2月11日
江戸時代 日本橋から数えて四十四番目の宿場
落合宿を歩きました。
「本陣跡」
明治天皇御巡幸や和宮御降嫁に際し
御小休をされたと言う本陣跡。
本陣は門、建物、庭が当時のまま残っている。
文化元年と十二年に二度の大火は宿場に
大きな打撃を与えたと言われる。
道路を直角に曲がる「桝形」と常夜灯。
中山道馬籠宿~4,5キロ、中津川宿~4キロの
中間にある宿場。
宿場の〇〇寺の庭に咲いていたボケの花。
落合宿の端から見える、中央高速の陸橋。
日当たりの良い土手に咲いていました。
「オオイヌノフグリ」、ゴマノハグサ科
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます