goo blog サービス終了のお知らせ 

CHAKA With Webfriends (Blog)

人と人との架け橋になる
歌手になりたい

2日目:金沢もっきりや

2017年06月17日 04時15分53秒 | live concert
なぜか加賀のホテルに泊まった私
別の宿泊所で一泊していた日景さんと徹ちゃんが
お昼、迎えに来てくれました

そして山代温泉にある素敵な和風カフェへ


店内にはいろりがあって




私はカレーを食べました
美味しい野菜カレーでした


最高の気候
お天気がよく、湿気がなくて
風がとても気持ちよかったです

カフェ周辺も素敵










そこから、金沢へ


懐かしいもっきりやの
看板が見えてくるととても嬉しいのです

リハーサル終わって
近くの「あげは」へ
ここは予約がなかなか取れない名店
早い時間だということで
取れました
日景さんthank you

最高に美味しいのです
これに、揚げたてのさつま揚げが
もう、本当に美味しいです
ご飯食べたあと、おかわりして
キムチを乗せて、出汁茶漬けも最高


ライブは、とっても楽しく終えられました
ご来店下さったみなさま
ありがとうございました

ほとんど全員のお客様が、帰り際
何か私に声をかけてくださって、ご帰宅されたので
それがとても嬉しかったです

中国からのお客様が、とても気に入ってくださって
なんだか仲良くなっちゃいました

終了後、paper moonで
徹ちゃん、日景さん、マスターと、ちょいジャズ談義
なんか、そういうの懐かしい

昔は、夜通し、談義したもので
時にはちょっと喧嘩になることも

今の10代〜20代前半って感じのジャズメンは
そんなことしないんだろうか?
して欲しいな。

打ち上げでの、色々なそういう話って大事
自分の考えがカチカチに偏ってしまう前に
柔らかくほぐすきっかけになったりします

「あぁ、もう一度、日景さんがよく聴いた
というアルバムを聴いてみよう」
とか
「あぁ、徹ちゃんはそういう風に
考えていたのか?」
とか

いくら頑張っていても
一人では偏ってしまうし
悩んでいたことが解放されたり
人と話すことは大事だな

ニャンコも一緒に打ち上げ




ぶれててもいい
楽しかったから


マスター平賀さんと


おでこボーンでテカテカでも
写真が見切れていてもいい
楽しかったから



明日は名古屋で、Mr.Kenny'sのお祝いライブ

徹ちゃん、日景さん、成瀬明くん、
黒田和良くん、CHAKAです。
頑張っちゃいます。

向井滋春さんのグループと
対バンです

みなさん、ぜひおいでくださいね




今日のmenu

'Tis Autumn
I Can't Give You Anything But Love
In A Mellow Tone
The Things We Did Last Summer
キミとボク
Route 66
Alfie
Blue Moon

Till There Was You
I've Got The World On A String
プロポーズ
Night And Day
Old Folks
Muskrat Love
Please Don't Talk About Me When I'm Gone
チョットマッテクダサイ

It Had To Be You



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツアー初日:武生Rag Time Classic

2017年06月16日 01時29分14秒 | live concert
今回は
初日:武生(たけふ)
中日:金沢
楽日:名古屋
という行程です

基本ユニットは
ピアノの徹ちゃんと
ベースの日景さんと
CHAKA

名古屋だけは
ギターの成瀬明くん
ドラムの黒田和良くんが
加わり
なんと、向井滋春さんのグループと
対バンです

まず新幹線で名古屋まで
そこで日景さんと合流して
日景さんの運転で越前方面へ



武生に着いて
すごく綺麗な街並みに
日景さんも私も、ちょっと感激

以前、奈良の五條で歌ったときも
町中が、まるで時代劇のセットの様に
すごく美しかったけど
武生もすごく素敵
日本の美しさ!って感じです

お店は、蔵だったような建物を
リノベーションしてる感じ
素敵ですし
ナチュラルな響きが素晴らしいです





サウンドチェック終えて
今回、ブッキングや色々と
強力なサポートをしてくれた
ヨンヨンのお薦めのお店で夕飯

感じの良い、基本は洋食のお店


私は本番前だから
あんまり大きなのはやめとこうと思い
普通のオムライスをオーダー
美味しかったです
ソースがこってりしすぎず
フルーティーです



徹ちゃんと日景さんは
ボルガライスを頼んでいました


そのお店の近くに
気になるお店が
亀の模様といい、なんだろ?
でも、すごく素敵


ライブは
CHAKAは初めてのお店だったのに
ヨンヨンのおかげもあって
たくさん来てくださいまして
ありがとうございました



お客様が曲目リストが欲しいと言って
くださったので

'Tis Autumn
I Can't Give You Anything But Love
In A Mellow Tone
The Things We Did Last Summer
キミとボク
Alfie
Blue Moon

Till There Was You
I've Got The World On A String
Night And Day
Old Folks
Muskrat Love
Route 66

Please Don't Talk About Me When I'm Gone
What A Difference A Day Made


明日は、金沢もっきりや
がんばります

みなさん、ぜひ
おいでください


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CHAKAとその仲間たち展vol.5 ありがとうございました

2017年06月12日 00時18分51秒 | live concert
6月11日(日)に池袋の名店Absolute Blueにて
一日中やってました「仲間たち展」に
お越し下さった皆様、本当にありがとうございました

池袋は何やら野外音楽で
賑わっていましたよ

また、多くの方から
美味しい差し入れをたくさん
頂きまして、本当にありがとうございました

もう色々私はバタバタで
ちゃんとした写真もありません
ごめんなさい

大盛況で、座って頂けないお客様も
いて、申し訳ありません

作品を販売していた
後藤さん、小畑師匠、川窪さん
とみおか食堂LITA、CHAKA、
それぞれ売れました

私が作りましたポーチ、マカロンケース、
ヘアバンド、ミニタペストリーは
全部で32点、なんと16時半の時点で
全部売れました

1点1000円で販売しましたので
32000円、そのうちの60%
19200円を、寄付いたします
また、送金が終わりましたら
このblogでお知らせいたします

次回は、もっと上手に作れるようになって
たくさん、作って多くの人に買って
いただけるよう頑張ります

たくさんの方にも歌って頂けましたし
このイベント皆勤賞?の
小学生のトランペッター:ハルの飛び入り
シンガーソングライター:村上涼真くんの
飛び入り

また、アメリカから来てくださった
私の大好きなシンガー
Cindy Asadaさんの飛び入りなどが
あり、

本当に楽しかったです
ありがとうございました

サックスをレッスンする
8ちゃんと星川オーナー


私は、後藤さんの
レザークラフト作品の
がま口を買いました

めっちゃ気に入ってしまい
「これが売れ残りますように」と
祈っておりました
もちろんお客様優先ですからね

他の色やデザインのは
結構売れていましたが
これ、CHAKAに買って
欲しかったんだろうか?
手に入れることが出来ました

使うほどに味が出てくる
タイプの皮と色だと思うので
大事にします

では、次のvol.6が
いつ出来るやらわかりませんが
その時にはまた
おいでくださいませ


ありがとうございました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾典江ちゃんとのライブ、大盛況でした

2017年05月27日 02時56分26秒 | live concert
Side by Sideシリーズ@ロイヤルホース 
高尾典江ちゃんとのduet
楽しかったです
ご来店くださったみなさま、ありがとうございました

このシリーズは、3月から
たなかりかちゃん&CHAKA 
溝口恵美子ちゃん&CHAKA 
高尾典江ちゃん&CHAKA 
と毎月やってきて

ロイヤルホースの
アニバーサリーマンスである来月6月に
4人全員が揃います

もう、今からどうなるかわかりませんが
なんとか、お客様に楽しんでいただけるように
準備しています
どうぞ、みなさま、おいでください



今日は溝口恵美子ちゃんが見に来てくれて
いたので、一緒に写真も撮りました
ありがとう




今日の曲目と
オリジナルのミュージシャンリストです

1st
Side by Side:ジャズスタンダード
Chega de Saudage:Joao Gilberto
'Swonderful:ジャズスタンダード
Daydream Believer:the Monkees
Call Me:CHAKAのオリジナルを典江ちゃんが
 歌ってくれました
Sina:Djavan
シンガーレディー:しばたはつみ

2nd
Nasci Para Bailar:Nara Leoo
Summertime:ジャズスタンダード
Folhetim:Chico Buarque
夜明けのミュー:小泉今日子
You'd Be So Nice To Come Home To:ジャズスタンダード
 チャカが一人で歌いました
Never:Heart
What A Difference A Day Made:ラテンスタンダード

encore
Perere:Ivete Sangalo
見上げてごらん夜の星を:坂本九


drums: 加納樹麻
bass: 三原脩
piano: 中島徹
vocal: 高尾典江、CHAKA 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Side by Side 2017 第二弾:CHAKA meets 溝口恵美子

2017年04月28日 23時28分34秒 | live concert
10年ほど前かな
私が色々なシンガーや楽器プレーヤーと
duo, duetでお送りするシリーズ
Side by Sideを、年に3〜4回という
頻度で、ロイヤルホースでやっていました

それが、今年、復活
まずは、3月が、たなかりかちゃんと
華やかなりかちゃんとCHAKAのコラボ
お客様もたくさん来てくださって
内容も、昔からの二人のレパートリーに
新しく挑戦する曲を加えてお送りしました

そして、今回、第二弾は溝口恵美子ちゃんと
選曲、あれやこれやと話し合いながら
変更があったりして
でも、りかちゃんの時もそうでしたが
二人の良さがそれぞれ出た構成だったと
思います

pf: 中島徹
b: 三原脩
dr: 加納樹麻
という、馴染みのメンバーでありながら
毎回、新たな出会いがあるような
そんな素晴らしいプレイヤーたち

前日リハーサルも楽しかったし
ロイヤルホースさんから
めっちゃ嬉しい喜八洲のみたらし団子




やっぱり、大阪人、みたらしは
超うれしい
しかも、喜八洲!
まだ暖かかったので
少しリハーサルを中断して
お団子タ〜イム!


18〜23時までリハーサルしたのに
全曲、出来なかった
う〜む
ここからが、プロの底力だ!


当日:27日
お天気もよく、嬉しいな
やっぱり雨だとお客様に
申し訳ないから

早めに入ってリハーサル
なんとかできた!

ということで、お客様は大大盛況
本当にありがとうございます

ライブはいつもそうなんだけど
始まってしまえば、もう後は
ジェットコースター
今回も、いろんな曲
そして、コーラスも頑張りました
普段、ピンで歌っているシンガーだから
コーラスは別の意味で本当に大変だ
けど、やりました
徹ちゃんと恵美ちゃんのおかげ

曲目と、その曲のオリジナルシンガー
(表記のないものは
ジャズスタンダードナンバーです)

1st
Will You Love Me Tomorrow/ Carol King
Side By Side
The Lady Is A Tramp
恋のバカンス/ ザ・ピーナッツ
Duke Ellington, Billy Strayhorn medley
・Sophisticated Lady(CHAKA)
・Prelude To A Kiss(EMI)
・I Let A Song Go Out Of My Heart(CHAKA)
・Take The A Train(CHAKA&EMI)
・Just Squeeze Me(CHAKA&EMI&TORU)
・Lotus Blossom(INST.)
・Flower Is A Lovesome Thing(EMI)
・In A Mellow Tone(CHAKA&EMI)
シンガー・レディー/ しばたはつみ

2nd
友達よ泣くんじゃない/ 森田健作
They Say It's Spring
The Thriller/ Michael Jackson
Call Me/ CHAKA
I Wanna Be With You/ 溝口恵美子
That's All

Encore
バンバンバン/ かまやつひろし
くちびるに太陽/ 溝口恵美子

お互いのオリジナル曲を取り替えっこして
歌ったり
Duke & Billyのめちゃ渋い
ジャズメドレーから
みんなで歌うバンバンバン

私のたっての希望は
友達よ泣くんじゃない
です
これを、どうしても恵美ちゃんと
歌いたかった

選曲は、誰にも負けん!
みなさんが忘れてたわ〜という
名曲を、私はかならず引っ張りだして
来ますよ!

蔵出しセレクションです
この曲で泣いてくれている人が
数名、舞台から見えました
泣かせるつもりはなかったの
でも、泣いて少しでも
心の荷物みたいなものが
下ろせたなら、嬉しいです

The Thrillerのコーラスは
かなり頑張りました
これ、定番レパートリーにしたいです

というわけで、お写真は
いろいろな人からお借りしました



来月のSide by Sideでご一緒する
高尾典江ちゃんと
たなかりかちゃんも来てくれました

典江ちゃんとのライブのフライヤー


6月には、この4人が揃い踏みです
こちらがフライヤーです



恵美ちゃんと


お客様も喜んでくださいました


みんなで集合写真


本当にありがとうございました!


典江ちゃんとのライブは
5月26日(金)
CHAKA、ポルトガル語に挑戦します


そして、四人が集う
Four Friends:通称、四友(よんとも)
は、6月23日です

7月にも8月にも
私はロイヤルホースで
別の企画があります
みなさんの心の片隅に
メモっておいてくだされば
嬉しいです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレートジャーニーありがとうございました

2017年03月23日 17時15分05秒 | live concert
3月22日(水)は
赤坂のグレートジャーニーで
ジミちゃんのバンドとの2回目のライブでした

大阪時代から
何かとちょこちょこご縁のあるジミちゃんは
CHAKAにいつでも優しい

ジミちゃんは根っこがとても優しい
コーンフレークが大好きな
かっこいいドラマー

大好きで信頼している川畑さんが
お皿を回す、いけてるお店
グレートジャーニーでのライブ

dr: ジミ橋詰
b : 郡司康男
kd: 進藤陽悟

というメンバーです

めっちゃ楽しかった
お客様もたくさん来てくださいました
ありがとうございます



ジミちゃん、郡司さん、進藤くん
ありがとう〜〜!!

なんと、ライブの終わりかけに
ギタリストの山岸潤史さんが
来てくれました

お客様も大喜び
1曲ジャムセッション!

Soo Baad Revueのライブのリハーサル
帰りだそうです

私のソロアルバムでも
何曲か弾いてくれました
この人は
存在そのものがブルーズって感じ

私は彼が大好きで
その音楽の魂はギターの音色に
現れていますね

このレジェンドと
本当に不思議な縁がちょこちょこと
あるので、自分の人生もなかなか
ええなぁ、と思うのであります

記念にみんなで写真を撮っていたら
「俺も入ろう!」と言って
川畑さんも来てくれました


後列、左から
川畑さん、ジミちゃん、進藤くん
前列、
山岸さん、CHAKA、郡司さん


川畑満男さん
関東エリアのソウルミュージシャンはみな
この川畑さんの洗礼を受けると言っても
過言ではない人で

噂によると、麻雀の名人、鬼と呼ばれている
とか、いないとか?

美味しいガンボを作られるそうなので
こんど、ガンボ合戦したいな

そのお人柄、音楽性、生き様
私が知っている限り、でしか
語れませんが
全部、信頼している川畑さんが
呼んでくれるので

ソウルチューンはあんまりレパートリーも
少ないけど、もっと頑張って
また歌わせてもらえますように

というわけで、5月28日
川畑さんプロデュースのイベントが
同じくグレートジャーニーであります

3名の女性シンガーが出て歌う趣向で
CHAKAもその一人に選んで頂きました
何か、歌ったことない曲に
挑戦しようかな

みなさん、遊びに来てね
履きなれた、踊りなれた靴で
おいでよ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいユニット: The Three Arrows

2017年02月25日 23時09分55秒 | live concert
2月25日(土)
横浜・関内からも馬車道からも行ける
大好きなお店:上町63にて

pf: 青柳誠
b : 納浩一
vo:CHAKA

three arrowsという名前が
つきました

全員、学年が同じ
というやつで
しかも、出身が
京都、大阪、大阪と
関西勢です

お互い十代の頃に関西で
知り合いました

私は天才という言葉
あんまり好きじゃない

なんか、その人が
何もせず、勝手に
生まれたまんまで凄い!
みたいなニュアンスを感じちゃうから

でも、その音楽クォリティーの
高さは、ほんと天才的って
感じの人は、もちろんいるよね

このお二人も、ほんと、そう

同じ時期に生まれて出会えて
長い間音楽一緒にやれてて
すごく嬉しいです


洗足学園の講師という共通点も

今日も、本当に素晴らしいお二人と
幸せでした

お客様、佐々木マスター
ありがとうございました



そして、終了後
野菜がたくさん乗ったタンメンを
食べました

さぁ、次は3月1日
名古屋NHKのカルチャーセンターにて
佐山雅弘さん、日景修さんと
ジャズの楽しさをみなさんに
お伝えする、そんなイベント

3月3日は
大阪ロイヤルホースにて
可愛い、妹分:たなかりかちゃんと
久々のSide by Sideシリーズ復活!

みなさん、ぜひおいでくださいね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンプ「く」テーションズ

2017年02月23日 05時43分46秒 | live concert
2月22日(猫の日)水曜日
今年の2月に2周年を迎える
大好きなライブハウスAbsolute Blueにて
2nd Anniversary企画の1日で
何気にスーパー・ユニット
テンプクテーションズが集まりました



このメンバー、最高です!
ホームパーティーでもしているかのような
ゆるさと、暖かさ
でも演奏はほんもの!

実は今回、CHAKAは
かなり体調がよくなくて
(風邪やインフルではなく)
曲数も、若干少なめにしてもらったのですが
もう、素晴らしい演奏を聴けて
幸せでした
みんな、素晴らしい!

そして、体がめちゃキツイ私を
優しくカバーしてくださって
923兄さんとコモちゃんが譜面も全部
用意してくれて
ほんとうにありがとう

やっぱり、頼れる男性って素敵だなと
思いました



これから、もうちょっとだけ
頼ろうかな?な〜〜んて

このメンバー
年一回なんてもったいなすぎる
またやりたいです

お客様、ありがとうございました

星川さん、歌も歌ってくれて
ありがとうございました

そして、次回の私のAbsolute Blue出演は
4月30日のコチヂャンです
今回のサックス鈴木明男ちゃまが
ゲスト

すんごい演奏に
めちゃゆる〜〜い親父ギャグのギャップ
あなたもきっと明男ちゃんの虜に!!



そしてもう一度
ライブでも叫んだけど
Absolute Blue2周年おめでとうございます

これからも、素晴らしい音楽と
素晴らしい出会いがあるお店であってください!
いつもありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月15日、名古屋・金山ケニーズ、大盛況、ありがとうございました

2017年02月16日 22時01分36秒 | live concert
2月15日
名古屋・金山のケニーズにて

最近、よく呼んで頂くのですが
お店の雰囲気も、響きも
歌ってて気持ちがいいお店で

日景さんとは、よく共演させてもらっていて
いつも、素晴らしい演奏
そして、ヴォーカルへの深い愛情と理解
初めてお会いした時からずっと
心の支えになってもらっています

今回は
久々に黒田さん後藤さんともご一緒
できて、すごく嬉しかったです

ギターの成瀬明くんも
遊びに来てくれてsit in
ありがと〜〜〜〜

(左から)
日景修さん、後藤浩二さん
CHAKA、黒田和良さん、成瀬明さん

面白いのは
CHAKAがファイティングポーズすると
みな、必ず同じポーズをしちゃうところ

たくさんのお客様に来ていただき
大変盛り上がりました

チョコ、もなか、赤福、などなど
甘い物の差し入れ
たくさん頂きました
ありがとうございました

今回のライブは
カルチャーセンターでジャズをやり始めたばかり
という方が大勢来られているということで
一曲を違うリズムでやると、こんな風になる
みたいなジャズの楽しみ方を少し紹介したり
しましたし

リクエストでall of meも歌わせて頂きました

本当はjazzに初心者向けなんてのはないのですが
歌詞もたくさんある曲じゃないし
メロディーも複雑じゃないからか
ジャズ教室などに通い始めると
最初の方に教わる曲ですよね

all of meは、私にはとても難しい曲ですが
頑張りました!
気に入っていただけてますように

ジャズとは型にはめるものではなく
自由で生命力あふれる
楽しい音楽であると
少しでも伝えられていたら嬉しいです

洗足学園を去年卒業したばかりの
小宮杏ちゃんが来てくれていて
再会、嬉しかったです
チョコありがと

もんじゃ焼き、行ったの
覚えてるかなぁ?

終了後、美味しい中華へ
豚足の量にびっくり
そして、値段の安さに、さらにびっくり



帰りは、名古屋駅で
好きなお弁当をついに見つけました
二十一世紀出陣弁当がなくなって
寂しかったんですが
これは、そのもうちょっとだけ
ダウングレードぽい感じだけど
でも、美味しい


食べたらすぐ寝ちゃった



名古屋は3月1日、NHKカルチャーセンターの
講義?で、またすぐに参ります

今度はベースの日景修さんと

久々に
ピアノの佐山雅弘さんも一緒です

みなさんぜひおいでくださいませ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野毛ジャンク、ありがとうございました

2017年02月02日 02時29分07秒 | live concert
1月はあっという間でした

小学生の頃は、夏休み、と言うと
永遠の様に感じたのに
今は1ヶ月なんて、瞬間だね

そういうと
友人は、デスマスクの様な
そっけなさで
「代謝が落ちてるんだよ」と
ぬかす

ちっくしょ〜〜〜〜
でもその通りだ

2月は、こんな素敵な仲間達と
素敵にスタートさせられました

bass: 入江太郎
piano: 加藤実
sax & flute: 春名正治
tb & flute & いろいろ: 佐野聡

今回から始まりました
レゲエコーナー
次回も、是非お楽しみに!

みなさん、ありがとうございました!

終了後、春名さんの自撮りカメラを
つけた携帯で写メ
でも変な遠近感だ





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっちゃん祭り初日、ありがとうございました

2017年01月29日 00時56分03秒 | live concert

もっちゃん祭り、初日、盛況・無事故で終えました。
たくさんのご来店ありがとうございました。
アラカのお好み焼きとどて焼きは、相変わらずの美味!
もっちゃんTシャツも売れていて、
私のチャリティーグッズもまぁまぁ。
明日は売り場を、もう少し目立つところに
変えましょうという提案通り、入り口近くに。

The Checkmateの迫力の演奏。
ヴォーカルレッスンは3名が受けてくれました。
その後、飛び入りで歌ってくれた方と
アラカのバイトのナナカちゃんが
バイオリンを弾いてくれてジャムセッション。

私たちホストバンドのライブが
50分ほど。

それから、もうお一人、レッスンを受けてくれ、
The Checkmateのギターの中川さんも
ジャムセッションに入って
ドラムは鶴巻さんが遊びに来てくれました。

子供さんも一緒に楽しんでくれた、
まさに、お祭りのような、
ストレスフリーな時間になりました。

明日は、まずヴォーカルレッスン希望の方は
16時ごろ開始です。
(他の出し物との兼ね合いで、
時間が流動的なので、ご理解ください)

譜面を3枚、歌詞カードを私にもご持参ください。
歌詞カードを見て歌ってくださって結構です。

明日も、たくさんのご来店をお待ちしております。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチヂャン、ありがとうございました

2017年01月13日 00時02分13秒 | live concert
今年初のコチヂャンは
池袋の大好きなお店Absolute Blueにて

なんと、オーナーの星川さんも
歌ってくれました

なんだか、今日はいつもに増して
楽しいライブでした

ご来場くださったみなさま
ありがとうございました

こじまいづみちゃん、ただすけさんも
来てくれて
写真を撮りました

NudylineのNanaも来てくれましたが
写真撮り忘れ

こもちゃんは、駐車場に車を
取りに行ってて、写真に入れませんでした〜
ごめんね!




-set list-

Never Make Your Move Too Soon
Muskrat Love
Just The Two Of Us
My Romance
Teiste ~ Blue Moon
コチヂャンのテーマ
Fever(でたとこ勝負バージョン)

Pure Imagination
Nica's Dream
悲しみジョニー:星川あゆみさん
If I'm Still Around Tomorrow
誰かが星を見ていた
Sine
This Could Be The Start Of Something
That's Enough For Me

愛のさざ波

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総決算、大感謝祭ライブありがとうございました。

2016年12月31日 02時06分38秒 | live concert
12月30日(金)
用賀@キンのツボでの
総決算・大感謝祭ライブ
大盛況で、大変に盛り上がりました
ありがとうございます

dr: 加納樹麻
b: コモブチキイチロウ
pf: 中島徹
per : 加瀬田聡
tb&pianica: 青木タイセイ
vo & per : カルロス菅野
vo : CHAKA

というメンバーに
飛び入りで
高尾典江ちゃん、西村健司さん、
ジオ・グイドさん、岡本健太さん
本当にありがとうございました

このライブ
今回で3回目ですが
また来年もできたらいいな。。。

キンのツボ、マスターおよびスタッフの
皆様も、本当にありがとうございました





いつもは、演奏中の写真はお断りしています
(どうぞ、みなさん、写真撮らず音楽を聴いてください)
でも、今回は特別です、お祭りですから
写真を撮ってくださった方々
ありがとうございました

2016年
私は、これで歌いおさめました
いろいろあった一年ですが
なんとか頑張れました


来年が、みなさまにとって
良い年でありますように

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレート・ジャーニーありがとうございました

2016年11月23日 01時43分22秒 | live concert
初めてのお店
赤坂グレート・ジャーニー
たくさんのご来店ありがとうございました

kd: 進藤陽悟
b: 郡司康夫
dr: Jimi橋詰
というメンバー
とても楽しかったです

Just The Two Of Us
The Way We Were
Never Make Your Move To Soon
Alfie
Feel Like Makin' Love

Magic Carpet Ride
Say You Love Me
This Masquerade
Bridge Over Troubled Water
If I'm Still Around Tomorrow
Route 66

You've Got A Friend




お店のライブをプロデュースしている
ドラムのJimi(左)と
DJもやってらっしゃる川畑さん

このお二人に声をかけてもらえるのは
大変、光栄です

素敵なお店でした
PAも、どんどんとやりやすくなっていきました
はしもとさん(漢字わからない)ありがとう
ございました

お客様、本当にありがとうございました

かっこいいステージングは出来ませんが
一曲ずつ、一生懸命しか歌えませんが
また、よければ
グレードジャーニーで
歌いたいです





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CHAKA's Lounge〜英語でドン!

2016年10月02日 00時51分04秒 | live concert
10月1日(土)
お天気はずっとここんとこウジウジしていて
早く気持ちの良い秋晴れになればいいなぁと
思う今日この頃

CHAKA's Loungeでした
池袋Absolute Blue

今回は、国際英語発音協会のセミナーで
お会いして、知り合った松崎由起子さん
(愛称:ユコニーさん)をゲストに
お迎えして、どうやって英語や発音を
勉強してきたか?などの話をしました


左:舘野公一くん
中:私
右:松崎由起子さん


みんなでSingを歌ったり
私が
Please Don't Talk About Me When I'm Gone

I Don't Want To Live On The Moon
を歌いました

ギターは舘野公一くんにお願いしました

同じ英語発音指導士の中村さんも
きてくれていたので
ステージにお呼びしたらよかったかなと
反省

いろんなお話が聞けて私自身が
一番楽しかったかもしれません

週末、みなさんお休みの時に
お越しくださいまして
ありがとうございました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする