goo blog サービス終了のお知らせ 

てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

2018 奄美探訪記 ルリハコベとコメツブツメクサ

2018年04月08日 20時28分29秒 | 日記

 

 

 

 

 

奄美でセグロセキレイやムネアカタヒバリ、ハチジョウツグミに出会ったが、それらに彩りを添える青と黄色の小さな花が気になっていた。

調べてみると、青い花はルリハコベ。

   暖地の海岸沿いを好む。ユーラシア大陸原産で、日本では紀伊半島四国九州伊豆七島琉球諸島などに分布。全世界に帰化しており、帰化植物の可能性がある。

黄色い花はコメツブツメクサ。

   ヨーロッパ - 西アジア原産で、日本では1930年代に確認された帰化植物

だという。