
9月14日
当地の朝は曇り。

下呂市萩原町の桜谷公園へ。

飛騨の御前山(1,500)、を水源地として流れ出る
桜谷川に沿って両側に公園が整備されている。

「アレチヌスビトハギ」、マメ科

ヌスビトハギとの違いはマメ果の(くびれ)が
2~4箇所有る、ヌスビトハギは(くびれ)が1個。

桜谷川の流れ。

桜谷川公園内を「東海北陸自然歩道」が通っている。

自然歩道をしばらく歩くが、砂利道の為歩きにくい。

日陰の湿地帯で見かけた真っ赤な果実の名前は。

「ツルアリドオシ」、アカネ科
だと、思います。

大型のアマゴが住んでいそうな流れです。
こんにちは。
今日はこちら千葉も曇りです。
憂鬱なお天気です。
仙人さんはすごいです。
精力的に動いてますね。
萩の咲く季節になってきましたね。