goo blog サービス終了のお知らせ 

NEW和光市民合唱団公式ブログ

誰でも参加できる合唱団です。
月2~3回日曜日(祝・土あり)サンアゼリア企画展示室、中央公民館
で練習中!見学可。

6月18日ドイツレクイエム女声練習報告

2023年06月18日 21時30分55秒 | 練習報告

本日は女声練習を行いました。

練習個所 No.2,復習とNo.3前半音取りと言葉付け

 No.2「Denn alles Fleisch,es ist wie Gras」人はみな草のごとく

  1. Flischの後のカンマをしっかり切ってください。例えば180小節。
  2. Zukunft 「ft」を言う時、共鳴する場所で発語する。体を使うということ!
  3. 109小節「er」発音する。
  4. 116小節「Abendregen」で景色が見える感じに「R」を使う。
  5. 123小節「duldig」語尾押しすぎない。
  6. 217小節アルト、ミ♭からド音に上がりきっていない、注意!
  7. 225小節ソプラノ「Freude」ラ音からソ音に下がりすぎている。その後「wirt über」の音確認、「ihrem」でしゃくらない。
  8. アルト239小節からの「und Schmerz Seufzen wirt weg,wirt wig müssen」の音を確認、
  9. ソプラノ241小節「Seufzen」のファ音が下がりすぎないように。242小節の音、244小節レ♭音を確認、245小節レ音確認、247小節アルト、ド音確認
  10. アルト254小節「und Schmerz」音確認
  11. 259小節~263小節、両パートとも音確認
  12. 265小節アルト「シ♭~シ♮」の音変化しっかり。
  13. 271小節ソプラノ「Herrn」はっきり入り「Herrn」の後はっきりブレスし、次の四分音符2つのリズム間違えないこと。
  14. 272小節アルト「Herrn」3拍ではっきり切る。
  15. アルト277小節~283小節の音確認、アルトは音をごまかす傾向あり、音の後出しもしない。
  16. 289小節スラーのつく音はそのように歌って!
  17. 292小節ソプラノ、ソ音がとれていない。
  18. 296小節「Freude」の「oi」を間際に言うこと

No.3「Herr,lehre doch mich,das ein Ende mit mir haben mus 」

  主よ、私に終わりがあることをお教えください

  1. この曲には2回拍子に変化があります。最初は2分の2、33ページバリトンソロから2分の3拍子。38ページ173小節から2分の1拍子。
  2. 22小節「mit」言う。
  3. 51小節アルト、四分音符の「sind」言いきる。
  4. 60、61小節アルト「mine Leben ist」のシ♭音からシ♮音へ~そしてド♯音に。この3つの音を確実にとって!
  5. 86小節アルト、ソ♯音~ラ音の音確実に!
  6. 91小節アルト、低い音だがソ♯音しっかり取る。
  7. 93小節レ音は両パート同じです。
  8. アルト134小節「sicher」後のカンマで切るが(内声)外声はレガートとなる。
  9. 145小節ソプラノ「soll」は「Z」
  10. 146小節アルト入りの低いソ音、難しいがしっかり入る。ソプラノはファ♮音とシ♮音に注意。
  11. 150小節ソプラノ入りのレ音、低いがしっかり入る。

37ページまでア、ラ、ヤ等で声を出してリズムと音の確認、その後言葉もご指導いただきました。

復習をお願いいたします。

女声練習時は録音はありませんのでご了承ください。

次回の練習は7月2日(日)1時半からサンアゼリア企画展示室での全体練習です。

佐藤圭先生のご指導で男声、女声でNo.1~3を演奏します。

復習と予習怠りなくマスク着用でお集まりください。

★なお、男声練習は6月25日(日)中央公民館視聴覚室で行います。

お間違いなく1時半に音出しできるように集合お願いします。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 練習音源及び練習報告について | トップ | 6月25日男声練習を行いました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

練習報告」カテゴリの最新記事