goo blog サービス終了のお知らせ 

野菜作りに挑戦

雪消えと共に農作業開始。雪が降るまでの半年間の勝負です。

脳ドック

2011年04月19日 | 日記
昨日、秋田市にある県脳血管研究センターに脳ドックの為に行ってきた。4年ぶりの脳ドックである。前に行った時には受け付け順に検査が始まったので、朝6時半に家を出た。8時40分まで来るように言われていたが8時に病院到着。8時半になってドック受診者の呼び出しが始まった。私の他女性が2人。私より早く来ていたので私の順番は後からと思ったら私が最初。良かった。最初にMRI検査。約25分の検査であったが頭を固定され動くなと。そんな時に限って腰が痛く、仰向けになった姿勢で腰が冷えつらく感じ、鼻もむずむず。もう限界を感じた時に終了。次は頚動脈のエコー検査、胸のX写真と続き、最後は眼底検査と心電図の検査で10時半無事終了。結果発表は午後1時から。時間が有ったので音響サービスに小物パーツを調達にお邪魔する。
丁度1時に呼ばれ医師からの検査結果の説明が始まった。結果はまぁ異常無し。頭の方は不全軟化が少しあり。胸の写真では心臓肥大が少しあり。鎖骨付近に影がある。いずれも4年前の検査時と変化が見られないので問題無しとの事。血液検査では悪玉コレストロールが高めであるが他は正常値に近い状態で、このまま治療継続で良いとの事。気を付ける事は「受動喫煙」、「酒は一日一合程度」。「酒」これが問題なんですね。酒は酔う為にある物で「酔わない酒は飲まなくて良い」、なんて思いません。今まで一ヵ月半飲まないでいるので、このまま止めたらなんて言われたが無理です。夜が暇でしょうがないです。それでも寝れるので良いのですが、何か物足りない。花見まで取っておきましょう。なんとかもう一週間で咲いてください。そして天気も晴れて下さい。
 診察してくれた先生、一寸私より小太り。「先生もう一寸痩せないとあぶないんじゃないの」と言いたかった。

還暦の準備

2011年04月16日 | 日記

還暦は来年であるが、準備の為に昨年から話し合いを進めている。昨晩も前厄はどうする等話し合いをした。その後、一杯(私は飲まなかったが)やりながらワイワイガヤガヤ。話題と言えば「持病の自慢話」?。血圧が高いとか、血糖値が高いとか、少しかすられたとか、足いて、腰いて、なんて自慢話にきりは無い。今、私は58歳であるが小学校の同級生95人のうち10人亡くなっている。少し死亡率が高いように思われる。10人目は最近で横浜に住んでいて、時間になっても職場に現れず家に行ってみたら風呂の中で亡くなっていたそうだ。そう言う歳なんだと思っています。合掌、。
今日は朝からタイヤ交換、この日の為に3tジャッキを購入(2tは持っているが一寸心配)、コンプレッサーも持っておりタイヤ交換はラクチン、我が家の4台と隣の家の2台を交換。一時間ほどで終了!毎年のことなのでジャッキ、コンプレッサーは買って置いても損は無し。
ここ数日、スギ花粉がすごい!スギ花粉症でないので心配は無いのだが、職場の同僚達は目は真っ赤、鼻汁ダラダラ、本当にかわいそうだ。車の上は花粉で黄色に染まっている。杉の木が花粉を放出する様はすごいね。
畑の雪ももう少しで消えそうだ。それでも一週間はかかるだろう。家の周りの雪も多く、毎日雪消しに励んでいて今月中には消えるだろう。例年は20日頃には積雪0になるのだが今年は本当に多い。桜の便りはまだ来ないが、福寿草も咲き始め春は後わずかで訪れるだろう。
そうそう、来週始めに秋田市にある県脳血管研究センターに脳ドックの為に行ってくる。無線仲間の皆さん達は酒は薬?と思って飲んでいるようだが、私もそうだった。医者には私の病気の元凶はすべて「酒」と言われて久しい。しかし、先月の初めに体調不良でこのままでは自分で本当に死んでしまうと思った。それから「ほじ」ついて?酒を飲んでいない。「ほじ」の説明は後として、飲んでいないで体調どうなのと言われてもそんなに感じるものは無い。しかし、コレステロール、血糖値、γGTP等アルコールに関する値は確実に下がってきている。体重も減ってきており体脂肪率も少なくなってきた。このまま酒を断つか、休む?何かあるときだけ飲む?来週の検査結果次第です。楽しみですね。まぁ、あんまり考えずに一杯飲んで寝るか。

ハンコ

2011年04月04日 | 日記
昨年登録した原チャリ、ミニカー登録していたの3月の年度末に登録抹消した。税金はミニカー登録は2500円で原付登録は1000円なのです。何でミニカー登録したかと言うと、「ヘルメットの着用がいらない」と言うことです。しかし、ヘルメットをかぶっていないと必ず警察官に停車を求められる、その時非着用を説明しなければならない。又、こけた時に危ないと言うことで年度内に抹消した訳です。
4月2日から課税されるので今日4日に原付登録しに行った。前もって申請書を貰っていたので記入、捺印し支所に持って行った所、ハンコはシャチハタだと駄目との事。シャチハタ以外のハンコなら「何でも良い」と言うではないか。しかし、申請書にはシャチハタは駄目と書いていない。一寸「ムッ」としたので、受付嬢に「パスポートだってサインだし、シャチハタは何で駄目なの?」と言ったところ、訳の判らない事を言うので「何で駄目なのか、書いたものを見せてください」とお願いした。ハンコだったら何でも良いとのことなので、今度は芋ハンでも作って持って行ってみよう。 拇印でも良いと言っていたが、どうやって本人確認するのだろう?ボインはカァちゃんのだけしか押したことがないのに。何でも良いハンコを何でこだわるのだろうか?

4月1日

2011年04月01日 | 日記
今日4月1日は新年度初め。区切りの日であるが全世界共通日のエイプリルフールディ。
何かサプライズがあるかと期待していたが何も無く良かった思ったとたん、仙台に避難している息子から電話。
「どうしたの?」
「前に住んでいた南相馬市にある会社の寮に出勤することになった」
「???今になってどうしてそんな危険な所に行くの?」
「判らない、30kmギリギリだから大丈夫でない」
「毎日、放射線量を測定して帰宅しなければならないでないの?」
「多分、そうだと思う」
会社には色々都合があるようだが、私としては心配でならない。とんでもないサプライズだ!!前の職場は25km位なので行く事はないかも思うが、行って何か仕事が有るのだろうか?
今日も県北地域で震度5強の地震があったが、何時になったら収まるのだろうか。ようやく当地域でもガソリン不足は無くなったが仙台の方では行列になっているようだ。
今日1日はドリームジャンボ宝くじをみて、3億円当たった夢を見るつもりだったが、人生上手くいかないね。
そうそう、私先月からお酒をやめました!! 本当?