杭を打ち、支柱棒をビス止めし、ネットを通したパイプを支柱間を渡します。後はネットを引っ張り、
端を支柱に結んで終了です。
今迄は支柱を杭に繋ぐのに番線を使っていたのですが、面倒なので長いビスを打って固定しています。
ここまで1時間半。後ネットを張るのは自然薯だけになりました。
ジャガイモがようやく芽を出してきました。今年も発芽率100%です。手がかからないので良い野菜です。
油断していたと言うか、知らないうちに玉ねぎにとうが立ってきました。植えた時の苗が十分すぎるくらい
太かったので心配していましたが、やはり早くとうが立ってきました。収穫までまだ二ヶ月ほどありますので
この先、どうなるか心配です。
皆さんの所に、政府から布マスク届きましたか?先日、TVの中継で妊産婦に送ったマスクの検品に
8億円もかかるとの事を平気で答弁していた政府のお偉いさん。お役人さんには無駄と言う言葉はないのでしょうね。
みんな国民の税金だと言う事を感じてほしいです。近くのスーパーにもマスクが出回り、いつでも買える状態に
なってきました。そして先日、孫達が学校からマスク一人5枚づつ貰ってきました。ある会社から寄贈されたものでした。
大量に手に入るんですね。いつ届くな判らないような政府のマスク、今更必要ないです。まだ送っていないのなら
送らないでほしいです。届いたらどうしよう?