らんちゃん&すーちゃんのピンルーム

ピンバッジの素晴らしさをご紹介しながら、日々の出来事を綴って行きたい。

戸倉のセツブンソウ

2020年03月12日 21時27分00秒 | 日記

今年も戸倉のセツブンソウ群生地へ行って来ました。
今シーズンは暖冬でしたので時期的にちょっと遅いかなと思い、
電話で問い合わせをしたところ、
開花が例年より2週間早く、少し遅いですが、
まだ咲いているとのことでした。









戸倉のキティパーク内にあり駐車場から約20分山道を登ります。
道がぬかって滑りやすく、杖が用意されておりました。




















花はまだまだ充分咲いておりました。
地味な花ですので、近くに行って接写してみましたが、
なかなか上手く撮れません。







キティパークは遊具もありますので、家族連れの姿も。

駐車場には県外車が沢山止まっておりました。
今の世の中はコロナで大変な事になっておりますが・・
このような空気の良い所に出掛け、
すれ違う人と挨拶をかわし、
セツブンソウを堪能でき、
とっても有意義な一日となりました。

セツブンソウ一口メモ
・キンポウゲ科に属する多年草で日本の固有種。
・名前の由来は節分の頃に開花するのでこの名が付けられた。
 ※戸倉での開花は3月ですが。
・関東から中国地方にかけ分布し、戸倉の群生地は北限にあたる。
・種から芽を出し咲かせるまでに4年〜5年かかる。
・花びらに見える白い部分は「がく」で、内側の黄色い部分が花びらである。
・絶滅の恐れが高い種として千曲市では「絶滅危惧Ⅱ類」に指定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする