NEW和光市民合唱団公式ブログ

誰でも参加できる合唱団です。
月2~3回日曜日(祝・土あり)サンアゼリア企画展示室、中央公民館
で練習中!見学可。

サントリー・一万人の第九!!

2021年11月09日 20時08分46秒 | その他の演奏会

『毎日放送です』ってお電話があり、びっくり

もしやシビックの取材か!!と(笑)

 

「一万人の第九」リモート参加のお誘いでした。

どなたでも、どこからでも、一人でも参加できる、そして必ずテレビに映る~~

リモート第九!!

素敵な取り組みですね

「和光シビックコンサート第九」参加の皆様も、自分で撮影して応募してみてはいかがでしょう?

応募方法など詳細が書かれているアドレスを貼付しておきますので

「佐渡裕指揮・サントリー一万人の第九」に参加ご検討下さい。

毎日放送からのメールです


毎日放送では、
毎年12月上旬に「サントリー1万人の第九」というイベントを開催しています。
大阪城ホールに1万人の合唱団が集まり、佐渡裕指揮の演奏に合わせてベートーヴェン
「交響曲第九番・歓喜の歌」を大合唱するイベントです。

【「サントリー1万人の第九」公式ホームページ】
https://www.mbs.jp/daiku/

去年はこのコロナ禍で、1万人が集まるどころか無合唱団・無観客での開催となり、急遽一般の方から歌っている動画を投稿していただき(1万以上の動画が集まり)VTRに編集。ホールの生演奏に合わせてVTRを流し「1万人の第九」を作り上げ、無事配信でイベントを成立させることができました。

昨年の様子は…
【YouTube 1万人の第九2020】
https://www.youtube.com/watch?v=NAj5We0hUjs

しかしながら、今年も大阪城ホールに1万人は集まることができそうにありません。
そこで、日本各地47都道府県の合唱団の皆さんから、動画投稿による参加者を募り、
一緒に大阪城ホールで感動を分かち合いたいと考えています。

そこで私たちは、ベートーヴェンの第九の第4楽章の「合唱部分」を
ソプラノ、アルト、テノール、バスの4パートごとに、
1曲を12のブロックに分けて動画投稿できるようにいたしました。

ベテランの方は、丸々1曲12ブロック投稿していただき、
初心者の方はフロイデを2回歌う冒頭のブロックと「M」ブロックを投稿。
お好きな部分だけでも投稿OKです。

投稿方法に関しましては、条件が合えばパソコン1台あれば、お手本動画を見ながら
ビデオの指示に従って、録画ボタンを押し、あとは歌うだけです。
歌って保存した動画をチェックしていただき、同じページに投稿ボタンがあります。そちらから投稿宜しくお願い致します。
投稿までの流れはいたってシンプルかつ簡単です。
パソコンが苦手な方でも簡単に参加できます。

参加費は無料でございます。

本番は12月5日(日)15時から全世界に配信いたします!
YouTubeの生配信やCiscoビデオ会議システムで日本全国どこからでも視聴できます。

投稿にご参加くださった皆さんも,その結果をYouTubeの生配信やCiscoビデオ会議システムで
日本全国どこからでもご視聴できます。
合唱団の皆様、ご家族、お友達を誘い合わせの上、ご参加くださいますよう
宜しくお願い申し上げます。

ご一読いただき誠にありがとうございます。

「動画投稿」のご参加心よりお待ち申し上げます。

サントリー1万人の第九事務局

【おことわり】
大阪城ホールの巨大スクリーンには送って頂いたすべての動画を映し出す予定ですが、
こちらの演出上(カメラの切り替えなど)で本番の配信や放送に映らない又は
映っても大変短い可能性もあります。ご了承ください。
ただ、全ての歌声(音声)を必ず会場に響きわたらせます。

メッセージ送信日時: 2021-11-09 15:43:04 JST


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シビックコンサートタイムテ... | トップ | 11月13日男声練習報告 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他の演奏会」カテゴリの最新記事