goo blog サービス終了のお知らせ 

山本晴美 ここで愛ましょう

歌語りシンガソングライター 山本晴美のブログ

「21」のはじまり

2007-01-21 10:47:26 | うた♪と音のライブ
みなさん、ありがとうございました。



昨晩はハーパーズ・ミルでのライブでした。
たくさんのみなさん、いらして下さってありがとうございました。
それぞれの場所で応援、ご心配下さったみなさんありがとうございました。

♪あえてよかった
♪君へ
♪「おばぁちゃんの手紙」
♪未来のひかりへ
♪人間なんだから

 ♪くつ音
 ♪あえてよかった


いっぱい失敗しながらゴールしたよ。
私にとって会場の音に慣れるまでが大変。
ハーパーズ・ミルって音がとてもリアルでした。
自分の音が聞こえ過ぎ。
ごまかしがきかないって事。
それに昨晩のライブはラジオ番組の録音も兼ねていたのです。緊張はないけれど、気負いはあったね。コレはダメだね。
3月31日オンエアーって聞いているけれど本当かしら?



りんにも「いっぱい音がはずれたねぇ~、伸びなかったねぇ~」と言われました。
でもね、終わっていやな気分じゃないんだよ。
あれ以上でも、あれ以下でもない自分にあえたから。
『晴美ワールド』ってのが見えてきた。
今たたかっているのは、自分なんです。
当たり前の事だけれど、感じた事をもっと表現できるようになりたいっ!と強く思うのです。
まずは体力・腹筋つけます。



アーティストのみなさん
本番直前に点鼻薬を使うのはやめましょう。
やってしまった。。
きたない話しですみません。
引き続き鼻の調子が悪くて・・・。
本番中に効いてきて、歌の途中で痰がノドをふさいだ。
ビックリした。
一瞬?声もピアノも止まったよ。
あっ、はじめてのみなさん、いつもは止まらないからね。


ハーパーのママがかりんとうをこしらえてくれました。
『あなたは、シフォンケーキではなくてかりんとう』のイメージだって。
愛ですね~。
マスターは本当に自分に真っ直ぐ生きている人。
気持いいし、彼のアドバイスは素直に聞ける。
「21」という数字には新しい出発の意味があるという話し。
偶然、昨晩が100分の21回目だった。
ハーパーズ・ミルのマスター&ママとても大好きだなぁ。


群馬の仲間へ
がんばれメールとパワーをありがとう。
はじまりがなければ、今日がない。
いつでも感謝してます。

Atobe&Mariko さん
感謝です。
毎回ひやひやさせてごめんね。
次のヒヤヒヤは2月11日だよ。
よろしくお願いします。

マスターがね、「100回ライブの最後の方でもう一回ここでやりなよ」って言ってくれました。
見守ってくれる人が増えたと勝手に喜んでいます。。
ありがとうございました。
2月は4回歌語りライブがあるよ。

いつもそばにいてくれる人ありがとう!


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「おばぁちゃんの手紙」 | トップ | 二分の一成人式 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (トロワ)
2007-01-21 15:13:21
21回目の歌い語りも、文面から、たくさんの感動が伝わってきました。
21には、新しい出発の意味があるんですね。

まだまだ寒い日本、のど、鼻、くれぐれもお大事に。
返信する
Unknown (まな&はる)
2007-01-22 22:35:26
先日はお疲れさまでした。ハーパーへ駆け付けられず残念でしたがきっと多くの方に響くステージだったと思います。お疲れさまでした。
体調を崩されているようですが、どうかお大事に☆
応援していま~す!
返信する
Unknown (ゴールデンレトリバー)
2007-01-23 11:30:20
新しい出発のライブ、みんな温かく見守ってくださる人ばかりですね。
かりんとう?のharumiさんの思いが伝わるのが一番大事だものね。

次のライブの向けて体力作り&筋トレがんばってね!!
返信する

コメントを投稿

うた♪と音のライブ」カテゴリの最新記事