UP GRADE LIFE

カスタムペイント アップグレードカラーズ の営業 & 遊びBlog 。
東京から群馬へ移住し、薪ストーブライフ満喫中!

時間が無い!!

2016年10月27日 | Weblog
前回の全日本RR岡山戦に向け
2週間ちょいで製作した
田所隼選手のオリジナルデザインのヘルメット。

喜んでくれたのは良かったのだが
テンションが上がり過ぎたのか
フリー走行1本と予選数周、
被り始めから僅か36分で使用できなくなり・・・





まぁ攻めた結果なので、
これはオートバイレースの宿命、
しょーがないんですが。

で、次の最終戦までには少し時間もあるので
しゃーないなーもう1個塗ってあげっから
はよヘルメット持ってき〜や〜

なんて言っといたのに
持ってきたのは最終戦の2週間前!!!

レースは日曜だけど
予選、フリー走行、テスト、移動も考えると
実質10日で仕上げて渡さないと間に合わない!!
なかなかペインター泣かせで酷な事!

受け取ってすぐにバラし下処理をば。
メーカーサポートのX-14は前回塗った1個だけとの事で、
今回はX-12です。まぁ塗る手間としてはどっちも変わりませんが。

そしてすぐにマスキング開始。
ここで、いつもなら一晩完徹してマスキング作業になるところが、
前回の製作の際に型どりしたマスキングの型を
待っている間にパソコンでデータ化しておいたので
鳥、羽根ともにカッティングプロッターで
あっという間にマスキングベース完成。

これを貼り込み余分な所をさらにマスクして塗装開始!

2日目


3日目


4日目は写真忘れて
5日目

マスキングを全て剥がしてご覧の通り。



作業5日目にしてほぼ色入れも終わって、
「なーんだ、ペイントって結構カンタンなんじゃーん」
とお思いの方もおられるでしょうが・・・

ヘルメットの場合、
中の発泡スチロールや薄い樹脂パーツが多いため
自動車板金の様に赤外線で焼いて
熱で乾燥させるってことは
ヘルメット本来の機能を損なう恐れがあるため、
当方ではやっておりません。

なので基本は自然乾燥なので、
前日に塗ったばかりの塗面に翌日
マスキングテープをベタベタと貼り付けるってのは、
ホントはとてもリスキーなんです。

もう少しマージンを取った乾燥時間が
本当は理想なんですが、
今回は来週からのレースウィークに
間に合わせるのが大前提なので致し方なく・・・

細心の注意を払いつつギリギリの乾燥時間で進めております。

あとは運良く夏?と思わせる陽気な天候が乾燥を早めてくれている。


本人お気に入りのネームも
作者様からデータを頂き、
ステッカーを作って貼り込み。

そして捨てクリヤー1回。

6日目にもう一度クリヤーコート。

これだけ光沢が出てれば塗装段差は残っててもレース使用では充分なので、
塗料の重さも考慮してこの捨てクリヤー1回、最終クリヤー1回でフィニッシュ。


あとは乾いてから組み付けをして
なんと7日間で完成。



今回のは頼むから36分で破壊しないで
決勝でも被ってくれよぉ〜🙏🏻😣

部分修理

2016年10月20日 | Weblog
経年の劣化やサビ、
はたまた立ちゴケ、
ぽてゴケなどでエクボ凹みなどが出来てしまったガソリンタンク、
交換するとドエリャー高いからって諦めていませんか?

そんな時の部分修理やってます。
傷や凹みの大きさ、色数にもよりますが、
だいたい15,000位〜。




写真でもおおよその見積もり可能です。
ご相談下さい。

あっ、もちろんタンクだけじゃなく、
カウルもヘルメットも部分修理可能ですので!

冬支度

2016年10月17日 | Weblog
そうそう、
ストーブといえば、
先月末には煙突掃除もやりましたよ。

いよいよストーブのシーズンが近づき、
そして先月末に友人が泊まりに来ると言う事で、
自家製ピザでおもてなしをするにあたり
半年ぶりに火を入れるので、
その前に自分で屋根に登り煙突掃除。



冬のストーブシーズンが終わったらすぐに煙突掃除をして次シーズンに備える方もおりますが、
私としてはオススメしません。


何故か?


我が家の煙突チムニーは、角形トップなんですが、
ストーブを焚がなくなった4月〜5月に掛けて
スズメが庭から小枝や藁を咥えて屋根に上って行くのです。

昨年の初めての煙突掃除の時もそうでしたが、
今年も角トップの中にやはり有りました。

サッカーボール程の大きさのスズメの巣です。

どうやら巣立った後というよりは、
卵の殻もなく糞も無かったので、今年はここで子育てはしなかった模様ですが、
カラスなどから身を守るには最適な場所なのでしょう。


これを撤去せずに知らずにストーブに火を入れてしまったら、
煙突上部で火事になってしまいます。
角トップでない煙突でも、開口部からは小鳥が出入りする事が出来ますので、
こういう事もあるので、煙突掃除は使う直前に最終点検も兼ねて行った方が良いですね。

しかも、我が家の屋根は周りの2階建より高いので、ストーブ屋さんからお借りした
掃除ブラシの柄が延長してもギリギリ足りず、
腕を煙突の中まで伸ばしてようやく届くくらい。

ハシゴと脚立を使い、高い高い屋根に1人で道具を背負いながら上って、
と言うのは大変だけど、
これを業者に頼むとたかだか1.5〜2時間くらいの作業で3万円くらいしますからね・・・・



自分でやるならストーブ屋さんから道具をタダでお借りできるので、
しっかり安全を確認しながら
自分でやらなくちゃね。

そうすれば煙突内部も確認出来るし
ススの質、量も見られるので、
薪の良し悪しも判断できます。

ストーブ本体の清掃とメンテナンスもして、さぁシーズン到来まであと少し!!

定期預金

2016年10月17日 | Weblog
ご無沙汰です。
春に痛めた腰がいよいよヤバイ感じなので、
明日精密検査でMRIを撮りに行ってきます。

もともとは高校生の頃からの悩みだった腰痛なので、どういう診断になりますやら。
椎間板がすり減っているのはすでに確認済みなのですが・・・


さて、そんな腰痛の身体を推して、
新しく完成した薪棚に薪を積み上げております。

薪割り機を入手して、格段に早く薪割りできる様になりましたが、
重労働である事に変わりはありません。

一日中やると確実に腰を壊しますので、
1〜2時間ずつちょこちょことシンドく無い程度に。。

そして昨冬に手に入れてきたストックしてあった木を割り切りました。

再来年に下ろして使える2年満期の定期預金だと考えるとワクワクします。笑