goo blog サービス終了のお知らせ 

時々眺める富士山

2022年5月15日の日本の気温の平年偏差


2022年5月15日現在の年平均気温推計

比較基準 年初来偏差 歴代順位 年末推定偏差 年末推定順位
平年偏差 +0.43 ℃ 8位 +0.45 ℃ 7位
前年偏差 -0.12 ℃ 5位 -0.08 ℃ 5位
前365日平均 +0.54℃ 5位 +0.45 ℃ 7位
単純平均の365日移動平均 14.918 ℃
2021年2月4日の極小値14.893 ℃0.025 ℃上回る
2021年8月8日の極大値15.219 ℃0.301 ℃下回る
(予測値 平年比 +0.60 ~ +0.78 ℃ 歴代順位 (1~4位)
===========================

2022年5月15日の15地点の日平均気温の平年偏差の平均は-0.77 ℃、15地点中、北海道、東北と関東の5観測点で日平均気温が平年比プラス、それ以外の10地点でマイナスだった。北海道の気温は引き続き高く、根室の日平均気温は平年比+3.5 ℃、網走は同+3.3 ℃だった。一方、南日本の気温は低く、名瀬の日平均気温は平年比-3.6 ℃、宮崎は同-2.6 ℃だった

昨年比では15地点平均偏差が-3.39 ℃の大幅なマイナス偏差となり、気温水準は低下した。

今日は宮崎のグラフを見る。

宮崎の4指標は、平年比の黒線を除くと現在マイナス圏内にある。平年偏差も年換算で+0.15 ℃で偏差幅は小さ。15地点中では、石巻、伏木に次ぐ3番目に小さな値である。ただ、石巻も伏木も昨年は年末に向けて高い気温となり、年平均では平年比で大幅なプラスとなった。一方、宮崎は8月半ばから10月半ばにかけて高温偏差となったが、それ以外の期間では気温は低めだった。15地点の日平均気温が平年比マイナスとなったことは2015年以降ないことから、本年の宮崎の今後が注目される。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「気温」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事