ぼけヴォケ!

認知症患者と介護家族はいかにしてボケツッコミスキルを入手したか。
慢性骨髄性白血病発症。目指せ分子遺伝子学的寛解維持。

メモ。

2010-03-26 | Weblog
おかんさまは買い出しの際に、メモを持つことが多い。
最近は老眼鏡を持たずとも読める程度の大きさの字で書くようになった。
んが。値段シールの内容量などはワタクシメに相変わらず読ませようとしたりする。
自助努力はほんのり認めるが半歩前進ってとこだろうか。


メモを手に握りしめたまま、目標に突進するおかんさま。
本日の獲物は冷凍トラウトサーモンである。
品定めは自分がしないと気が済まないおかんさま。
夢中になって一切れずつ選っている姿は無駄に炎をしょっているように見えるのは気のせいでないのかも知れない。


イイ笑顔で買い物カート脇にご帰還なさるおかんさま。
「獲ったどー♪」とばかりに袋詰めにしたブツを手になすってるのはわかりますが。


握ってたメモは?


隣の冷凍食品のパックの上に落っこちていたので回収。






メモ、キンキンに冷えてますがな。
人気ブログランキングへ