夜の翼

オーディオ、音楽、車、ケータイなど好きなことを気ままに綴るブログです。

電源ケーブルでPCの音は変わるか?(導入編)

2010-12-12 15:13:35 | オーディオ
shima2372へ電源ケーブルを注文したのが土曜の夜だったのですが、
次の週の火曜の午前中にはケーブルが届きました。
仕事が早いです。
届いたケーブルは、プチプチの袋の中に、さらにこんなビニール袋に入って届けられました。


ビニール袋から取り出したところです。


思ったより重量感はありませんが、あまり重過ぎるとケーブルが垂れ下がってきてしまうので、
このぐらいでいいです。
プラグは、透明でキレイですね。


インレットソケットは、予想通りK+B社製でした。


おまけで3P→2P変換のアダプタをつけてもらいました。
よくパソコンの電源ケーブルについているものですね。


このアース線がちょっと邪魔なので、以前ヤフオクで入手したプロケ仕様のアダプタを使うことにしました。
ブレードは、非メッキです。


早速ケーブルを交換して試聴!と行きたいところですが、
その前に電源ケーブル交換でPCの性能が変わるかどうかベンチマークソフトで計測してみました。
使ったソフトは、定番のCrystalMarkです。
交換前と交換後でそれぞれ3回ずつ計測して、平均を出してみました。
そしたら、トータルではマイナスになってしまいました。
項目ごとに詳しく見てみると、FPUとHDD以外の項目は、誤差の範囲なのですが、
なぜかFPUが-12%、HDD+10%という結果に。
駆動系を持つHDDのスコアが上がったのは、何となく理解できるものの、
FPUが10%も下がったのは、完全に謎。
体感できるような差ではないですけどね。

それはさておき、肝腎の音のほうを聴いてみました。
試聴環境は、いつものとおりです。
  PC:デスクトップPC(OSはXP、プレーヤーソフトはLilith)
  USBケーブル:フルテックFormula2
  USB-DAC:フォステクスHP-A3
  ヘッドフォン:ゼンハイザーHD595

結論からいうと、変わります!
聴いてすぐ分かるぐらいに。
実は、ほとんど音が変わらず、電源ケーブルはAVアンプ行きになるだろうと予想していたのですが、
その予想は、あっさりと覆されました。
一言でいうと、優しくて聴きやすい音になりました。
USBケーブルをFormula2に替えてから中域がかなり張り出した感じがあったのですが、
それがすっかりなくなり、フラットな感じに。
同時にちょっと気になっていた音の硬さがなくなって、柔らかい感じに変化しています。
特定の帯域にピークがあると音が硬く感じる、と言っている人がいますが、
まさにそのような変化になりました。
しかし、音のバランスが取れ、聴きやすくなったのはよいのですが、
反面音の明瞭度は若干後退した感じを受けました。
低音も硬く締まった感じから、ちょっとふやけた感じに。
電源ケーブルを交換した初日は、こんな印象だったのですが、
USBケーブルのときは2、3日するとかなり音が変化したので、
PCの通電時間を長くして、しばらく様子を見ることにしました。

それから数日、やはりかなりの変化があります。
やはりケーブル類は最初の2、3日は様子をみた方がいいですね。
この期間でかなり音が変化します。
音の明瞭度が復活して、電源ケーブルを換える前に近い感じになっています。
あとは、音の響きがよりはっきり感じられるようになりました。
聴感上のS/N比がさらに下がったことが影響しているようです。
曲によっては、演奏者の鼻息が結構気になるようになったりして…
低音は、当初若干輪郭がはっきりしない印象でしたが、だいぶ締まってきました。
電源ケーブルを替える前はやや締まりすぎだったのが、適度な量感が出るようになり、
個人的にはこの方が好みです。
高音については、若干鋭い感じでバイオリンソロの曲とかは、飛ばして聴いていたのですが、
これなら大丈夫という感じになっています。
一番の変化は、やはり中域の音でしょうか。
ちょっと過剰に盛り上がった印象がなくなり、全体のバランスがよくなりました。
音を丸めた感じではなく、透明感も十分にあるのですが、聴きやすくなりましたね。
特に気になっていた「サ行」ですが、以前ほどは気にならなくなりました。
全体的には、音の硬さがとれ、USBケーブルを交換して若干気になっていた点がほぼ解消されました。
うまくバランスが取れた感じです。

以前はケーブル交換しても音は、ほとんど変わらないと思っていたのが、
ちょっと変わりすぎというか、過敏に反応するので戸惑っています。
今回はたまたまうまくいきましたが、場合によっては逆の結果になる可能性もあるわけで、
あまり癖のない物を選んだ方がいいかもしれません。
ケーブル類は試聴ができないので、正直高価なものは怖くて買えません。
しかし、高校生のときに使っていたボーズの301は、なぜあれほどまでに何をやっても音が変わらなかったのか?
ボーズのスピーカー+サンスイのアンプ+デンオン(この時はデノンではない)のCDプレーヤーという組み合わせだったからか?

そんなことを考えながらも、今回は電源ケーブルでPCの音は変わります!という結果になりました。
私のPCはデスクトップですが、この感じならノートPCのACアダプタの先のメガネケーブルを交換しても効果がありそうです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿