5月から開講した笛吹市民大学講座「音楽による自己表現メソッド」、月に一度の講座で初の試みです。
笛吹市にとっても初でしょうし、私にとっても初のタイトル。
手探りでしたが、方向も間違っていないし、今日は「なんて楽しい時間!」の実感がいつもより確かなワークでした。
コーディネーターさんが企画イメージされたこと、ちゃんとむかっています!!
しかも、手応えあります。
「慣れ」とも違う「自己解放」。
あと3回、どれだけみなさんが楽しく自分と向かい合えるか、音楽の楽しさを共有出来るか、、、ツメのプログラムを楽しみます。

講座は1年で終わるけれど、このままのタイトルでアトリエのプログラムを持ちたいと思うほど。
・・・と考えていたら、新年早々に大人の方のレッスンが決まりました。
お会いしてみないとわからないけれど望んでいらっしゃるのは、「音楽による自己表現メソッド」のスピリット。
声を使った個人レッスンです。
楽しみ~。
笛吹市にとっても初でしょうし、私にとっても初のタイトル。
手探りでしたが、方向も間違っていないし、今日は「なんて楽しい時間!」の実感がいつもより確かなワークでした。
コーディネーターさんが企画イメージされたこと、ちゃんとむかっています!!
しかも、手応えあります。
「慣れ」とも違う「自己解放」。
あと3回、どれだけみなさんが楽しく自分と向かい合えるか、音楽の楽しさを共有出来るか、、、ツメのプログラムを楽しみます。

講座は1年で終わるけれど、このままのタイトルでアトリエのプログラムを持ちたいと思うほど。
・・・と考えていたら、新年早々に大人の方のレッスンが決まりました。
お会いしてみないとわからないけれど望んでいらっしゃるのは、「音楽による自己表現メソッド」のスピリット。
声を使った個人レッスンです。
楽しみ~。