今回、長女の付けた髪飾りを和装・洋装とも作りました。
和装は着る着物に合わせて白い牡丹の花を、白い羽二重の布を染める所から。
花を組む時もでんぷん糊を使って、本格的な作り方をしてみました。
洋装の方は、付けたいイヤリングとドレスのレース模様に合わせて、
ナチュラルな草の葉をイメージして、アメリカンディップフラワーで半透明になるように作りました。
いつかやってみたいと思いながら機会が無かったのですが、
今回無謀にも初挑戦
足りないかと思ったら、髪に飾ってみると、多い位でした
飾りがモリモリです
そして、自分用にこれまたいつか作ってみたいと思っていた方法で、
オーガンジーを重ねてコサージュを作りました。
葉っぱのリボンを使って、さらに華やかに
このコサージュは、家にあったものだけでできているという、ため込みグセのある人のなせる技
やっぱり物はとっておくもんよね~
と、ひとり悦にいってます