建材経営奮闘記

小さな建材店を経営してます。ぐちをこぼしたり新しい情報を発信します

有福温泉の貸切露天風呂に入っちゃいました。

2011-12-21 10:58:16 | Weblog
今晩9時過ぎに修理の予定があったので
ついでに温泉にでも入ってから修理でも行くか?
と思い立ったので、家族で有福カフェの貸切露天風呂
に入ってのんびりしてきました。家族で来るのは初めてなので
ちょっと期待と不安でしたが、温泉の湯は最高で寒い冬には
いつまでもポカポカのこの湯ははまってしまいそうでした。
それに貸し切りなので人に遠慮もいらないし・・・ただ露天風呂
なので外からは丸見え状態ですよ・・・・女房がこれはまずいかも?
って言ってたけど、まあこんな寒空に山に登って覗くような
人はいないだろって雰囲気でお構いなしでしたが、三人で2500円は
妥当な金額だなと思いつつ、ただ更衣室がせまいのでここが
何か良い改良が出来れば最高ですね。また今度もこのカフェ温泉を
利用してみようと思います。
ちなみに修理の仕事だったんですが、残念なことにボールトが短くて
後日に再度訪問になってしまいました。さて何しに行ったのか?
ちょっと情けない雰囲気ですね。それと帰りに晩御飯を食べようと思ったのに
結局一件も9時過ぎたら開いてなかったんです。これもまた
情けない話だな・・・・・と、何とかもう一時間でも開いてる店舗があれば
と思う夜でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流し台の取替の見積もり依頼でした。

2011-12-20 18:43:12 | Weblog
年明け20日には施工の必要な現場が急に出て
本日現場調査に出かけてきました。丁度正月休みと
重なる関係上明日には商品を決めて、最悪明後日の
午前中には発注しないと20日の施工は不可能との事でした。
明日には予算に叶った商品が見つかるように願ってます。
もう年内は就業日数が残す所7日間となったので、そろそろ
商品の入荷が止まってしまいそうなので、忘れないように
発注をして行かなきゃいけないな・・・・・・・。

  現在の流し台の様子です。数十年使われていましたが
    きれいに使用していた為全然このままでも使用できる状態です。
    しかしタイルは幾分か剥がれてしまってるので、この上から
    キッチンパネルを貼る予定にしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早速六三四(634m)に登ってみました。

2011-12-19 07:50:42 | Weblog
思い立ったが吉日とはこのことで、午後から早速
簡単登山です。40分あれば頂上・・・・なんて簡単に
聞いてたんですが、やっぱり標高643mとあって
かなりの労力を使ってしまいました。
聞いた通りに40分で山藤に到着・・・・開けてました。
初めて登った山頂は360°の大パノラマでしばし息を切らしてたので
じーっと座って観察してましたが、この風景は見る価値がありますね。
四季を通じて、いろいろな幻想風景を見せてくれるものと思ってます。
今後どう活用するのか?楽しみですね。

  東に望む三瓶山の姿です。もう雪が積もってました。
     これも冬ならばの風景ですね。

はるか西の先に薄っすら沖合に見えるのが高島の姿です。
     夕方なのでどうしても写りが悪いですが
         昼間ならこれまた山並に映える海の風景が
                また一段と幻想的なのかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根の六三四(ムサシ)に登ろうプロジェクト・・・・・出来ると良いですね。

2011-12-18 07:54:04 | Weblog
今日は珍しく実家の報恩講が日曜日だったので
久しぶりに実家で日頃の感謝と住職との会話を楽しんできました。
石見銀山が世界遺産登録をされてから来年で5周年となります。
そして東京スカイツリーが来年開業するにあたって、同じ高さに
NHKの電波塔の跡が残っている矢滝城山の標高が634mなのに
ゴロ合わせをして、来年634mの頂点にライトの点灯が出来るように
準備をして開業日に点灯式をすればどうか?と話をしてました。
僕たちの子供時分には、頂上に建っていた建物は電波塔とは知らずに
城跡だと思ってましたが、昭和30数年まではそこに施設が残っていたんだ
そうです。簡単なトレッキングコースとしても丁度良い距離ですし
東西南北のロケーションが良く、それに合わせて石見銀山の銀の道の
整備の一環として、この山を利用するにはぴったりだなと
是非ともこの企画を実行して欲しいと思ってます。
近いうちに頂上まで登ってどんな風景なのか?確かめてみようと思ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は土木工事?・・・・・・・の巻。

2011-12-17 17:25:45 | Weblog
今朝は悪天候・・・・こんな時の為に出来る外仕事。
そう今日は土いじりです。でも雨が降ってどうしても
汚れますがこればっかりは我慢するしかないです。
でもこれで溝なんかは奇麗になりました。
後は月曜日に又作業の続きをする予定です。
月曜日は屋根の修理もあるので、今度は降らないと良いんですが・・・・・。
 
  溝を掘ってる作業中です。
 
  掃除の終わった溝の状況ですね。
    これで当分は掃除しないで済むと思います。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現在気温4℃・・・・・・・寒ーい一日でした。

2011-12-16 18:13:52 | Weblog
いきなり寒すぎますね。朝からぶるっと震えちゃいました。
おまけに北風がビュービュー吹いて外仕事をするには
最悪ですが、雨で無く雪だったので逆に寒いのを
我慢すれば、外仕事をするのに問題が発生しませんでした。
今晩は山沿いは道路にも積雪が予想されており
冬用タイヤを履いてないと、行動できなくなりましたね。
さて今年の冬はどれぐらい寒いのか?気になる所ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなに寒くなったのにまだ柿は残ってます。

2011-12-15 15:12:17 | Weblog
もう冬至も近くなって朝晩めっきり寒くなってきました。
冬も本番に近づきもうすぐに雪が積もるようになるでしょう。
そんなに寒くなったのにまだ柿の木には柿がいっぱい!
食べればおいしそうなのにやっぱり渋いのかな?

  見た目にはおいしそうでしょう・・・・・・。

  こっちの木の柿はすでに一個も残ってません。
    多分おいしかったんでしょうね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩害によって錆びてしまった鉄骨。

2011-12-14 15:17:06 | Weblog
海の近くの建物はやっぱり塩害によって腐食するんですね。
外部の鉄骨階段もかなり腐ってしまったので今回撤去
する事になりました。
これからいったいどれだけかかるのか?見積もりしてみたいと
思います。

  大体出来あがった基礎工事です。丁度
          水道の配管工事も同時進行です。

配管工事が終わった所・・・・・ここまでしてから
                 先行足場組みです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れが溜まったのか?体調を崩してしまいました。

2011-12-13 07:25:52 | Weblog
今朝から体調悪し・・・・・・具合が悪いです。
どうも長時間運転しすぎて疲れが溜まったみたいで
ちょっとフラフラします。病院に行けばいいんだけど
どこが悪くて体調が崩れているのか?想像がついているだけに
病院に行くと検査だけで半日以上かかるし、最悪検査入院なんて
言われたりすると最悪なので、今日はおとなしくじっとしていて
明日まだ具合が悪ければ病院に行こうかな?と思ってます。
でも根本的に直さないとやっぱりまずいかな?
暴飲暴食もやっぱりまずそう・・・あー反省・反省。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事が始まるとやっぱり疲れたなんて言えないです。

2011-12-12 20:06:35 | Weblog
今日から仕事です。昨日までの遊びは遊び・・・。
朝から倉庫の基礎工事の段取りで出かけ、レベルを出して
岩盤をクリヤーして・・・・それから別の基礎工事の
現場に顔を出して、納まりの検討をして、午後からは
大工さんと打ち合わせ・・・・そして商品の寸法確認をして
また違い現場に出るともう夕方でした。何となく忙しく現場を
右往左往するだけで一日が終わってしまいました。
明日から東京出張ですが、これなら多分いけないかも?
そんな気がして怖いな・・・・とこんな時間に思うのでした。

  ミニショベルで敷地を作っています。
    実はこの場所は岩盤があってもうこれ以上掘れませんでした。

  茶室の柱の一本です。杉の面皮柱って言うんですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする