goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱんやSHOUGAKU

参加イベントのお知らせ
販売予定のぱんなどなど、、
いつも笑顔でkirakira輝きつづけるためにがんばっていきます

音楽サロンくつろぎさんに納品完了♪

2012-12-23 | ぱんやSHOUGAKU
今年も受注いただきました
素敵なコンサートになりますように

24個です
今回は型に入れて焼くのでなかなかかわいいです

焼き立てです


今年のパンは、、、
クグロフ
フランス・アルザス地方発祥の発酵菓子
マリーアントワネットの大好物だったという話もあるほど古くから親しまれクリスマスをはじめ、祭事のたびに食されています

で、、
ラッピングしてお渡しです



薄く切って食べてくださいね



音楽サロンくつろぎさんはこちら


音楽サロンくつろぎさんに納品完了♪

2011-12-23 | ぱんやSHOUGAKU
パンの名前&ポイント
イタリアのミラノ発祥のクリスマス用菓子パン
特徴はお砂糖にブラウンシュガーを使いやさしい甘さに
また、サルタナレーズンとオレンジピールをオレンジリキュールに漬け込んだものを混ぜ込み、風味付け
生地もふわふわと焼きあがるような粉を選んで焼きました

前日から仕込んで26個お買上~です
ありがとうございました


~焼きたて~


~粉糖でおしゃれを~


~ラッピングをして完成

音楽サロンくつろぎさまお買上げありがとうございました
来年の受注もありがとうございます
さぁ、来年は

音楽サロンくつろぎさんに納品完了♪

2010-12-19 | ぱんやSHOUGAKU
音楽サロンくつろぎさんのクリスマスコンサートのお土産用のシュトーレン納品完了です

約4箱(計36人分です)
ほぼ二日間の徹夜で、焼きたてを運ぶことができました




シュトーレンとは、、
ドイツの菓子パンで、クリスマスまで待つ間、少しずつスライスして食べる習慣があるそうです
これぐらい薄く。。ね

諸説ありますが、一説ではイエス・キリストの産着の形を模したものだとも言われています
見えますか??





Joy's cafeの手作り市

2010-11-28 | ぱんやSHOUGAKU
無事、終了
寒いなか、ありがとうごさいました
また「おいしかったよ」のひとことで大変だった準備も忘れるほど、楽しいひとときでした
出店開始とともにたくさんのお客さまに囲まれとした場面もありましたが、おかげさまで、すべて完売となりました
当日、販売したパンたちです
すべて、たまごなし、砂糖、バター不使用です





当日のイベントの詳細はこちらメッセージオフィスFuwariさん

外での販売だったため、あまり画像がないってことに気づきました
、、で、詳しくは、メッセージオフィスFuwariさんのブログを見てくださいね
わたしもチラッと写っております

少ししかない画像から、、
わたしの大好きなSAKULAさんの小物たちです
いちおしのファー小物と携帯ストラップを買っちゃいました


有機野菜たち(特に大根が人気)


チプレッソさんからは、オリーブオイル、バルサミコ酢、塩、チョコレートが参加




次回「たべもの市」でお会いできるのを楽しみにしています

予定では、試食で好評だったフランスパンほかを販売予定



最後のサビフェス。。

2010-06-06 | ぱんやSHOUGAKU
今回で最後のイベント販売となりました
チーズパンが好きな人、、シンプルなパンが好きな人
ハード系が好きな人と、リサーチの場でもあり、接客の
勉強の場でもありました
そして、いろんな人との出会いやつながりも大切だなと
実感できました
約2年間、月1回の販売で、少しは自信もついたかな??
そろそろ、お店と言われますが、、まだまだ、、
でも、見えてきたものもあります
週の半分くらいの営業で、残りは仕込みと休業
また、閉めるのはもったいないので、キッチン貸しみたい
なのができたら、、
まだ、夢のまた夢です

こちら今回販売したパン達
今回はぷちハード系です(珍しく。。)
ぷちフランス、チーズ、おりぃぷ

そして、スコーン
かわいいでしょ