goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱんやSHOUGAKU

参加イベントのお知らせ
販売予定のぱんなどなど、、
いつも笑顔でkirakira輝きつづけるためにがんばっていきます

次は…

2009-01-12 | ぱんやSHOUGAKU
今日はサビーナの日
寒いなか、たくさんの方にお越しいただいたようで、パンのほうもおかげさまで完売となりました
次は、バレンタイン用のたまごのはいらないケーキを作ること(考えること)
案はいろいろとありますが、実際たまごアレルギーのお子ちゃまのいる方のお話では。。。
ケーキ屋さんで特注したことがあるとか、専門のケーキ屋さんで購入したことがあるとか…
いままでケーキを食べたことのないお子ちゃまにとってはおいしいと感じてもらえますがアレルギーのない方には…これではないそうです
バレンタインの前に料理教室がありますが、次回販売するパンのメニューを考えながら、アレルギーのない方に少しでも納得がいくようなケーキも考え…試作までいきたいですね

本日完売

2009-01-12 | ぱんやSHOUGAKU
今日はサビーナ&料理教室
寒いなか、お越しいただいてありがとうございました
そして、お買い上げいただきましてありがとうございました
サビーナでは約100名の方にお越しいただいたようです
料理教室も約20名ほど…

今回のメニューは。。。
プリモ:トマトのリゾット
セコンド:鱈のヴイチェンツァ風煮込み
付け合せ:マッシュポテト
パン:フィレンツェのラメリーノパン
トマトのリゾットは先生が言ってましたが粉チーズを混ぜ込んでもおいしいと思います
鱈のヴイチェンツァ風煮込みはアレンジ次第ではいろいろ使えそうです

天然酵母にこだわって作ったパンたちは。。。
プチ食パン
白パン
ライ麦
チーズ(今回はカマンベールを巻き込みました)です
ただ、残念なことに画像がありません
次は載せたいと思っています

次回は2月1日
まだまだ寒い日が続きますが、また来月お待ちしています

クリスマスケーキ

2008-12-29 | ぱんやSHOUGAKU
伊丹市立産業・情報センターのみなさん
ケーキをお買上いただきましてありがとうございました
シフォンロールケーキ(お子ちゃまバージョン)
お子ちゃまバージョンとはリキュールをいれずに作りました



ガトーショコラ


自宅用にシフォンロール


次はバレンタインですね
今は、たまごをいれずにおいしいができないか考え中

サビーナでの報告と料理教室

2008-12-22 | ぱんやSHOUGAKU
サビーナで販売したイタリア料理教室でドルチェで食べていただきましたパネトーネ

料理教室では天然酵母の食パンも差し入れさせていただきました

料理教室のメニューは。。。
前菜:2種のブルスケッタ(最高級パルマ産生ハムとオリーブ&アンチョビとケッパー)
プリモ:ほうれん草とリコッタ 手打ちパスタのラヴィオリ
セコンド:鶏肉のオレンジソース煮込み
付け合わせ:野菜サラダ
ほうれん草のリコッタはパンにつけてもおいしいので作り置きしておくのもいいかもしれませんね
野菜サラダのドレッシングに使ったバルサミコ酢はさっぱりしてて食べやすい味

販売したパンたちは。。。
プチ食パン

白パン

バジル                      ブァン・ルージュ
 
米粉のシフォン

プチ食パン、白パンは生ハムにオリーブオイル、バルサミコ酢をかけてパンズとして食べても
米粉のシフォンはサラダオイルではなく、オリーブオイル(チプレッソさんのオイル)で作ってみました


次回は1月12日
料理教室の参加、来店をお待ちしています

フェスタの報告(遅い?)

2008-11-17 | ぱんやSHOUGAKU
久しぶりの書込み~

先日やっと復活して教習所通いも再開
しかし、なかなか事が進まず停滞気味…
とりあえずの目標
①免許
②製菓士資格…かな

でも…来月開催されるサビーナの準備もしなければ
シフォンケーキ(米粉で作ります)と用のドイツ菓子シュトーレンを販売予定
ほかには天然酵母の食パン

水面下ではパン教室、カフェでのパンの卸しおよび受注販売、ケーキの受注販売と忙しいみたいですね

フェスタの報告と言いながら近況報告になってしまった



いつものメープルシロップパン
イベントなどでチプレッソさんがオリーブオイルのティスティングに使っていただいている白パン完売
パネトーネマザー酵母使用のプチ食パン完売
ジャムパン完売
ぱん屋なのにケーキシリーズの米粉チーズスティック(プレーン)
ぱん屋なのにケーキシリーズの米粉チーズスティック(ラムレーズン・プラム) 

ほかのパン、ケーキもほぼ完売に近く、特に司会の方に宣伝していただき、当日お買上いただいた方も含めてありがとうございました

フェスタの画像等くわしくは起業家フェスタ情報等まで

ロハスでぱん屋してきました

2008-10-15 | ぱんやSHOUGAKU

ぱん屋開店
朝からでも昼から寒かった

午前中は売れ行きも悪く、友人達がリサーチに繰り出してくれてわかったことがひとつ
2個300円で販売していたところ、2個という文字が見づらかったようで・・・
で、昼から1個売りにしたところ完売続出(100円台のところはあまりなかったみたい)


基本はたまご、バターのはいっていないパンを販売
カロリーも類似品の約半分
次回はいかにこれらのことを宣伝していくかと、他店に負けないパフォーマンスを企画中


トマトonチーズ(完売)
  オリーブオイル漬のドライトマトを練りこんでます
   (当日、ご一緒させていただいたチプレッソさんが販売していたワインともあいますよ)
メープルシロップパン(完売)
白パン
米粉deケーキみたいなパン
  レモンのオリーブオイルを使ってます
オリーブオイル漬のドライトマト、レモンのオリーブオイルはチプレッソさんで販売しています
以上、1個150円で販売
次回の宣伝用に天然酵母の食パンを試食のみで

まだまだ知名度はありませんが、原材料の表示、できるだけ国産にこだわりつつ海外のものでも安心と思えるもので作っていきたいと思っています

【ロハスに出展させていただいてうれしかったこと】
どこにお店がありますか?と聞いていただいたこと
 まだお店はありませんが、起業準備中としてはうれしい一言です
前回ロハスできました(お買い上げいただいたようです)









本日、パン屋さん②

2008-10-06 | ぱんやSHOUGAKU
引き続き


サビーナというイベントでパン屋さんしてきました
客層・年代もあまりわからない状況なので、今回はこれだけ
メープルシロップパン
白パン
プチ食パン
米粉deケーキみたいなパン…です

基本的にたまご、バターのはいっていないパンを作っています


次回はロハスでパン屋さんします
また、画像なども載せます



本日、パン屋さん①

2008-10-05 | ぱんやSHOUGAKU
久しぶりに書き込みします

実はバイク教習中に見事に吹っ飛びまして
左肩打撲、頚椎捻挫、肋骨ひび…で、全治4週間
という状態を友達いわく、『よく生きてたね』と…
そのあと急に寒くなったものだから風邪をひいてしまい
咳をするたびに肋骨にひびくこと、ひびくこと
で、今日イベントで久しぶりにパンを焼くことになったのですが
すべてのパンが焼きあがったときには湿布が増えてる
と、泣き言はこれくらいにして、続きは本日パン屋さん②へ