goo blog サービス終了のお知らせ 

野菜作りに挑戦

雪消えと共に農作業開始。雪が降るまでの半年間の勝負です。

ESTAは必要か?

2016年03月07日 | ポナペ

  ESTAとはビザとは別で電子渡航認証システムと言います。アメリカとはビザ免除となっていますから、ビザは必要ないの
ですが、入国申請書を別に書かなければなりません(グアムで)。
  私のパスポートは有効期限切れまで6ヶ月を切りましたので、再申請をしようと思っています。ESTAはパスポートが
新しくなった場合、再申請をしなければなりません。申請料は$14です。私は去年申請してからまだ一年しか経っていないので
もったいないような気がします。今まではESTAを持っていると、皆とは別のラインに並び、あまり待たなく入国できたのですが、
それでもESTAを持っている人が思ったより少なく、ラインが閉鎖されてしまいました。ですから、今はみんな一緒に大行列に
並ばなくてはなりません。
  ESTAを持っていてのメリットは、入国審査の時あまり時間がかからず手続きができる事です。パスポートを提出後に
両手の指の指紋と顔写真を撮られます。しかし私の場合、最近は右手の4本だけで写真も撮られません。
  入国時に書類を数枚書けばそれで済むのですが、$14ですから2年間に10回ほどグアムから入国することを考えるとESTAを
申請した方が良いのではないかと思っています。多分、アメリカ本土に行く場合はESTAは必ず必要なものと思います。
取りあえずはパスポートの申請をしなければ。10年は早いですね。後で何回出国したか数えてみます。

ポナペ@帰国編

2016年03月06日 | ポナペ
帰国してから大分書き込みを休んでいました。大雪の秋田から南国の地に遊びに行ったのが、夢のようです。
ポナペの続きを書きたいと思います。今後の参考になればと思います。
 
 グアムでのホテル。最近ずっと同じホテルを利用していますが、昨年11月に泊まった時には9階で、10階の屋上に
エアコンの室外機があり、一晩中「ゴー」といった機械音が室内に響いており、一睡もできなかったので、今回は
空港への送迎のお願いのメールを出した時に、静かな部屋をリクエストしました。今回ポナペに行くときに泊まった時は
5階の部屋でした。騒音は半分くらいで何とか寝れることが出来ました。しかし、帰国前日には10階の部屋でもろに
騒音が部屋中に響いており、起きていてもうるさい位ですぐにフロントに行って部屋の変更をお願いしました。
担当者いわく「エアコンの音がうるさいのよね」と言っていました。それで、5階の部屋に変更になったのですが、
深夜3時頃、廊下でガヤガヤ、隣の部屋のドアの開閉の音がドタンバタン!一度部屋から出たが、カギを忘れ廊下で
「ドア開けてよ」と叫んでいる。こちらは5時にチェックアウトなので何とか寝なければならないのに、本当に最悪です。

  定刻にグアムを出発。離陸直後に寝てしまいました。でも、30分くらいで朝食食べますかと言われ起こされてしまいました。
最近のユナイテッドの機内食はまずいです。だんだん、質が落ちていくような感じがします。

  間もなく日本が見えてくるかなと思ったところ、アナウンスで「右側に綺麗な富士山が見えます」との事。
??右側??、一瞬混乱してしまいました。左側に海が見えるので、航空路の関係で大分北上し、途中からUタウンし
セントレアに着陸するようです。

  セントレアでは乗り継ぎに4時間もあるのです。送迎デッキで離発着を見ていると、極太の胴体をもった飛行機が
着陸してきました。これだけ太いと迫力がありますね。この飛行機はボーイング787の部品をアメリカに持って行く為に
作られたものだそうです。1月、沖縄から帰るときにはこの飛行機と、多分ロシアの貨物機と思われる車輪が何十本も
付いている飛行機がありました。どちらが太いか甲乙つけがたい位でした。

  定刻に秋田空港に着陸。案の定、車は雪に埋まっていました。行く前に屋根のある立体駐車場に停めればよいと
言われたのですが、料金がちょっとと思い屋外に停めました。しかし、上限があり、屋外が2060円、屋内が2880円と
大した違いがないのです。次回は長期になるときは屋内駐車場に停めよう。

  ここ数日は天気が安定し、暖かくもういくら雪が降っても大した事がないと思いますので、今シーズンの冬は
終わったと宣言いたします。
  家庭菜園が始まる5月初旬までが、遊びに行けるチャンスです。あと二か月、どこに行こうかな?

ポナペ便り

2016年02月25日 | ポナペ

  ポナペでの滞在も一週間、あっと言う間でした。季節も忘れ、好き勝手に遊ばせてもらって本当にホストの
オーナーには感謝、感謝です。
  滞在中は一度も停電がなかったと喜んでいたところ、なんと深夜0時に停電になりました。私の部屋には
停電時に自動的に切り替わる非常電源があるのです。しかし、あるのは良いのですが、機械が停電だよと「ピーピー」
なるのです。30分位で解消されましたが、おかげで寝不足になりました。
  水道は日中度々給水制限で止まり、夜の9時には完全に止まります。最近、結構降ったのになと思ったのですが
駄目だったようです。

  オーナーにお礼を申し上げ、また近いうち!来ますなんて言ってポナペを後にしました。今回は飛行機が
定刻に飛んで安心したのは良かったのですが、またグアムの入管で大行列。今回は1時間の予想を立てました。
一緒に乗っていた人と大変だなんて言いながら並んだら、丁度一時間で出る事が出来ました。どっかに苦情を
訴えたい気分です。
  明日の夕方には帰宅予定です。雪は降っても増えていない事を祈っています、車は埋まっているかな?

ポナペ便り

2016年02月24日 | ポナペ

  やはり昨晩は21時から水道がストップ。今日も出ません。夜結、構雨が降っているなと思いながら寝ていたのですが
恵みの雨にはならなかったようです。
  今日は午前中、国の行政機関があるパルキールと言うところに、アマチュア無線の免許の発給についてお礼に
行ってきました。毎回挨拶に行っているものですから、あなたの免許はスペシャルだなんて言われていましたが、
今は皆と同じになってしまいました。

  午前中はこんな感じで晴天だったのが、午後になったら何回も霧雨みたいのが降っていました。少しづつ
帰国の準備を始めました。今回は海が荒れて、ロブスターが取れなく、空のクーラーボックスを持って帰ります。
リーフ内も魚も取れないくらいですから、仕方ありません。
  

ポナペ便り

2016年02月23日 | ポナペ

  昨晩はずっと雨が降っていて、今日は今のところ水道は止まっていません。9時になれば止まるという話で
早めにシャワーを浴びました。
  南の島にいると季節を忘れてしまいます。さきがけ新聞のWEB版を見ているのですが、スキーで優勝なんて事を
書いてあってもなんかピンとしません。
  それより驚いたのが、TVです。この島ではケーブルテレビでNHKの国際放送を見ています。ニュース、連続ドラマ等は
リアルタイムで見られます。毎日見ていた、朝の連続ドラマ「あさが来た」をこちらでも欠かさず見ています。
  昨日の夕方なんとなしにテレビをかけていたら、「三輪中学校統合により廃校式を実施」なんて事を言っているのです。
最初は三輪中なんてどこにもあるのかなと思いながらチラッと画面を見ると、なんと我が家の前の人が写っているではないですか。
本当に驚きです。まさかこんな所で、と言った感じです。最後まで見ると秋田放送局が作製したとテロップが出て納得しました。

  今日も特に用事があるわけではないので、ぶらっと市内をドライブ。いつ来ても変わりなく、特段レポートがなく
一日が終わりました。  

ポナペ便り

2016年02月22日 | ポナペ


  ポナペに来てから4日になりました。主目的のアマチュア無線の方も一段落し、自由時間が?取れるようになりました。
今回ポナペに来て初めて断水にあいました。今までは蛇口をひねれば水がふんだんに出ていたのに、水がないのは大変不自由です。
朝、顔を洗う、洗濯をするだけで、日中ほとんど断水しています。夜もたまに出るくらいです。一番面倒なのはトイレです。
その都度、バケツで水を補給し流しているのですが、無くならないよう工夫して使わなければなりません。
  たまに雨が降るのですが、ほんの数分で止んでしまいます。なぜなら貿易風が吹いており、雲がすぐ流されてしまい、
水源にたまるほど降っていないようです。
  南の島は色とりどりの花が咲いていてきれいです。この島は太平洋全域の花があるとの事です。年中咲いて綺麗です。

ポナペに向け出発です

2016年02月19日 | ポナペ


  何時もの光景です。グアム空港のビジネスラウンジにてコーヒーを飲んで待機中です。現在時間7時(日本時間6時)です。
これから3時間半のフライトでポナペに着きます。現地時間13時着(日本とは時差2時間)
  天候も良さそうで順調なフライトを期待しています。秋田は寒いだろうな。雪降っているかな?一か月も遊んでいると
日本に帰るころには桜が咲いているでしょうが、そうもいきませんので一週間で帰国です。それでも春は目の前ですね。
体調は半分ですが、それでも咳の出る回数は大分減りました。これで順調に遊べれるかな?

  グアム空港のセキュリテーチェック、今まではチケットにTSSPRE印字されているのですが、今回は印字されていません。
これが印字されているとセキュリテーチェックが簡単なのです。ですから今回は皆と一緒に、と言ってもビジネスクラスは別の
ラインです。手荷物も全部開けられチェックです。そして、レントゲンでスキャンされてと面倒です。なぜ、印字されないか
聞いたところ、多分ランダムに割り当てているのだろうとの事でした。去年も名古屋ーグアム、ポナペーグアムには印字されて
いたのですが、これでは役に立ちません。グアム出国時が大事なのです。帰りを期待しましょう。

グアムに着きました。

2016年02月18日 | ポナペ
  中部国際空港は中国人の旅行客で一杯。出発時間が10分早まり、そして順調なフライトで20分早くグアムに到着。
そこまでは良かったのですが、なんと入国審査場に行ったら人、人!!入国審査の部屋が一杯で入れ切れません。
こんな風景初めて見ました。昨年も並んでいる人は多かったのですが、それ以上で何時間かかるか判らない状態です。
何十、何重の列です。紐が張ってあるラインに並ぶまでに50分、ラインから出て審査官の前に並ぶまで45分、入国の
スタンプが押されるまで20分。疲れてしまいました。ホテルに送迎をお願いしていたのですが、ドライバーは一度
ホテルに帰ったそうです。去年も2時間、今年もまた2時間と、本当に何とかならないものでしょうかね。


  孫のお土産をいつも帰りに買おうと思っていてもグアム到着が遅く買えないでいたので、今回はもう初めに
買ってしまおうと思いマイクロネシアモールに行って買ってしまいました。これで帰ってからイオンに行って買わなくて
もよくなりました。
  明日は8時20分のフライトで5時起床です。久しぶりにワンカップ一本飲みました。効くなぁ。もう寝ます。

気持ちはもう南の島に

2016年02月16日 | ポナペ


  昨日、中部国際空に荷物を送りました。クーラーボックスを持ち歩くのが大変なのでスーツケースと共に
送りました。クーラーボックスにはラーメン等の日本食が入っています。帰りには伊勢海老、マグロなどの
魚を一杯に詰めてきます。
  本来は気持ちがもうあっちの方に行っていてもおかしくないのですが、いまだ咳が止まらず、昨日は
微熱が出たりで、今朝近くの医院に見てもらいに行ってきました。喘息なので完治には時間がかかるとの事。
出来れば大きな病院に行ってしっかり治療した方が良いと言われました。
暖かいところに行けば、落ち着くのではないかと勝手な解釈をしています。
 
  もう一週間も晩酌もせず、ご飯も茶碗に半分。5㎏も痩せてしまいました。良かったような、何とも
言えません。お酒がないと夜が長いです。口元もさみしく、かえって間食をしてしまいそうです。
でも、それも我慢して9時になれば寝ています。
明日は名古屋に一泊、明後日GUAMに向け出発です。明日の朝、あんまり雪が降っていない事を祈っています。

GUAMのホテル

2016年01月07日 | ポナペ
ケプロイの滝

  今日も朝方、ロータリー車が走って行ったが思ったより積もりませんでした。いつもこうだと良いのだが。

  旅行の日程が決まると早速グアムのホテルの予約です。今まではグランドプラザホテルグアムを利用していたのだが、
最近はBayview Hotel Guamを利用しています。理由はグランドプラザの良い点は空港からの送迎が片道無料、そして
料金が安いのです。悪い点は、料金が安いので格安ツアー客が多く、深夜到着の客、早朝出発の客がドアをバタン、バタン、
廊下でガヤガヤ、極めつけはホテルの前に交番があって一晩中ホァンホァン。ゆっくり休めません。
  去年から利用しているBayview Hotel Guamはちょっと高いが、繁華街に近い、ショッピングモールに近い、部屋が
きれい等で良いところです。しかし、昨年11月に泊まった時は上階だったので、多分エアコンの室外機の騒音と思われる
音が鳴り響いているのです。さすが、一晩眠れませんでした。今度泊まるときには静かな部屋にしてほしいとリクエスト
しました。
  今回はグランドプラザホテルに空室の問い合わせをしたのだが、返事が無く、WEBでも空室無しの表示でした。
と言う訳で、今回もBayview Hotel Guamに予約しました。送迎については自分でリクエストしなければならないので
面倒です。でも、それも慣れました。
  次の悩みは、服装です。名古屋までには真冬の格好をしていかなければならず、荷物が多くなります。
どうしよう?今夜寝ながら考えてみます。

初夢叶う

2016年01月05日 | ポナペ

  昨年2回も行ったポナペ。帰って来てから、まだ一ヶ月しか経っていないが、また行く事にしました。
ポナペの滞在先のオーナーに再訪についてお願いしたところ、快諾していただき夢が一つ叶う事になりました。
いつもは仙台発の便を利用していたのですが、仙台~グアム間が週二便しかないので土日を挟むと滞在が
長くなりますので、今回は中部空港セントレアからの便を利用することにしました。セントレアからはグアム便が
毎日出ているので日程が組みやすいのです。
 早速、セントレアまでの国内便の予約です。最初に仙台~セントレアについてです。仙台からは当日の乗り継ぎが
出来るので、予約しようとしたらマイレージでの提供座席が無いとの事で当日乗り継ぎが出来ない事になりました。
と言っても、家を出るのが朝の出発が早いので、降雪、吹雪等の悪天候になる可能性もあるので、前泊をしなければ
なりません。
 次に秋田~セントレア便です。どうせ前泊をしなければなりませんので、午前の便を予約しました。こちらは
マイレージで行き返りの提供座席が余裕があるとの事でした。夕方の便を予約しても良かったのですが、飛んでいる
飛行機がボンバルディアのプロペラ機です。毎日、新聞には欠航の記事が載っています。この飛行機は大阪、名古屋、
札幌等からの地方空港間を飛んでいるのもです。毎日のように、機体不良等による欠航が載っています。今日は新聞には
青森空港での除雪が間に合わない関係で二時間の遅れ等と書いていました。朝の便が欠航しても夕方便があるので
保険をかける意味で午前便にしたのです。
 そこで、いつ行くかと言う事ですが、2月中旬から6泊7日の予定ですが、実際乗り継ぎの関係で9泊10日の予定に
なりました。この時期に行くと、氷点下の所から灼熱の南国の行くのですから体調には気を付けなければなりません。
と言う事で、着替えは、お酒は、クーラーBOXはどう持って行く等と考えると夜も眠れません。出発まで楽しみが
一杯です。一番は着替えです、名古屋までは真冬の格好をして行かなければならないので、荷物が多くなります。
冬用の靴も履いて行けないし、悩みも一杯です。
  でも、取りあえず夢が一つ叶う事になりましたので良かったです。そして、次の夢も・・・・・・。

ポナペ便り プラス

2015年12月09日 | ポナペ

  なんと南国ポナペ島のスーパーに「稲庭うどん」が売っているではないですか!!それも私の無線仲間が勤めていた
うどん屋さんの物です。丁度、日本からセールスマンが来ており、聞いてみると私が持ってきましたとの事。あんた
良い物を売ったねと褒めました。ただし、食べ方が判らないようなので私が作って皆に食べさせました。反応は良く
他のうどんは硬めだったりですが、稲庭うどんはこしが有り、喉ごしが良く、美味しいとの評判でした。

  近所に3階建てのビルが建築中です。何の気なしに見たら、何と屋上に沖縄のシーサーに似た像が上がっていました。
来年中に完成するか、お金が続くか皆が心配していました。次回行ったら要確認です。

ポナペ便り 雑感

2015年12月08日 | ポナペ

  土曜日のフライトが日曜に伸びたのですが、結局何もしないで一日を過ごしました。出発当日は15時30分のフライトなので
12時に荷物を預け入れに空港に行きました。並んでいたら、オバサンが話かけてきて、「私は昨日何も知らないで空港に来たら
誰もいなかったわよ」との事。早めの対応をした私が正解でした。
  搭乗待合室にいたら、飛行機が30分も早く来たのです。搭乗も早く始まり「皆乗ったね」と言って、30分早く出発、途中の
チューク島でも30分早く出発、結局グアムに30分早く到着。良かったなと思ったのも束の間、入国手続きのところには前回よりも
多くの人が並んでいるのです。韓国からの団体がジャンボで来たのではないかと思うくらいの人です。前回と同じく18時になったら
半分の係官がいなくなるのです。話を聞いたらユニオンが厳しいので仕方ないそうです。混雑に拍車を掛け、さっぱり進みません。
並んでいたらユナイテッド航空(UA)のスタッフが通ったので、聞いて見たら「オーあんたを待っていたよ」との事。良かった。
一晩、何と話をしたら良いか考えていたのですが、徒労に終わりました。ホテルはパシフィックスターホテル、タクシー代、
ミール券を用意していたのです。それでも、結局ホテルに着いたのは飛行機から降りて2時間後でした。お陰でショッピングモールに
お土産を買いに行けず、孫達にはお土産無しです。近くのイオンで何とかしようと思っています。
  ミール券を貰ったので、奮発してステーキを食べる事に。高いだけであまり美味しくありません。やはり、和牛が一番ですね。

  朝5時起床、5時半にチェックアウト。空港に着いてチケットを貰い、保安検査場へ。チケットにはTSAPREの表示がありません。
検査場は混んでおり、優先検査を受ける事が出来ず、手荷物を検査され、スキャナーで透視されました。ここまで時間がかかり
搭乗時間が来てしまいました。名古屋経由なのですが、チケットが名古屋での乗り継ぎが4時間もあり、何とかならないかと
思っていたら何と予定より20分も早く着いたので、午前の便に乗り継ぐことが出来ました。仙台には45分のフライトで到着。
早いですね。15時に家に到着、鳴子温泉から雪があり、今まで何処に行っていたんだろうと思ってしまいました。

ポナペでは毎日天候に恵まれ、楽しい時間を過ごしました。港の岸壁をみると、輸送船が一隻もいません。リーフの中には一隻だけ
待機しているだけです。こんな事は今までなかったのですが、話を聞いてみると中国の漁船は皆マーシャル諸島に移動したとの事。
ポナペでの漁獲量が落ちてきたので魚を求めてマーシャルに行っただろうとの事でした。魚屋さんにはマグロ、カツオはほとんど
並んでいません。一週間魚屋さんに行ったのですが、マグロがあったのは一日だけでした。漁師は大変です。今まで多額の入漁料を
得ていたのですが無くなり、スーパーでの売り上げも落ち、ポナペの経済に大きな影響が出そうです。
その分、当分の間マーシャルが潤うことになりますが、いずれポナペと同じく魚がいなくなってしまうのではないかと思います。
中国人民の腹を満たすには全世界から魚を捕らなければなりません。南シナ海での権利獲得は絶対必要です。どんな事をしても
軍港を作るでしょうね。
 
来年は何時行こうかな?春の家庭菜園が始まる前に行きたいな。

ポナペ便り

2015年12月06日 | ポナペ

 9日の予定が10日になり、滞在先のオーナーには大変ご迷惑をおかけしました。毎日天候に恵まれ、南の島を満喫しました。
これでちゃんと飛行機がこれば良かったのですが、これは仕方ありません。昨日は本当に飛行機が来ないんだろうと
確認に空港に行きました。誰もいなく安心?WEBで私の予約が確認できないのです。ちょっと心配です。
それより、航空会社でホテルを手配してくれたのですが、グアムに行ったら係員に話をしてくれと言われました。そこで、
なんと係員と交渉するか、頭が痛いです。

  おみやげ用の赤ミーバイです。沖縄では高級魚で一匹4,5千円するのですが、ここは魚の種類に関係なく、ポンド幾ら
なのです。ですからこの魚で千円以下です。
間もなく、空港に荷物を預けに行きます。楽しい、旅行でした。バックアップしてくれた皆さん、ありがとうございます。
帰ったらはばき抜きでもしましょう。忘年会かな。

ポナペ便り

2015年12月04日 | ポナペ

  昨日の事もあり、朝一番に予約確認に空港に行きました。予約は間違いないよとの返事であったが、帰るときになって
フライトは変更になり、24時間遅れる事になったとの事。エェー、どうしてくれるの!日曜にグアムに行ったって仙台に
帰る便はないよ等話をしたが、窓口は日にちの変更のみOKの一点張り。それからが難儀しました。私の能力をはるかに超えた
交渉をしなければなりません。フライトの変更、乗継便の変更、ホテルのキャンセル、予約など等、疲れました。
結局、グアムー仙台はグアムー名古屋、ANA便に乗り換え仙台に。グアムのホテルは空港に着いたらUAの職員に声をかけて
くれれば案内するとの事。心配です。明日、もう一度フライトがキャンセルになったか、いくら遅れるのか確認が必要です。
お世話になっている、オーナーには大変迷惑をかけてしまいました。

  夕方、オーナーが経営しているアパートに。建物の周りには甘酸っぱい臭いが一杯です。この花はイランイランと言う花で
新婚さんのベットの枕元に置くものです。もう、そんな心配はいらないか?

  一杯花を摘みましたので、皆さんにお分けします。ただし、税関に引っかからなければの話です。あまりにもいい香りですので。