毯にぶちまけてしまった。子供心にやばいと思ったがどう対処したらいいのかよくわからずに絨毯に擦り込んで何もなかったように標本セットを元に戻しその場を去ったのであった。ところが夕刻、当たり前のことだがこのことが母親にばれてこっぴどく怒られた。その後母親は面倒そうに掃除機でその火山灰を吸いこんでいたのであった。

数日後、近所の友人が遊びに来たときのことである。この珍しい鉱物のセットを再び取り出して2人で眺めていた。そのときやはり友人は試験管に入った例の『火山灰』に興味を持った。よせばいいのに私も誇らしげにその試験管を取り出しまたもや栓を開けた。その状態で友人に試験管を渡そうとしたときであった。友人は手を滑らせそれを絨毯に落としあろうことか中身のほとんどをぶちまけてしまった。私はまた怒られると焦りまくった頭の中で先日母親が使った掃除機を思い出したのである。友人と二人、幼い頭でどうにか掃除機を使いこなし事なきを得たのであった。

生まれて初めて使った掃除機で吸い込んだのが『火山灰』。なかなかそういった人はいないのではないだろうか...。『火山灰』にまつわる思い出である。

車検

2009-02-07 21:33:54 | Weblog
ジムニーが車検である。ディーラーに預けてきたところ電話が入った。
担当曰く、

「ショックアブソーバが折れています。」

やはりそうであった。どうも右前の車両の安定が悪かった。揺れがどうにも柔らかかったのだ。どうせ車検も近いしと思い、だましだまし乗っていた。

「それともう一つ、リアのランプの赤が経年劣化で色が褪せて車検が通らないんです...。」

これはリコールがかかっていたが面倒なので放っておいた。その旨を伝えるとスズキと連絡を取って修理してくれるそうだ。

オイル交換をプラスして諸費用込みで13万だそうだ。笑うしかなかった。一応6ヶ月点検はこまめにしているのだがここまでかかるとは思わなかった。まあ昨年の福島往復。遠征山行。それに8万キロを超えているという事実から考えれば仕方のないことであるが何とも痛い出費となった。



ディーラーに持って行った際、担当は昨年の車の売り上げは最低でバブル後の不況時よりも悪く、事業計画の販売台数が下方修正になったといっていた。考えてみれば現代の車は中古であれ8万キロ代などざらに販売されている。また例えバイクであっても10万キロを超えても整備しながらであればエンジンさえしっかりしていればたいした問題は生じない。車の性能自体が上がっているためわざわざ新車を購入しなくれもどうにかなるのであろう。

かくいう私もこのジムニーを手放す気持ちは今のところさらさらないのである。

渡る世間は鬼だらけ

2009-02-04 22:22:44 | Weblog
大人が幼児に合わせるという光景をしばしば目にする。これは普通に見ていて微笑ましいものであるが予想外の展開だと滑稽さあるいは不気味さを呈する。

昨日は節分であった。仕事を適当に切り上げ20時過ぎには帰宅する。入浴後豆まきをしようとするとちびどもは保育園で作ったという工作物『三方(さんぽう)』を持ち出してきた。折角なので豆を入れてやると大喜びで、
「鬼は外~!鬼は外~!鬼は外~!」
と二人とも盛大に豆をまきだした。



ウッドデッキへのサッシを開け放つとちびどもはますます喜んで、
「鬼は外~!福は内~!」
と大声で家の外へ向かって豆をまいた。

ウッドデッキの向こうは公道である。とはいえ車は入っては来れず人と自転車のみが時折通るいわゆる歩道である。
ちびどもが大声で豆をまいていると突然、
「おにだぞ~!!」
と前の歩道を歩いていたいい年をこいたバーさんが我が家のウッドデッキの方に駆け寄ってきた。
一瞬知り合いかと思い挨拶をしてみたものの全然知らない人である。

このバーさん、我が家のちびどもの声に反応しサービスしてくれたのであろうがこちらから見れば何とも滑稽なだけである。それならまだしも家の中にいた嫁はどうにも気持ち悪がっていた...。

肝心のちびどもは、
「うわ~!鬼だ~!!」
と叫び見ず知らないバーさんにさらに盛大に豆をぶつけていた。

しかし人に豆をぶつけるのはまずいと我に返ったのか長男は突如バーさんに向かって、
「鬼は内~!!」
と慌てて取り繕っているのだった。

バーさんのサービス精神、侮れない...。

山ラジオ

2009-02-03 22:44:08 | Weblog
異動から早くも半月。行きの電車は始発から2番目の駅なため到着予定の数分前に着きホームで待っていればどうにか座れる。しかし、これがぎりぎりだとかのしりあがり寿の代表作『流星課長』の如く空いた席の奪い合いになるから凄い。片道1時間程度、乗り換えまでの40分、座れるかどうかは大きな問題だ。帰りはJR新宿駅で下車して西口のしょんべん横町を抜け始発となる西武新宿駅から乗るためこれまた座ってこれるので快適である。しかし、慣れてくると通勤の時間が勿体なく感じてしまうのが現金なものだ...。

数年前は本を読んだりFMラジオを聴いたりしていた。昨日、帰り道新宿西口のビックカメラ(最近小田急HALCに移転した)に寄り色々物色した。数年前に購入して壊れたものとあまり大きな変化がなく値段も1万円前後であった。陳列されたほとんどがSONYとPANASONIC製であった。そんな中に『山ラジオ』なるものを発見。山周辺のAM放送局、中継局を簡単に選局できる。日本百名山を含む117の山を20のエリアに分割しプリセット。という触れ込みのものであった。



確かに山に登った際受信状況が著しくアップするため天気予報を聞くにもいったいどこの放送局を選局しているのかわからなくなることがよくある。たとえば山形の朝日連邦を縦走していたとき、かなり感度がいいため地元の局かと思っていたらなんと九州の放送局というようなことがあった。そんな状況の中、日没を迎えると地元の放送局を選局するのはある意味至難の業である。FMがモノラルという点が値段の割に納得いかない部分であったため店員に値引き交渉をして見るもポイントで10%還元するのが精一杯だそうだ。まあ、仕方ないだろうと購入を決めると店員はレジの係員に品物を渡して去っていった。しかしあろう事かバーコードが読み取りレジに表示された金額は10,800円であった。おそらくバーコードの入力ミスであろう。あげくポイントは10%還元であった。

帰りの電車の中で早速聞いてみると半月ぶりのJ-WAVE・GROOVELINEは健在であった。今朝はFENを聞いての出勤である。山でのパフォーマンスはいかがなものか...。早くもシーズンが楽しみである。

機関車トーマス

2009-02-01 21:45:58 | Weblog
年末に帰省していたときのことである。生憎の雪と寒さのためすることがない。ちびどもの退屈しのぎのためレンタルDVDショップで『機関車トーマス』を借りてきて見せておいた。ちびどもには馴染みであるが、我が親父にはよくわからないストーリーである。親父の感想は、彫りの深い顔がついた機関車が話すのでなにやら不気味なものであるらしいが、独特の凝ったミニュチュアの映像に驚いていた。

家のことで建築時のハウスメーカーに用があり最近近くにできた首都圏最大級の住宅展示場へ出向いた。新しい展示場だけあって建築物も各メーカー大きな庭付きでこんなものを立川近辺におっ建てたら1棟でも土地とあわせて億単位であろう。そんな敷地をぶらつくとやはりどの家にも塀がないため広さと開放感、また車や自転車が来ないという安心感からか歩いていて気持ちがいい。



そんな雰囲気でのんびり歩いているとあろうことか突然目の前の角を警笛を鳴らし『機関車トーマス』出現した。一瞬目を疑うもどうやら展示場のサービスの一環のイベントらしい。ちびどもは目の前のトーマスに大喜びであった。



メーカーの営業と打ち合わせを終えると営業は言った。
「よかったらお子さん方トーマスに乗せてあげていってください。無料ですから...。」

ちびどもは乗れるとわかると大喜びである。ところが乗り場へ行って驚いた。20分待ちで必ず親も同伴だそうである。陽射しはあるとはいえ風が強い。どうにかごまかしたかったがそうもいかず吹きっさらしで待たされた挙句ちび度もが喜ぶとはいえ子供だましの張りぼてトーマスに乗って5分程度の周遊。なんとも不気味な体験であった(笑)。