秋野菜の小松菜とほうれん草はすでに全て収穫を終わりましたが、
今年はとても出来が良く、毎日美味しくいただきました。
今畑に残っているのは、大根、白菜、キャベツ、野沢菜ですが、
どれも私にしては上出来かと思います。
採れた野菜を漬物にしました。
白菜漬け
白菜は四等分にします。
調味料は市販の「白菜漬けの元」を使っちゃいます。
色々入れるよりは楽ですし、美味しく漬かります。
重石をして三日ほど経てばOK。
野沢菜の酢漬け
昔は家族全員で野沢菜を洗い、大きな樽に漬けました。
今は大きな樽を保管する場所も無いですし、
簡単に出来る「酢漬け」にします。
材料は野沢菜2㎏ 醤油300cc〜360cc 酢180cc
砂糖160g(みりんの場合は270cc)
野沢菜は良く洗い5cm位の長さに切ります。
葉の先の方は切り落とします。
(我が家ではお澄ましの具に利用)
調味料を混ぜ、切った野沢菜を入れて重石をするだけでOK。
2、3日もすれば水が上がり食べられます。
以前収穫したサツマイモを干し芋にしました。
沢山収穫出来ましたので、試しにふかしてみたところ、
中身が黒ずんで腐りかけた状態でした。
お裾分けするような物では無いので、干し芋にすることに。
茹でて皮をむき5mm程の厚さに切ります。
切りながら切り端を食べてみると甘くて美味しいではありませんか。
全部茹でてしまいましたので、全て干し芋にしましたが。
ざるに乗せ干します。
途中で裏返しをし、5、6日干せば出来上がります。
あまり干し過ぎると固くなってしまうかと思いますね。
あとはジプロックに入れ冷凍します。
昔は干し芋の事を「いもんぼし」と言っていました。
これは我が家だけの言い方かもしれませんが・・
今年はとても出来が良く、毎日美味しくいただきました。
今畑に残っているのは、大根、白菜、キャベツ、野沢菜ですが、
どれも私にしては上出来かと思います。
採れた野菜を漬物にしました。
白菜漬け
白菜は四等分にします。
調味料は市販の「白菜漬けの元」を使っちゃいます。
色々入れるよりは楽ですし、美味しく漬かります。
重石をして三日ほど経てばOK。
野沢菜の酢漬け
昔は家族全員で野沢菜を洗い、大きな樽に漬けました。
今は大きな樽を保管する場所も無いですし、
簡単に出来る「酢漬け」にします。
材料は野沢菜2㎏ 醤油300cc〜360cc 酢180cc
砂糖160g(みりんの場合は270cc)
野沢菜は良く洗い5cm位の長さに切ります。
葉の先の方は切り落とします。
(我が家ではお澄ましの具に利用)
調味料を混ぜ、切った野沢菜を入れて重石をするだけでOK。
2、3日もすれば水が上がり食べられます。
以前収穫したサツマイモを干し芋にしました。
沢山収穫出来ましたので、試しにふかしてみたところ、
中身が黒ずんで腐りかけた状態でした。
お裾分けするような物では無いので、干し芋にすることに。
茹でて皮をむき5mm程の厚さに切ります。
切りながら切り端を食べてみると甘くて美味しいではありませんか。
全部茹でてしまいましたので、全て干し芋にしましたが。
ざるに乗せ干します。
途中で裏返しをし、5、6日干せば出来上がります。
あまり干し過ぎると固くなってしまうかと思いますね。
あとはジプロックに入れ冷凍します。
昔は干し芋の事を「いもんぼし」と言っていました。
これは我が家だけの言い方かもしれませんが・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます