Favorito ~ファヴォリート

好きなものを集めてみたら
by.chai*

作業用エプロン

2015-05-16 21:25:50 | 針仕事(バッグ&洋服)

久しぶりに縫い物

次女が学校で絵を描く時に使うエプロンです

心おきなく汚せるように!?

スカート部分をほとんど覆うような作りのものにしました。

買ってきた布をちゃんと水通しして作ったのは良かったのですが、

水につけると色が出てくる、出てくる・・・・

これって・・・・エプロンが濡れたら、制服に色移りするってこと!?

ちょっと危ない布だったかなぁ

なるべく濡らさないように言っておかなくちゃ

・・・・って何のためのエプロン!?

 

胸の部分には、次女の好きなニャンコを描きました

 

写真ではよくわかりませんが、お腹部分には大きなポケット付き。

タグも挟んでみました。

さあ、これで心おきなく描いて、いっぱい汚してくれたまえ!

沢山インクが付いたら、それもまた嬉しいな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お直し

2013-11-29 19:35:48 | 針仕事(バッグ&洋服)

去年買った、長女のダッフルコートを直しました

去年、インターネットで、長女用に学校の制服の上に着るダッフルコートを購入したのですが、

届いたものを着てみたら、横幅が大きすぎ

何しろ、長女は背が高くて細いので、普段Lを着るとしても制服の上だとどうなんだろう・・・・。

そこで今までの購入者のコメントを見ると、「普段Mを着ますが、Lを買って正解でした」とありました。

やっぱりワンサイズ上を買うのが正解!?

悩みに悩んで、結局LLを買いました。

そうしたら~~~~~見事に大きすぎです。横幅が

交換してもらおうにも、次の日の天気予報は雪。

できるだけすぐに着たい!

しかも交換をしてもらおうにも、Lが品切れ

苦肉の策で横幅を脇でつまんで止めました。

↓これが、ウエスト部分だけをつまんで縫い止めた時の写真

     

来ていれば分からないかと思ったけど、やっぱりモタモタ感が否めない

で、結局今回思い切って脇と袖ぐりを細くしました!

裏地も付いているので、めちゃめちゃ大変でした

でも結局ウエストは全体で20センチ詰めたし、袖も細くしました。

見た目には分からないかと思ったけど、写真に撮って比べてみると、かなりすっきりしましたね

頑張って良かった~~~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手提げ

2011-11-21 19:22:52 | 針仕事(バッグ&洋服)

最近すっかりミシンから・・・いや、手作り自体から遠ざかっていましたが、

ちょっとここらでリハビリに、子供達がリクエストしてきた 手提げ カバンなんかを作ってみました。

この手提げ自体も、布は夏に買っていたのに、あの暑さの中縫う気に慣れずに放っておいたもの。

麻混の生地に、ラフな花柄が可愛いンです

全くスイッチの入らない自分のお尻を叩きながら、作りました!

    

左は長女の 「縦長で肩にかけられるトートバッグ」

右は、次女の「縦長で、手提げにも肩かけにもできるカバン」

内側にポケット付きで、ついでに内側は、くすんだピンクに、白の水玉模様の布地です。

これだけのものを作るのに、どれだけ放置しておいたのか

全く情けない

子供達が「おぉ~!」と喜んでくれたのが、励みになりました。

もうひと踏ん張り、頑張るのです

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュニック

2011-11-21 19:22:52 | 針仕事(バッグ&洋服)

昨日の地震では、沢山の方からご心配いただき、ありがとうございました~

我が家近辺ではそれほどの揺れではなかったのですが、

初めて緊急地震速報を自分の地域の事として、

テレビからの警報と、携帯電話からの警戒音で体験する事になりました

あれは焦りますね。

とりあえず、物が落ちてこない所で固まってました

酷くならなくて良かったです

もう一度、災害時の対応を見直したいと思います~~~

 

さて、昨日「もうひと踏ん張り」と言っていた通り、頑張りましたよ!

次女のチュニック(スモック?)完成です

エンジンがかかったら、縫うのは早いんです

これは、ちょっと起毛した温かそうな生地で、もう少し丈が長くても良かったかな・・・・とも思うのですが、

結構可愛くできました

本人、とっても気に入ってくれて、早速今日学校に着て行きました。

お店で買ったようなオシャレな服が着たいお年頃なのかと思いきや、

お友達が皆 「いいなぁ~」と言ってくれたとの事で、私も次女もとっても満足

手作り感あふれる温かみも捨てがたいと思えて、嬉しくなりました

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェルバッグ

2011-07-21 19:54:10 | 針仕事(バッグ&洋服)

編み始めたもののなかなか完成しなかったシェルバッグが出来上がりました~~~

バッグの口部分は、マグネットホックでくっつくようにしました

色んな事と重なってなかなか進まず、申し訳なかった!

・・・というのも、もうこのバッグ、嫁入り先が決まっておりますので

大変お待たせいたしました~!リクKさん

気に入っていただけると嬉しいなぁ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラフィアバッグ

2011-06-28 19:38:11 | 針仕事(バッグ&洋服)

ラフィアのバッグが完成しました~~~

以前編んで使っていた麻ひものバッグに似た形ですが、

今回は手芸用の ハマナカ「エコアンダリア」 を使って編んであるので軽いです

そして、本当は皮を使いたいところだったのですが、コストと扱いの面からあきらめて、

エコアンダリアの黒で持ち手をカバーしてみました。

そして、黒いタッセル(もどき)も作ってみた

これで気分は ヘレン・○○○スキー

タッセルなんか超行きあたりばったりで作っているので、

もっと取り付ける紐部分が長い方が良かったとか、

やっぱりタッセルも皮がいいよね・・・・とか反省部分はありますが、

遠目で目を細めてみれば、なんとなくそれっぽいから、良い事にしましょう

あ~充実感

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新作パンツ

2011-06-12 20:04:01 | 針仕事(バッグ&洋服)

久々にミシンで洋服を縫いました

端がスカラップ模様になった綿麻混の布で、パンツを縫いました

モデルさんは長女です。

フリーサイズの型だったので 「出来上がったら、どっちがはいても良いなぁ」 なんて思っていましたが、

私がはくとシルエットが違ってくるんだろうな

裾が開いているので、夏は涼しいと思います。

あ、これって、最近流行りの ステテコ !?

違いますから~~~

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地の子供たちへ贈るスクールバッグ2

2011-04-05 19:09:28 | 針仕事(バッグ&洋服)

昨日に引き続き、今朝も布を買いに行き、2つカバンを縫いました

それに、昨日ご紹介した ハーストーリィプラス さんや、リシュラ さんからグーっと輪が広がって、

一気に賛同者が増えてます

凄いですよ~

15日までに東京に届くように、集まったカバンを検針したり梱包したり・・・・

という作業は、お手伝いさせてもらいに行くことになりました

       

被災地では片づけの為の雑巾も不足しているとか、別ルートから聞きました。

子供達も、新学期になったら学校に雑巾を持って行ったりするから、カバンを必要としている子供達は、雑巾も要るんじゃないかなぁ。

・・・・と思いつつ、今回はカバン以外を送っちゃ迷惑になるのでね~。グッと我慢。

手提げかばんも、ポケットを付けたかったり、リボンを付けたかったり、色々したくなっちゃうと思いますが、

配る時に不公平が有ってはいけないので、皆が平等に同じ仕様なのが良いそうですよ

       

はい、作って贈ろうかなぁと思って下さった方は、↑ の画面をクリックしてください

サイズや作り方が出ていますので、ご協力お願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地の子供たちへ贈るスクールバッグ

2011-04-04 20:26:04 | 針仕事(バッグ&洋服)

先日募集のお知らせをした 「被災地の子供たちへ贈るスクールバッグ」ですが、

今日布を買いに行き、早速縫ってみました

4つだけですが、幼稚園や保育園、学校に行くのに使ってくれると嬉しいなぁ

広島にいてもできるボランティアがあって良かった

      

キャラクターが良いと書いてあったので、スティッチとか、てのりくまというイラストを選んでみました。

ちょっと地味だったかなぁ

 

そして、このスクールバッグを作るのにあたって、沢山集まった方が良いと思い、

いつもお世話になっているハーストーリィプラスさんにもお願いしてみました。

こちらはマーケティングリサーチの他に、手づくりの雑貨や子供服、リメイクグッズ等を製作販売されている リシュラ も系列である為、

沢山の職人さんや、手作り作家さん達をご存じなんです

その方達に、このスクールバッグの募集を知らせて貰えれば、クオリティーの高いものが一気に集まるのでは!?

・・・と思った訳です。

そうしたら!動きの早い事

早速作家さん達に声をかけて頂いて、その後集まったもののとりまとめと発送までしてくださるそうです

すごい~!!心意気もフットワークの軽さも流石です

ここまで読んで、それじゃ、私も1つ位縫って贈ろうかな・・・・と思って下さった方は、下の画像をクリックして、

作り方やサイズ、贈り先の確認をお願いしますね~

       

4月15日必着の締め切りが間に合いそうにない場合、今回は第1段だそうですので、

第2段の募集もぜひチェックしてみてください。

自分では作れないけど・・・・という方は、お知り合いの方にでも教えて頂ければ嬉しいです

遠くに住んでいてもできるイイ事、やってみませんか~~~

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏バッグ開始!

2008-06-26 21:26:43 | 針仕事(バッグ&洋服)





   Aのブレスレットの色見本           Cのストラップ赤


先日からチマチマと制作していた夏バッグをお譲りします
こちらのブログでは大々的に販売できないので、見かねた(?)自称 Favorito 販売代理店のまぐろ屋のヨウイチさんが、ご自分のサイトで素敵に紹介&説明をしてくださっています
↓ぜひご覧になってください。



画面下方の「Favorito 夏のバッグ」をクリックしていただくと、商品の紹介ページにとびます
すごいですよ~、お店みたいですよ・・・って一応お店なんですけどね。
作った本人の私の説明よりも、ずっと分り易く表示してあります

麻紐バッグは、1点ずつしか制作していませんが、それぞれ3個までご注文を受け付けます。
2個目以降の方は、しばらくお待ちいただくことになりますので、ご理解ください。その際は、メールでご連絡いたします。
かごバッグは市販のかごを使っている為、おそらく1点ものになると思います。
カバー付のタイプでしたら、かご自体がまだ販売している可能性もありますので、状況によっては2個目以降もお受けできるかもしれません。

全て、ご連絡を頂いた順に対応していきますので、お手元に届くのが遅れる方もいらっしゃるかもしれません。
どうかご理解の上、コメント欄をご覧になり、ご検討をお願いします

こちらに、申し込みのメールを頂いた順番に対応いたしますので、ご了承ください

現在の状況

かごバッグ皮持ち手黒巾着付・・・売り切れました
麻紐うろこバッグ・・・・・・・・あと1つです(受注生産です)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カバー付きかごバッグ青

2008-06-24 21:55:46 | 針仕事(バッグ&洋服)
カバー付きかごバッグのラストは、
キッチンクロス柄でカバーを付けたものです

ブルー系でちょっとクールかな・・と思ったので、
微甘になるように、レースをつけてみました
この位の甘さなら、許容範囲ですよね?

  

  

かごバッグシリーズは、これでおしまい~~
どれか気に入っていただけたでしょうか


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カバー付きかごバッグBW

2008-06-22 20:37:15 | 針仕事(バッグ&洋服)
今日も行きます!新作アップ

今日は昨日と同じかごバッグに、昨日と柄違いのカバーをつけました。
今回はブラックウォッチです
ブラックウォッチというのは濃紺やグリーンの混じったチェック柄の事です

  

昨日の物とはちょっとだけコサージュが違います。

  

カバーの付き方は一緒です

今日は朝早くからお弁当を作り、長女をバトンの試験会場に送っていき、次女と一緒に花遊び教室に出席し、また長女を迎えに行き、かごバックの材料を調達しにお店に行き・・・合い間に縫い物・・・という超ハードな日曜日を過ごしました。

でも夕方上がった雨のお陰で、空気が澄み渡り、景色がすごく綺麗でした
ベランダから見える海も、その向こうの島も、くっきりと輪郭が浮かび上がってキラキラしていました
雨上がりの景色は良いですね

ご褒美を貰った気分でしたよ


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カバー付きかごバッグ

2008-06-21 21:59:48 | 針仕事(バッグ&洋服)
今日も新作できました
今回は、市販のかごバッグに、カバーの布をつけて、共布でコサージュをつけてラブリーにしてみました
写真のように結んでも良いし、結ばずに被せておくだけでもなんとなく安心ですね

  

こんな風に、三角形の布が2枚縫い付けてあるんです。
今回は中袋を付けていません
サイズは持った時が 長い辺33×高さ21cm(持ち手含まず)です

   

紐で持ち手に結んであるだけのコサージュ付きです
我が家の長女イチオシのバッグ、いかがでしょうか

只今ブラックウォッチで、色違いも作成中
乞うご期待
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かごバッグ黒巾着

2008-06-20 22:49:51 | 針仕事(バッグ&洋服)
今日のアップに間に合いました
ほんと、息切れしながらの自転車操業です
買ってきたかごの黒(本皮)の持ち手に合わせて、オトナっぽく黒地の生地で内袋&巾着を付けました

  

絞る紐には、アンティークゴールドの小さいピューターをつけています。
このピューター、最近私の中で流行っているんですよ
何にでも付けたくなってしまいます

今日は広島は大雨
昼過ぎには「大雨警報」が出たらしいのです
今は解除されていますが、湿度はハンパじゃありません。
今朝、外に出しているベンジャミンの葉に、カビのような粉が沢山付いていました。
なんとなくお酢を薄めた物を付けた布で拭いてみたのですが
そんなので効くんだっけ???
どこかで読んだような、読まないような・・・
この湿度で、頭の中もカビたか・・・・?
しっかりしろ!わたし!
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻紐かごバッグ大小

2008-06-19 20:23:53 | 針仕事(バッグ&洋服)
やっとできました~~~
麻紐かごバッグの大と小です
かごバッグは可愛いけど、かごの中身が丸見えなのは抵抗があるので、
ちょこっとですが、チャームの重さで下に垂れ下がるフタをつけてみました。

     

左の大きい方は鍵。右の小さい方には、クロスのアンティークピューターです

内側にはポケットを付けた内布付きです

 

      

上が、大きいバッグ、下は小さいバッグの内側です。
只今大急ぎで、その他のかごバッグも作成中です
乞うご期待!????
あ~、また自分にプレッシャーをかけてしまった

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする