らんちゃん&すーちゃんのピンルーム

ピンバッジの素晴らしさをご紹介しながら、日々の出来事を綴って行きたい。

駅前でお買い物

2016年10月04日 12時22分06秒 | 日記

10月に入ってもからっと晴れる日は少なく、昨日も一昨日も小雨模様でした。
晴れ間をみて畑の手入れをし、葉物野菜の種を蒔く準備をしました。(一昨日)







大根も日照時間が少ないせいかひょろひょろした頼りない芽になっております。
周りの木の枝を落とし、陽が良く当たるようにしてはみましたが、
これからの成長を見守るしかないようです。
ピラカンサの赤い実を残し、枝をだいぶ落としましたが、トゲが痛くて痛くて。
バラもそうですが、トゲがある植物はどんなに綺麗でも好きになれません。
これからブッドレア、セイヨウニンジンボク、ムクゲ等、
枝を整理しなければいけない木が沢山の残っており頭が痛い所ですね。
畝に肥料を入れ、小松菜、その後野沢菜の種を蒔く予定です。



昨日は小雨の中長野駅前「東急百貨店」に来年の「カレンダー」を買いに行って来ました。
駅まで徒歩で約30分は丁度良い散歩コースです。
ついでにポケモンもゲット出来ますし。



年金生活の私にとって百貨店で買い物をする機会は激減しました。
駅前に勤務していた時は良く立ち寄りましたが。
長野市は権堂商店街が寂れ、北陸新幹線延伸に伴い駅前が整備され、
相当賑やかになったかと思っていたのですが・・・。
四つ角の一つを占めていた、本屋の大手「平安堂」が閉店し、
東急百貨店の中に移ることになったようです。
昨日は平安堂は既に閉店しておりました。
東急百貨店も平安堂の入店準備の為の工事中でした。

目的の「カレンダー」コーナーは閉鎖となってしまったようです。
改築工事が終わっても今まであったコーナーは復活しないとか。



仕方が無く「MIDORI」の中の「東急ハンズ」で買うことにしました。





最近はハロウィンのグッズが沢山出ておりますよね。
私の若い頃は記念日の存在すら知りませんでしたが。





時期が早かったのかカレンダー、小手帳コーナーにはあまり種類がありませんでした。
カレンダー等は相当沢山あるイメージでしたが。
私の目的はここ数年同じシリーズを購入しております。
当然「猫シリーズ」ですぅ。





「I am Maru.」という2匹の猫ちゃんの写真が載っているものです。
猫ちゃんのご紹介をしますと・・
まる 
スコティッシュフォールドの雄9歳。
無類の箱好きで「滑り込む猫」として有名。
丸い大きな顔と白い手袋が特徴。 
はな
ミックスの雌3歳。チャームポイントは、
小さな顔と眼鏡の柄のようなラインと首元のネックレス模様。

卓上カレンダーは常に机の上に置いてスケジュールを書き込んでおります。
私は基本的には日本猫が好きで、黒猫、三毛猫は特に好きですね。
ただ愛猫けんすけに内緒の話ですが・・・
一度でいいからアメリカンショートヘアを飼ってみたい。
(例外としてアメショーが大好き)





お昼は「築地日本海」でお寿司を食べるのを楽しみにしておりましたが、
何と平日は夜のみの営業に変わっておりました。
ランチメニューは安くて美味しくて良かったんですけどね。
こんなところにも駅前の状況が表れているような気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする