goo blog サービス終了のお知らせ 

てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

ウラナミシジミ

2011年11月12日 19時23分44秒 | インポート

先日までは、翅の傷んだウラナミシジミばかりだったが、新鮮なものがたくさんいた。
最近羽化したばかりだと思う。

しかし、今産卵しても卵も成虫も冬を越すことはできない。
ウラナミシジミは寒さに弱いチョウだ。

春から秋にかけて温帯域に分布を広げ、冬には寒さのため死滅するというサイクルを繰り返している。
日本でも西日本の温暖な地域では1年中見られるが、東日本では夏から秋にかけてが多く、冬から春にはあまり見られない。