夜の翼

オーディオ、音楽、車、ケータイなど好きなことを気ままに綴るブログです。

PHS延命

2020-05-06 17:59:23 | ケータイ
で、コロナである。
いいこと何一つないはずだったが、7月末でサービスが終了するはずだったPHSサービスが来年1月末まで半年間延長されることとなった。
その理由が「PHSユーザーは医療関係者が多く、サービス変更の手続きができなそうだから」だそうだ。
まあ、PHSの契約はそのままほっておくとPHSサービス終了時に自動解約になってしまう。
ソフトバンクとしてはなんとかPHSからワイモバイル(かソフトバンク)に乗り換えてほしいところ。
調べてみたら、契約数もアクティブユーザー数はともかくとして、まだ相当な数あることに驚いた。

そういう自分もPHSを2回線契約したままだ。
1つ目の回線は、DIGNO Dual2を機種変更するときに、携帯電話の番号をPHS回線に入れ替えた回線である。
端末はCRESTIAをヤフオクで入手する必要はあったが、スマホの副回線にすることで基本利用料はタダになっている。
2つ目の回線は、なつかしの迷惑電話チェッカーである。

自宅ではなく、実家の電話に取り付けてある。
着信履歴を時たまチェックしているが、意外とブラックリストの番号から電話がかかってきているので役には立っているようだ。
PHSサービスが終了するのを見越して、電話機買い替えの際に迷惑電話チェックの機能が使えるファックス電話を導入済みなので、そちらの契約をすればOKである。
音声端末であるCRESTIAはバッテリーを交換したこともあり、4年経った今も全く問題ない状態。
待ち受け専用となっているが、1週間ぐらい充電しなくとも大丈夫なので、半年サービス期間が伸びても支障はない。

が、問題はその先である。
番号維持のために持っているが、正直この端末に電話がかかってくることはほとんどない。
もちろんサブの回線なのでPHSから発信することもほとんどなく、この状態であればPHSサービス期間満了で自動解約するのが妥当なところ。
しかし、そこはソフトバンク。微妙なPHS乗り換えインセンティブを仕掛けてくる。
郵便が届き中身を確認すると、PHSから携帯かスマホへ乗り換えると、
端末一括0円かつ(基本料金はかかるものの)次の機種変更まで電話がかけ放題になる「スーパー誰とでも定額」の定額料1000円が無料という内容だった。
月980円で番号が維持でき、メインのスマホではないものの電話がかけ放題になるのはちょっと魅力的ではある。
ワイモバイルのケータイの料金プランでいやだったのは、ケータイプランSSは基本料金が安いのはいいのだが、
ちょっと前まではパケットオプションが必須で、上限額の4500円になんとたったの110MB で到達してしまうこと。
ちょっとブラウジングをするだけで法外なパケット代がかかってしまうようになっていた。
しかし、今はパケット契約をせず、通話のみの契約でもOKになっていた。
スマホのサブとして使う通話専用がよかったので、これは自分の用途に合っている。

送られてきたチラシには、通話専用で契約する場合はSII製のSimplyというストレート端末だけが一括0円になるような感じで書かれているが、
ワイモバイルのオンラインストアを覗いてみると、折りたたみ端末のAQUOSケータイ3も通話のみの契約でも実は一括0円だということが分かった。
折りたたみの端末がまだ一般的ではなかった頃こそストレート端末を使っていたが、あとはずっと折りたたみなので端末は折りたたみがいい。
キャリアでストレートのケータイ端末を扱っていること自体ある意味貴重だが。
そもそもSII製の端末にはいい印象がない。以前PORTUSというPHSとモバイルルーターをくっつけたような特殊端末を使っていたが、
まあ電波のつかみが悪く、使いにくいというイメージしかないため、SII製の端末は避けたいところ。

そもそもPORTUSとSimplyは見てのとおり、同じ筐体を使っているので、見た目で萎える。

一括0円の端末がSimplyのみなら乗り換えは考えなかったが、折りたたみのAQUOSケータイ3も一括0円なら乗り換えを考えなくもない。

しかし、冷静に考えてみると、スマホの通話料自体が20円/30秒換算で、月1000円を超えることはほとんどなく、
1通話10分以内無料の範囲内に収まっているので、スーパー誰とでも定額のオプション料金がいくら無料になるからといっても、
基本料金が月980円かかることには違いなく、実質電話番号維持のため月980円の出費はいかがなものか。

PHSのサービス期間が半年伸びたので、この結論は今年中に決めればよくなった。
そろそろスマホ以外のケータイも絶滅危惧種になりつつあるので、端末と予備のバッテリーを入手しておくのも悪くないかなと思っているが、
それ以前にソフトバンクの経営は大丈夫なんでしょうかね?





最新の画像もっと見る

コメントを投稿