goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱんやSHOUGAKU

参加イベントのお知らせ
販売予定のぱんなどなど、、
いつも笑顔でkirakira輝きつづけるためにがんばっていきます

カステラ。。。

2009-05-16 | ひとこと、ふたこと
先日。。。。文明堂のカステラをいただきました
でも、私は福砂屋のカステラのほうがすきなんですが
まぁ、とにかく食べてみることに
文明堂のカステラさん
おいしい
なんで、いつも口にしてる文明堂のカステラと味が違うの。。
いただいた方に聞いてみると。。
長崎で直接購入、そしてそのまま私のところへ
と、いうことは賞味期限6日間の初日
しっとりしててざらめもあって。。。と福砂屋のカステラと変わらぬおいしさ
人の好き嫌いは思い込みもあるようで食べてみないとわかりませんね



コンサート

2009-03-23 | ひとこと、ふたこと
今日はドリカムのコンサート(昨日だ。。)
美和ちゃんかわいかった
アニバーサリーということでデビューから現在までとてんこ盛り
少し、恋していた懐かしい感覚に戻って思い出してしまったことも。。
でも、いちばん聞きたかった曲は聴けなかったから少し残念
あっという間の3時間
初めてのドリカムのコンサートに満足して帰路に着きました

西宮ガーデンズデビュー

2009-01-16 | ひとこと、ふたこと
ほんのりとした甘さとさっぱりとした味のリコッタチーズ
イタリアのドルチェによく利用され、カンノーリ、カッサータ・シチリアーナ、ほかにはタルトと幅広く使われています
去年、イタリア料理教室のプリモ(ほうれん草とリコッタ、手打ちパスタのラヴィオリ)に
メイプルシュガー
パン、ケーキに使います
カシスジャム
北欧の雑貨屋さんの布
以上、お買い上げです
珍しいものを置いているという印象はありますね
ただ、ランチにはいったお店とお茶をしたお店が…
多分、オープンしてまだ慣れていないのかもしれませんが、半分以上席が空いているにもかかわらず外にたくさんの人が待っている状態でした
それと禁煙ではないお店まだあるんですね
関西の人は手厳しいですよ
なので、私は梅田、三宮、岡本、河原町で十分です
伊勢丹(三越)のオープンが待ち遠しいです




名前の由来

2009-01-12 | ひとこと、ふたこと
はじめに…
去年、歳の近い友人の死を知らせるはがきが届きました
あまりにも早すぎる死です
彼女の死がやさしい痛みでありますように…
家族の方にご冥福を心からお祈りします


今回、いつかは自分にも訪れるであろう"死"について考えさせられる現実に少しナイーブになりました
でも思い出したことがあります
自分の価値は他人が決めるものではなく、何をしたか、満足だったか、自分が生きてきて楽しかったといえるか
この言葉を大切な友人に伝えたことがありました
そして自分自身が輝いて周りの人に幸せが振りそそぐようにいつも笑顔でいれますようにとの想いを込めて名前を決めたこと
楽しい人生でしたと振り返ることができるようにもっともっと前を向いていきたいものです


結婚したい女たち

2009-01-09 | ひとこと、ふたこと
今日は少し辛口のコメント

先日、結婚したい女たち(?)みたいなテレビのなかでABCクッキングスタジオに通う女性の姿がテレビに映っていたと聞き…
たしかにレシピは絵と解説つきで初心者には親切にわかりやすく、ほかの料理教室とは違うというモットーらしいですが超初心者にはついていけない現状があるという話を耳にします
最近知り合った主婦一年生の方の話ではついていけなかったのに何のフォローもなく習いたい意欲はあるけれどやめましたとか、パンのクラスではリニューアルした際、以前のテキストと同じような内容のパンがあったので「材料が前のレシピと違うがどこが違うのか」と質問したところ答えられないとか、リニューアルで先生の知識不足なのか段取りが悪かったのか生徒を待たせておきながらいらっとした態度をとられたとか…
たしかに企業なので新規の客先を取ってきて店舗としての評価も上がるのかも知れませんが、既存の生徒をないがしろにしていたらいずれは離れていくという危機感がまるっきりないというのも笑えます
事実、アンケートというのをしたことがないと聞きますし…
体験という甘い汁で入学させようとすることに関しては、どこでも客寄せでしていること
そこからどうやって長期にわたって通い続けてもらえるかということに目を向けなければ離れていってしまいますよ
教室というのは、生徒がいなけれは成り立たないということ
もう少し生徒を大切にしてはどうかと思うのは私だけでしょうか…
まぁ、ほかの教室と比較してみてはじめて見えてくるということですが…
リサーチも必要ということですね

新年あけました

2009-01-04 | ひとこと、ふたこと
今年の目標
パン教室の開催にこぎつけること
英会話を身につけること
製菓士資格をとること
バイクを取得すること(あわせてもう少し上手くなること)
資金調達のための仕事探しこれが一番難しいかも…
あまり欲張ってはいけないので最後に"たび"にでること

今年の終わりにいくつ達成できているか…