goo blog サービス終了のお知らせ 

時々眺める富士山

ベランダに植えつけたパンジーとビオラ

今年も、ベランダの花が、ポーチュラカや日日草から、パンジーとビオラに変わった。



花の時期が長く、経済的な花として、ここのベランダにパンジーを植えるようになって6年目だ。今年も年中行事の植え替えをして2週間が経過し、こんもりと盛り上がった花に囲まれて生活をしている。



今日のように暖かい日差しがふりそそぐと、花の香りが当たりいっぱいに漂う。背の高い株は、まだ花を付けている日日草だ。花を付けている植物は、なるべく長い間裂かせ続けたいので、まだそのままにしている。ただ、背丈がずいぶん高くなり、一番上に花を付けるため、この写真では花は見えない。
これらの花にはこの時期でも昆虫が集まってくる。今日もツマグロヒョウモンが舞っていた。マリーゴールドの蜜を吸うツマグロヒョウモンの写真は、庭の生き物http://u4ren6.cocolog-nifty.com/に紹介した。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事