都立薬用植物園にて。
北米原産なのに樹高1.5~2.5mくらいと、とても背の低いトチノキの仲間です。
よく街路樹などに見かける「ベニバナトチノキ」は、本種と「マロニエ(西洋トチノキ)」とを掛け合わせたものと云われます。
等とある。
都立薬用植物園にて。
北米原産なのに樹高1.5~2.5mくらいと、とても背の低いトチノキの仲間です。
よく街路樹などに見かける「ベニバナトチノキ」は、本種と「マロニエ(西洋トチノキ)」とを掛け合わせたものと云われます。
等とある。
エナガの巣が完成してから25日ぐらいが過ぎただろうか。
これまで静まり返っていたが、今日行ってみると動きが出てきた。
まだ雛の顔は見えないが、親鳥(ヘルパー)の動きが活発になってきた。
近いうちに雛が孵化するのではと思う。
180408