少林寺流空手道拳昇会

道場案内・活動記録・会員間出来事など

全国大会 悲喜交々 笑いあり 笑いあり 悔し涙あり 

2014-08-08 21:07:36 | 行事・稽古

H26,8,3 第45回少林寺流錬心舘全国空手道選手権大会開催(於 アクシオン福岡)台風の影響で大会をはさんで、ずっと雨模様の福岡でした。

そんな中でも、参加選手からのご当地ならではの体験をガッツリ楽しんだ報告。大会は力及ばずでしたが、それぞれにいい思い出になったことでしょう。

 

大会前々日 1日から博多入りした嶺山さん親子。 太宰府天満宮にお詣りした帰りに、名物の「梅が枝餅」を食べてる写真です。注文してから焼いてくれたアツアツのお餅にかぷっとかじりつき口の中を軽く火傷しました…。    



「博多だるま」というラーメン店で食べている一枚。たくさんの芸能人の色紙につられて入りましたが、本当に美味しいラーメン&一口餃子でした。

 

「西日本大濠花火大会」博多大濠公園で開催され、6000発の花火が上がりました。とてもきれいで豪華な花火大会でした。レジャーシートも持参していたので、芝生で寝転んで鑑賞しました!


 帰り道、博多駅で大会の歓迎幕を発見、感激!!

 

 福浪さん、ふくろうカフェでふくろうの「ブラッキーくん」と記念撮影しました。

 

「博多人形の絵付け」を体験した小幡さん親子。最初はこんなんでした。

 

両サイドの人形、元が同じとは思えません。ダウンタウン浜ちゃん似に仕上がったらしい(笑)

味がありますねえ。大会当日の朝、会場前でみせてもらって爆笑して緊張も吹っ飛びました。

それぞれの作者・・・・なるほど・・・(^。^)

 

 

大会前日 「祝賀会」にて 宗家先生を囲んで嬉しい一枚。 宗家先生から、「フィンランドの夏季セミナーにヴィルマが参加して嬉しかったよ」と言って頂きましたヾ(*´∀`*)ノ。

 

さてさていよいよ大会当日の朝 会場前で記念写真

和希さん、前髪をビシっとアップに整えて気合入ってました。

 

入場行進。岬さん、ゆかりさん颯爽としています。歩く姿は優勝モノです!。

和希さん、自然体でキリっとしています。立ち姿は優勝モノです!

 

和希さん、全国大会初参加、やはり緊張しましたが、踏ん張りましたよ

組手初戦で足刀蹴りを決めて赤旗が上がった瞬間。よくやったよ、ゆかりさん

 

試合中はなかなかタイミングよく撮影ができず、全員のが撮れずに残念でした。来年は5年に1度の国際大会、台湾で開催されます。また胸を張って開会式で行進できるよう、一年精進してまいりましょう。

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね (ふくろう)
2014-08-09 13:42:23
みんないい写真ですね!
赤旗画像保存しました。
博多人形も、保存しました(笑)

スシローが無いですね…?
返信する
Unknown (臼井)
2014-08-09 14:03:49
決めた瞬間が、観ていたので撮れずごめんなさい。

スシロー君は東北にボランティア活動中で、まだ送ってもらえてないのです。

また追加します。時々チェックお願いしま~す。
返信する

コメントを投稿