goo blog サービス終了のお知らせ 

侍道3

2008年11月18日 | ネタアイテムが好き☆
侍道3。
侍道シリーズの最新作でPS3のゲームです。
ぶっちゃけ、これのためにPS3を買ったと言っても過言ではないアイテム。

今回、とにかく

字が読みづらい!

なに?
ブラウン管の限界なのか?
HDMIなら綺麗に見れるって、HDMIテレビっていくらすると思ってんだ!

さてさて、このゲームを本腰入れてやるのはまだ先の話ですが、
PS3の起動テストがてらちょびっとやってみたので画像をハリハリ。

今回、ミニゲームがやたら増えてました。



おばあさんの思い出の鐘を突く素多皆(スタミナ)。
(タイミングをあわせて突くと、いい音が鳴り謝礼がたくさんもらえる)



いたずら小僧を探すクエスト。
3人見つけるのですが、一人見つけたら最後、全員見つけるまで



ふるぼっこにされる
(反撃するとクエスト失敗)



やばい、おもしろい!

もっとやってくれ☆

他にもモチつきゲームとかいろいろ増えてますねぇ。
あ、肝心の殺陣は以前よりバッサリ感はなくなって、
ちょっと難しくなりましたね。

ま、侍道シリーズ伝統の100人斬りさえやってしまえば、
キャラクターもプレイヤースキルもアップするんでオススメです。
(ちなみにスタミナは100人斬りをこなしておきました。
おかげで武器とかアイテムをかなりもらえましたよっと)

他のゲームが一区切りついたら始めるつもりです^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職金の行方

2008年11月10日 | ネタアイテムが好き☆
モッチーさんがデジカメを買って写真を始めたり、
ファムさんがビデオカメラを買ってビデオ撮影を始めたり、
ボイドさんが新しい自転車で峠を攻めたり、
誰かさんがお菓子作り体験に行ったり、
誰かさんが新しい携帯を買ったり……。

他人に迷惑をかけないおもしろいこととかさ、楽しいこととかさ。
どんどんやればいいんだよ!
大丈夫だって!
お金なんて

あとからついてくるって!

まぁ、何が言いたいかというと



ねんがんのPS3をてにいれたぞ

おかげさまで11月が始まったばかりだと言うのに、気分は月末モードです。

(まぁ、使っていい貯金を使っただけなので、実際は痛くも痒くもないんだけどねw)

XBOX360は友人の家で見せてもらったんだけど、
冷却装置の「ぶぉぉぉぉぉぉ!!」が気になったので止めました^^;
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拾い物

2008年08月06日 | ネタアイテムが好き☆
TOKI爺さんのところでやってたので拾ってきました。

誕生日占い

「粘り強さが、人生を切り開く力に」


□長所は?□
 
●思いやりがある ●進歩的態度を持っている 
●芸術的な才能がある ●独創性がある ●理想主義
●野心を持っている ●熱心に働く ●安定した家庭生活に恵まれる 
●強い意志の持ち主


全部、今ならよく言われることだねぇ。
高校時代にやってたら、ほとんど外れてるんだけどなw


 
■短所は?■

●夢見がち ●やる気に欠ける ●現実的ではない期待をする 
●判断力がない ●攻撃的 ●自信がない
●他の人に頼りすぎる ●プライドが高すぎる

ごめんね。
夢見がちで現実的ではない期待をしてごめんね。
あと攻撃的ってところは友人Zからよく言われる。
対戦ゲームとか露骨らしい。
うん、分かっててやってんだよ。


☆性格と運命☆
 
●この日に生まれたあなたは、精神力・人間的魅力・ビジネス上の手腕が
 入り交じり、このことが際だった特徴となっています。
●あなたは忍耐強く、自分自身の努力で人生を切り開く
 能力を持ち、ビジョンを達成するために必要な粘り強い
 方法を自分のものにしています。
●あなたは美・色彩・音を深く理解し、独創的な表現をしたいと考えています。
●語ることや歌うといったことに関して特別な才能を持っています。
●いら立ったり、さまざまなかたちで生来の快楽主義に身を
 任せてしまうことのないよう、注意が必要。
●日常において直感に従って行動する必要があります。

23歳以降⇒生活のペースが速くなり、書くこと、話すこと、
コミュニケーション全般が
これまでよりも重要になります。
これは53歳頃まで続きます。
この時期はあなたにとっての転機となり、感情的な結びつき、安泰、
家庭、家族といったものの重要性が増します。


23歳というとUOを始めた時期だね。
うんうん、台詞を書いたり、話したり、
コミュニケーション全般が重要になりました。

「●あなたは美・色彩・音を深く理解し、独創的な表現をしたいと考えています。」
スタミナスーツのこと?

「●日常において直感に従って行動する必要があります。」
イツモシテルヨ ( ゜Д゜)ノシ


☆仕事と適性☆

●知的なものを追求することに喜びを見出すあなたは、
 考える、書くといった仕事が適しています。
●人間性を理解することができるので、アドバイザー・セラピスト・
 カウンセラーといった職業もふさわしいでしょう。
●生まれつき、形や色彩に優れたセンスを発揮するので、
 デザイナーになることもあれば、演劇・音楽・美術などに関係
 することもあるでしょう。
●説得力とひらめきがあるので、広告・メディア・出版の世界で
 成功する可能性も。

しまった。どの業界も興味がない!


★恋愛と人間関係★

●感情の起伏が激しいあなたは、
 自分の愛情や創造的な能力を表現したいと考えています。
●ロマンティストですが、自分を抑えることを学び、相手を
 自分のものだと考えたり、人を羨み、嫉妬したり
 することのないよう注意。
●あなたは毎日の生活に興奮を与えてくれるような起伏に
 富んだ個性の持ち主を好きになる傾向があります。
●あるいは、知性にあこがれるあなたは、同じ関心を持つ
 同好の士を求めるでしょう。

おっしゃるとおり、これに関しては直接的な表現は苦手です。
好みについても返す言葉がございません。
独占欲が強いくせに直接的な表現が苦手だから、
一人、悶々としていることもある。
だって!相手の都合とかさ!
あるじゃん!

(';ω;`)ブワッ



あとなんか今日は腹痛い。

続報:
今、熱を測ったら37.8度でした。
大人しく寝るます。
あれだよ。恋の話とか書いたから恋煩いだよ。うん。

(熱で頭がヤラレているのでキニシナイデネ☆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ところがどっこい

2008年07月13日 | ネタアイテムが好き☆
ちゃんと生きてるんだぜぇ!
ブログは更新して無くても、
カフェクラとかUOにはちゃんと参上してたしね!



そんなことよりも今日はゴキゲンなミュージックを紹介するぜ。



……

さてさて、大阪社会人編が終わり。
私としては

大阪ニート編

をスタートさせたかったのですが、
周囲の猛反発にあい結局、大阪社会人編第2部がスタートすることになりました。
まぁ、

今までどおりって事です

というわけで充電期間も終了したことで、ボチボチここも再開ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶対スペランカー都市

2008年06月28日 | ネタアイテムが好き☆
宝くじを6000円買ったら、3600円当たりました!
そこ!すぐに2400円の赤字とか計算するな!



まぁ、せっかくなんで中古ゲームをソフマップで買って来ました。
そしたら中古の日の福引で20%OFFの権利をゲット。
細かいところでご利益があります。
モッチー教に入信しているおかげです。
君も明日から入信するんだ!

で、購入したのがこれ。



絶体スペランカー都市

です。
(右下のアイレムソフトウェアエンジニアリングに注目だ!)
これ、まだノビータやケインがいた頃から

「やりたい、やりたい」

と言ってたくせに、ちっともやってないどころか購入すらしてなかったもの。
この名作と名高い、「絶体絶命都市」を今更ながらやってみました。



新聞記者の主人公が通勤電車に乗っていると、突然の大地震に襲われる。
横倒しになった電車から這い出してみると……



なんかとんでもないことになってる。



足場は細いと言うか





無くなるしね

まぁ、実はこの大地震も何者かの陰謀だったとか、
そんなこんなの中、ひたすら生き延びるために逃げ回る日々。





足を踏み外すと、コロッと逝きます。
全体的にちょろっとしたミスで簡単に逝ってしまいます。
まるでスペランカー先生のようです。
(シチュエーション的にはスペランカー先生よりもはるかに頑丈だけどな!)

ネタバレになるのであまり多くは語らず、
舟をこいだり、特殊部隊に追われたりとまぁ、いろいろありまして、
なんとかクリアしましたよっと。

絶体絶命都市2も購入済なんで、落ち着いたらやるかねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格言

2008年06月24日 | ネタアイテムが好き☆
昔の人は、本当にいろんな言葉を残していますね。
例えば……

適材適所

・その人の適性や能力に応じて、それにふさわしい地位、仕事に就かせること。




















(;゜Д゜)……

えーと……

道がつづら折になって、いよいよ天城峠に近づいたと思う頃、
雨脚が杉の密林を白く染めながら、すざましい早さで麓から私を追って来た。

ゴゴゴゴゴゴゴゴ……

私は二十歳、高等学校の制帽をかぶり、紺飛白の着物に袴をはき、
学生カバンを肩にかけていた。

ズギャァァァァァァァァァン

幽波紋「イズ・ダンサー!」

伊豆の踊り子は青春叙情小説だから、叙情で

JOJOって呼んでやるぜぇ。

ち、違う!違うぞ、これは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとかパクトディスク

2008年06月01日 | ネタアイテムが好き☆
今日は自販機の前でゴソゴソしてる人が多いなぁと思ったら、
今日から自販機でタバコを買うときには

タスポ(星人識別カード)

が必要になったんですねぇ。
あなたは何星人ですか?(^^)
私はタバコを吸わないので意識してなかったけど、
めんどくさそうだなぁ。

ちょっと前の話。
うちのCDプレイヤーが壊れました。
なので



買ッテキマシタ

「あれ?
でも、スタミナって音楽を聴かない人じゃなかったっけ?」
というスタミナマニアなアナタ!
ええ、そうです。
私は

NO-MUSIC、別に無くてもソコソコ生きていけLIFE

な人ですが、たまには音楽に癒されながら物思いにふけりたいときだってあるんです。
例えば



そう!
指が折れるまで!
指が折れるまでぇぇぇぇぇ!

しまった!これは癒されない!

家の押入れを整理していたら出てきた。
まさか、まだ家に残っていたとは……。
※ちゃんと再生できたよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車の練習

2008年05月17日 | ネタアイテムが好き☆
昨日はマイナスオーラを噴出してしまいましたが、
一晩寝てまた耐性がついたので、今度は大丈夫だ。
偉そうなことを言っても、まずは私がもっと

オモロー!

な人間にならなくては!
それに昨日は某人物から誕生日プレゼント第2弾のCDをもらったことだし、
明日にでもウフウフしよう。
そうしよう、そうしよう^^

さてさて、今日は折りたたみ自転車の話。
この間の加古川の件で、
「電車移動後の交通手段って欲しいよね」と折りたたみ自転車の購入を検討。
ちょうど、安いのがあったので購入しました。(諭吉、一人分)
Aバイクじゃないよ。

Aバイク「風」自転車ですから

名前はAバイシコゥ。
それではAバイシコゥとスタミナの寸劇をお楽しみください。

スタミナ:「Hey、Aバイシコゥ」



Aバイシコゥ:「Oh、スタミナ」
スタミナ:「今日の調子はどうだい?」
Aバイシコゥ:「めちゃめちゃよろしいで」
スタミナ:「すごいね。今日も」
Aバイシコゥ:「ちょっと俺の変形したトコ見てみ?」
Aバイシコゥ:「おおうっ!!」



スタミナ:「おお、なんだい!?そのサドルの位置は」
スタミナ:「いったい、ボクをどこまで」
Aバイシコゥ:「どこまで」
スタミナ:「どこまで」
Aバイシコゥ:「魅了するつもりやねん」
スタミナ:「魅了するつもりなんだい」

とまぁ、こんな感じでサドルの位置が後輪の真上にあるという自転車なので
ちょっと乗る練習をした方がいいなぁと思い、
川辺を走ってきました。
道中、
「あー、なにあの自転車。すげーw」

小学生に絡まれる

「あら~、可愛らしい自転車☆」

主婦に絡まれる

なんとか川辺にたどり着いて練習したんですが、とにかく手が痛い。
この自転車はスピードが出ないため、グリップを強めに握っておかないと、
すぐにハンドルが持っていかれてしまう上、
タイヤの衝撃がモロに手首に来るので、長時間乗ってるとかなり手が疲れる。
ま、そんなに急ぐわけでもなく、
ちょちょいと足代わりに使うって分にはいいかもしれない。
ちなみに重量は7kg弱。
余計な荷物さえなければ、ちょっと重い程度。
自動車のトランクに忍ばせておくにはちょうどいい感じだと思うものでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全復活!

2008年04月26日 | ネタアイテムが好き☆
昨日は某人物とゆっくり飲んで話してきました。
へっへっへ(*^ー^)

というわけで、フワフワ状態も解消。
完全復活しましたよっと。

で、そのときに驚いたこと。
こやつ、私のエアガントークに着いて来おる!
銃の名前とか普通に理解しおる!

まぁ、私は屋内撃ちの人ですし、改造とかしないし、
そこまで詳しい人ではないですが、
私の周囲でこの話に着いて来れたヤツは初めてだ!
というわけで、今日はちょっとエアガンの話。(西洋銃の続きみたいなものw)

私が小学生の頃にエアガンブームがありまして、
そのときに買ったものをまだ持っていたりします。


ヨネザワトーイ製の「ベレッタM92F」です。


ガキョンと押し込んでからトリガーを引いて発射します。
当時のマガジンが非常に貧弱だったので、使い込んでいくと
どんどんヘタって、一回で2発の弾が装填されて、
明後日の方向に飛んでいくという不思議な現象がおきます。
もう10年以上も前のものですから、まともに的には当たりませんw

数年のときが流れ、スタミナも大人になり
このエアガンを使いまわしてきた私も

大人買いができるようになりましたw


こっちは東京マルイの電動「ベレッタM92F」(10歳以上用)です。


電動はこのトリガーを引きながら、銃のトリガーを引くと、
弾がセミオートで発射される便利なヤツです。

セミオート:トリガーを引くと一発、弾が発射される。
フルオート:トリガーを引いている間、連続で弾が発射される。

非常に弾道が素直でいい子です^^

続きまして、オートではないエアコキのお気に入り。
(一回、撃つたびにガキョンとしないといけないやつ)


シグ・ザウアーP228。
程よく小型で程よい太さのグリップ。
マガジンも


この割り箸ではなく


この形状なのがCOOL!


撃ってみましょう^^

ガキン!(あれ?)
ガキン!(おおう?)

バキャ!

パキン!ガチャン!

ターゲットの留め金を直撃。

いろんな意味でターゲット粉砕。
アロンアルファの救援を待つ!
穴が空いているのは電動ベレッタで撃った穴^^;
右隅だけかろうじてP228w

(なんか飛び方が明らかにおかしいのでP228は買い換えましたw)

あ、ところでベレッタM92Fって言われてもわかんねーよって方、
簡単に言うとガンカタ銃です。
楽しいよ。エアガン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドジボゥ

2008年04月03日 | ネタアイテムが好き☆
昨日、4月2日は会社終わりに天王寺へGO!
某人物とお食事ってことで、
ワクワクテカテカしながら待っておりました。

待っていると、仕事でちょっと遅れるとの連絡が入ったので
天王寺のソフマップに時間を潰しに行きました。
すると……



超熱血高校!ドッジボール部!

熱血高校だけでもすごいのに

「超」ですよ!「超」!

迷わず購入してレジへ……。
なんですかこの行列。
おめぇら!待ってたって、モンハン2Gはまだ入荷しねぇよ!
ドッジ買え、ドッジ!
心の中でつぶやきながら列でこじんまりしておきました。
とりあえず、ゲームはおいといて。

私的に、某人物に会う方ががはるかに大事なので、
ワクワクテカテカしながら待機、再開です。
しばらくして、ぶじ会うことができ、飲み食いしつつ、
いろいろ話をしてきました。
フワフワ状態もかなり解消されました^^
よかった、よかった。

さて、本日、4月3日。
ドッジボールを初プレイ。
チームエディットができるらしいので
「チームスタミナ」を結成しておきました。
チームスタミナは内野から外野まで全て



へいるまん

で構成されています。(「んじょも」にしようか迷った)
今回は敵を倒したりすると空からアイテムが降ってきて、
それをぶつけてシュートを阻止したりできるようです。
中にはでかい爆弾も落ちてきて、画面上の敵を全て吹っ飛ばしたりも出来ます。
HAHAHA。おかげで全滅しかけたぜ。

まぁ、くにおくんシリーズはガッツリとゲームしたい人には不向き。
なんかの暇つぶしにやるかぁって人には相変わらずの相性だと思いますよ!
でもまぁ、全体的に言うとあまりオススメはしない^^;
必殺ゲージ、使いづらいし……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする