virtual"the elf"

神戸の舞子,海岸近くのelf。'04幕を下ろし、その秋仮想空間にてゾンビのごとく甦る。マスター谷口の世界へ酔うこそ!

目の前の建物・・・

2010-09-13 13:01:30 | ローカルねた
頭の写真:目の前、南側の風景は昨年の夏前までこんなんでした。
神戸市の厚生年金住宅が7棟と、その東に公園。

ところで、神戸市の「厚生年金住宅」って?
厚生年金保険積立金運用の一環で、厚生年金被保険者の福祉の向上に直接役だつものとして、神戸市が積立金から融資を受け、建設した住宅。
中小企業が従業員に住まわせるという目的で契約することができる。
ただし、事業者は厚生年金を納入していること。入居者は厚生年金被保険者であることが前提条件。

昨年春に年金住宅の建替え話がわかり、我が集合住宅に神戸市職員を呼んで急遽「説明会」を開催。
神戸市職員によると「周辺住民説明会は敷地から何メートル以内の方々へ、と決まっています。ここの集合住宅はそれを数メートル越えていたから説明会の必要はなかった!」と。
皆さんザワザワとなりました。「でも道路をはさんですぐ目の前なんですよ!」
神「古い建物なので、東3棟を解体後、7棟分の居住者が住める建物を作ります。引越しが終わったら、西の4棟は解体します。」
住「その後、西4棟分の敷地はどうするんですか?」
神「利用については担当部署が違うので、わかりません」
住「どこかに売るんじゃないですか?」(実際にこの説明会前に神戸市から某マンション建設業者に打診があった)
神「わからないことはお答えできません」
住「マンション業者に働く方から、神戸市より打診があったと聞いてます。高いマンションが建つと、景観が非常に損なわれますが。」
神「決まってないことに対してはお答えすることはできません」

といったかみ合わない内容。こちらの要望に耳を傾ける様子も無く、なんともむなしい説明会でした。


 昨年8月末には東3棟が更地に

 今年8月中旬まではクレーンもいて、騒音もあって・・


 今はけっこう静か・・
大まかなコンクリートがらみ部分は出来上がったのでしょう。

5階建から8階屋根つきの建物に姿を変えました。
この状態で先日階下4階のベランダから見せてもらったんだけど。。。
海は見えましたが・・屋根のすぐ上が海!って、やっぱり雰囲気よくないなぁ~。
3階の方はお気の毒。べランダからの海は建物へと景色が変わっているのでしょう。

この先どうなることやら・・海が見えていてほしい!・・勝手な言い分ですかねぇ。。