野菜作りに挑戦

雪消えと共に農作業開始。雪が降るまでの半年間の勝負です。

松山 沖縄旅行雑感

2017年05月31日 | 旅行


  最初の松山では、観光協会のレンタルサイクルを借りました。移動範囲が狭いので駐車場等
を考えると、大変便利でした。

  沖縄では初日の予定が無かったので、ゆいレールの一日乗車券を買いました。これは24時間
の一日券ですので移動には大変便利です。

  帰りは糸満市に泊まったので、空港に行くにはタクシーで行くか、路線バスとゆいレールを
利用していくしか手段がありません。時間に余裕をもって早くホテルをチェックアウト。
路線バスで行きましたが、朝のラッシュアワーにぶつかり気がもめましたが、40分ほどで
空港に到着しました。料金は490円でした。しかし、路線バスの路線が多く、何に乗った方が
良いのかホテルに聞かなければわかりませんでした。でも、車窓の風景を見ながらの移動も良いです。

  次回はいつ行こうかな?   書いている今、雷がゴロゴロ、余り降らないでほしいです。
明日は、2番目の孫の遠足。晴れるかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸満ハーレー

2017年05月30日 | 沖縄


  今回の旅行の目的である糸満市で行われる「糸満ハーレー」を見に行ってきました。



  開催時間が長いので、最初に糸満市の観光に。沖縄本島にはいろんなグスク(城)跡が
一杯ありますが、この南山グスクは小さな建物のようだったようです。でも、長期にわたり
王朝が反映した事を思えば、それなりの力があったものと思います。



  その後、ジョン万次郎上陸の地に。一度は名前を聞いたことはあると思いますが、
TVの歴史番組にはあまり出てこないようです。



  途中、イタチみたいな小動物が3匹じゃれあっていました。それはイタチではなく
マングースでした。自然に近くで見れるとは思いませんでした。



  この小さな浜に上陸し、ここで肉などを焼いて、コーヒーを飲んで移動したそうです。

 

  ハーレー会場に向かう途中に糸満市の公設市場があります。



  どこに行っても定番のシーサーです。市場は皆、ハーレーに行って閑散としていました。 



  岸壁の両側には、全島から全部集まったのではないかと思うくらい、露店がいっぱい並んでいました。
そこには子供たちがいっぱい、こんなにいるのかと思ったら、学校は休みだそうです。



  一艘に10人の漕ぎ手、船頭、かじ取りが各一人づつ、計12人が乗って一度に三艘が時間を競います。



  大会の間に子供たちが三線をひき、沖縄民謡を歌いながら湾内を回ります。
可愛く、上手で子供たちの演奏とは思えませんでした。



  見どころの一つ。湾内にスイカ50個、アヒルを50羽離し、皆が海に飛び込み奪い合うのです。



  小さい子供たちは湾の真ん中まで到達できず、帰ってくる子もいました。それでもすごい人が
飛び込みました。



  アヒルは逃げるに必死ですから、なかなか捕まえられません。結局、多くのアヒルは大人たちが
捕まえていました。



  最大の行事はスタート後に三艘が一斉に転覆するのです。そして、起き上がり湾内を三周するのです。



  船を立て直し、排水しながら漕ぎます。この時は皆立ち上がって応援します。



  優勝者たちは誇らしげに帰ってきます。楽しい、そして勇壮なお祭りでした。

  前日の天気予報は雨。濡れるのを覚悟していたら、なんと「晴天」。暑いのなんの、風呂に入るときは
腕が真っ赤。ヒリヒリして大変でした。後半は知人の知り合いの企業のテントに入れてもらい
ビールとつまみ付きでハーレーを堪能することができました。那覇のハーレーよりずっと良いです。
皆さん、一度は沖縄のお祭りに来てください。楽しいですよ。
  今度は何時来ようかな?




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めんそ~れ沖縄

2017年05月29日 | 沖縄



  多分、今年初の沖縄。那覇には昼過ぎに到着。雨が降っており、寒い。ジャケットを羽織ました



  昨日は特に予定がなく、いつものようにホテルに早めにチェックイン。荷物を預かり
雨の当たらないイオンにお土産を買いに。その後は、何も予定がなくホテルで夜に備え昼寝。
  夜は、沖縄の友達とゴーヤチャンプルー、ラフテー等で、泡盛で一杯。楽しい夜でした。
  さて、今日は今回の最大の目標を目指し出かけます。報告は明日の朝に出来れば良いのですが
飲みすぎないようにします。それでは、行ってきま~す。晴れろ~!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坊ちゃんの湯

2017年05月27日 | 旅行



  雨の朝、5時に空港に向け出発。秋田空港は遠いですね。今回は羽田経由、四国松山です。
乗り継ぎの羽田に到着。暑いです。家を出るときには長袖、薄手のジャケットを着ていたのですが
この時期、気温の地域差が大きいので着替えが大変です。本当は荷物の量を減らしたいのに。
  松山にはお昼前に順調に到着。外に出たら暑い。一旦、荷物をホテルに預け、昼食を。



  どこに行っても、鯛めしの看板、のぼりが。名物なんでしょうね。お店に入って
早速鯛めしを注文。大変おいしかったです。



  松山城にはリフトに乗っていきます。シングルリフトは怖いですね。



  広いですね。城の守りの説明、歴史文化の勉強を一杯してしまいました。天守閣を真正面から撮れる場所が
ありません。城の構造なんでしょうね。この場所も隣国からの観光客で一杯。



  今回は電動自転車を借り、観光地巡りをしました。自転車は便利ですね。市内の限られた
場所を回るだけですから疲れません。



  道後の商店街のアーケードを抜けると、前には「道後温泉」が。最初に周りをぐるっと
周るとなんで、こんな小さな建物、温泉にこんなに一杯の人が集まるのか、本当にすごいですね。
  ここまで来たからには、入らなければなりません。私には丁度良い温度、無色透明の
単純泉というのかな。



  温泉の傍にはからくり時計があります。30分おきに動くということで時間まで待機。
動き出しました!小さな塔が上に伸びていくのです。そして、周りからからくり人形が
出てきます。それぞれのパフォーマンスを披露。5分ほどですが、飽きる事無く楽しめました。



  移動中、坊ちゃん列車と遭遇。多くの方が乗っていますね。
その後回ったところは、正岡子規記念館、雲の上の坂ミュージアム等に行きました。
自転車を返し、夕食を。今回は友人と一緒なので楽しく飲めそうです。



  行った処は「小樽の女」という小料理屋さん。
 


  なぜ、ここなのかと言うと、3月に日本TVの所さんの番組で「朝まではしごの旅」の
企画で、タレントのラブリーが松山で行った店です。そしたら、この店はラブリーの祖母の
店で酔っぱらって紹介した店です。弟はEXILEの亜蘭です。
  先々週、小樽にも行ったことがあるので話をしたら、「私は能代生まれよ」ということでした。





  食材は北海道から取り寄せで、毎日新鮮な美味しい海の物が送られてくるそうです。
セット料金で4,320円でした。飲み放題付きですから美味しく楽しく飲めました。

  さて、今日は・・・・・





  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然薯の畝上げ

2017年05月26日 | 自然薯栽培


  最初は作業の関係で畝を小さくしていましたが、昨日雨が降り、畝上げをするには最高の状態でしたので
周りを耕し、中心より両側に70㎝ずつ畝を盛り上げました。
  後は梅雨明け後に白黒マルチを掛けるだけになりました。



  石倉ネギとニンジン、種を蒔いてから10日後に発芽しました。しかし、去年の種と今年の種を蒔き比べると
やはり、今年の種の方の発芽率が高いようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット張り終了

2017年05月25日 | 野菜


  最後のネット張り、ミニカボチャのパイプ、ネット張りが終了しました。今年は隣家の空き地に
ツルを伸ばすことにしたので畑には余裕が出てきました。パイプには印が付いているので設置が楽に
出来ました。
  これで、大体の事は終わりましたので後は植え付けだけです。でも、茄子、キュウリ、トマト苗は
接ぎ木を注文していますのが、まだ小さく来月になったら植える予定です。



  近所のスーパーでネギ苗を売っていましたので、植え付けには早いのですが、早く食べるように
一束買いました。一束70本でした。深さ30㎝、幅はクワの幅、3㎝位離して植えました。



  手無しササギの苗も植えました。



  孫のマァ君、ジュースを飲む時、腰に手を当てます。この行動は小さい時から自然に覚えていくのですね。
瓶牛乳を飲む時と同じですね。

  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然薯のネット張り

2017年05月24日 | 自然薯栽培


  畝の長さが9mですが、ネットを張る長さは7mです。柱を4本立てて、ネット幅180㎝の物を
張ります。これが一人でやると大変です。慣れてきたとはいえ、風が強く上手く張れません。
県北に自然薯の栽培をやっている人の所に見に行ったときは、ネットは漁業用の網、引っ張る
ロープはワイヤーで、柱は足場管でした。これだけ丈夫だと、中の柱は立てなくても良く、
上手く張れそうでした。
  多分、来年も同じような事をしていると思います。



  自然薯の苗は高いので、今年はムカゴを植えてみました。数年前にもやったのですが、
あまり長くならかかったです。やはり、追肥はしなければならないようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ第二陣植え付け

2017年05月23日 | 野菜


今日もきれいな朝日が昇りました。5時前には畑に行くのですが、私よりずっと早い方がいます。
何時寝ているのかと思うくらいです。



  近所の方から頂いたキャベツの苗。ヒョウにも負けず、残った苗を植えました。一列で17本植えました。
まだ、キャベツ6本、ブロッコリーの苗が9本ありますので、近いうちに植える予定です。
  しかし、毎日好天で畑は砂漠状態です。こうなれば少し雨が欲しいところです。



  シャクナゲが綺麗に咲きました。この木には一個だけの蕾しか付きませんでした。
追肥して来年一杯咲いてほしいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモの植え付け

2017年05月22日 | 野菜


  今回初めて植える安納芋。当地では栽培できないのではないかと思って、いつもは紅あずま等を
植えていました。しかし、昨年近所の方が植えて大変おいしかったので、サカタのタネから取り寄せました。



  畝幅60㎝、植え幅40㎝で一列10本、4列計40本植えました。







  多分、畑の小屋の隅に巣を作っているのではないかとみています。警戒してピィピィ泣いているので
雛が生まれているのかな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とモグラが

2017年05月20日 | 野菜
  月曜日に降ヒョウと豪雨になりました。せっかく掘った畑ががっちり固まり、もう一度掘ることに。



  掘り終えて、周りを片付けていたら側溝の側になんとモグラが倒れて!いるではないですか。
多分、急にトラクターで掘られたので逃げ遅れ、ロータリーに巻き込まれ必死にはい出し
力尽きたのではないかと想像します。菊の畝の中を通った跡があったので、このモグラでは
ないかと思います。とにかく、私にとっては良かった。



  キュウリ用にパイプとネットを張りました。これで準備万端。3本は接ぎ木の苗を、3本は
私が種を蒔いて育てた苗を、計6本植える予定です。チョット自分の苗が心配なので、もしかしたら
接ぎ木をもう一本買うかもしれません。うどんこ病に強いなんて、宣伝文句につい惹かれます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然薯の植え付け

2017年05月19日 | 自然薯栽培


  注文していた自然薯の種イモ。湿ったおが屑の中に入って送られてきました。



  25本注文していたのですが、3本発芽していませんでした。発芽まで時間がかかり
成長に影響が出ると思います。



  最初にパイプに土を入れ、受け皿に支持棒を立てます。



  パイプの受け皿部から15㎝まで土を盛り、その上に種芋を置きます。


  
その上に5㎝の覆土で覆います。



  その後、畝の両肩に一発肥料を蒔きます。



  最後に土を盛り上げ、周りを雨で流れ落ちないように板で叩いて固めていきます。
一応これで最初の段階は終了。この後は杭を立てネットを張ります。芽が出たら支持棒を外し
白黒マルチで覆い、あとは収穫まで枯れないこと祈るだけです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトハースの設置

2017年05月18日 | 野菜


  気温も上がり、ようやく畑に入れるようになりました。



  骨組みを均等にしたり、ビニールを張ったりの作業は一人では大変でした。朝は風が強くないので
助かりましたが、均等にするのはやはり一人は大変です。

  最近の挨拶は先日の降雹の話題で、お互い被害自慢!?の披露です。毎日やる事があるので
朝は4時45分頃出勤です。それでも遅い位です。散歩の人はもっと早いです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎの被害状況

2017年05月17日 | 野菜


  毎日眺めて、残念ばかりです。



  よく見ると、ヒョウが当たったところは白く変色し、再生不能の感じです。近所の畑を見ると
私の所と変わりはないのですが、作物の種類によっては被害の状況は若干違うようです。
  私の所のニンニクは大丈夫でしたが、近所の方は葉がバラバラ!
  明日から何とか畑に入れそうで、耕運機を出して掘ってみたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の被害

2017年05月16日 | 野菜
  昨日の突然の降雹。近所の家ではガラスが2枚割れたそうです。
  今日の朝畑に行ってみると、改めてガッカリ。とにかく玉ねぎだけは残念です。




  ポットに仮植したキャベツ、ブロッコリー。日焼けしないように板で覆っていたのですが、両側の端の
方が葉がちぎれたり、茎が折れたりしましたが何とかなりそうです。





  やはり、レタス、サニーレタスはダメでした。サニーレタスの苗は一杯ありますの何とかなりますが
レタスは改めて種を蒔きました。
   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の降ヒョウ

2017年05月15日 | 野菜
  夕方4時頃、急に暗くなり雨が強くなりました。家のトタンがバラバラと音がして、どこか窓が開いて
いるのではないかと思いました。



  こんな降雹は初めてです。40数年前に一度経験しているのですが、まじかにヒョウを見た事が無いので
驚きです。その時は、同僚が新車を購入し職場に乗ってきました。その時に大粒のヒョウが降ってきたのです。
結果は、車の屋根がデコボコになる位引っ込みでした。



  家の軒の下までいっぱいです。





  ようやく芽が出てきた、レタス。全滅です。そして、プラのトレーがブサブサ。



  トマトは枝が折れ、成長が心配です。



  今日の朝に植え替えをして、ポットを大きくした途端に全滅。


  ジョウロもブサブサ!凄いですね。



  家の周りの木々の葉はブサブサになり、道路一杯緑で敷き詰めています。



  大きいので直径1㎝位あり、固く凍っています。



  畑の被害は甚大です。私は家庭菜園ですが、出荷する専業農家の方は肩を落としていると思います。
昨日、植えたブロッコリー、キャベツは葉と茎が折れ、全滅です。



  山ワサビも新芽がブサブサ、どうなるかな?



  レタス、サニーレタスも葉がブサブサ。全滅です。



  一番の被害は、玉ねぎ、ほとんどの葉が折れ、再生できるか判りません。後、1っか月半で収穫なので
残念です。
  昨日、ニンジンと大根等種を蒔いたのですが、流されたのか判りませんが、もう一度まき直しです。
  ブルーベリーは花芽が落ち、実を付けるか判りません。今度の成長が心配です。収穫できるか
判らない状態です。残念な一日でした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする