上野みえこの庭

日本共産党熊本市議の上野みえこのブログです。

借金に借金を重ねる市庁舎建設430億円、財政ひっ迫は市民サービス切り捨てに

2022-03-28 20:17:40 | 熊本市議会
1カ月半にわたり開かれてきた2022年第1回定例会が3月24日に閉会しました。
最終日は、上野が「2022年度一般会計予算」に反対討論、なすまどか議員が「消費税インボイス制度中止を求める意見書」に賛成討論を行いました。

借金を重ねる庁舎建設430億円は推進、コロナ対策・暮らし・福祉に冷たい予算
⓵国連のNGOである新日本婦人の会はじめ多方面から要望されてきた35人学級が国に先駆け小学5年生へ拡充
⓶困窮する世帯を対象に高校入学時の費用負担を軽減する高校進学支援金4万円が新たに支給
③すべての小中学校・高校・専門学校・特別支援学校のトイレへ生理用品が設置
⓸すべての小中学校トイレの洋式化を10年計画で実施
⓹子育て分野での各種新規・拡充事業の提案(ひとり親への支援、産前産後の支援、多子・多胎世帯への支援、保育、ヤングケアラーへの支援、子どもの実態調査など)
などの前進面がありました。

一方で、課題・問題点も残しています。
第1に、平常時も含めた保健所体制の拡充、無症状者への無料PCR検査を引き続き延長して実施、国民健康保険・介護保険・後期高齢者医療保険の新型コロナ減免の引き続く延長、国民健康保険の事業主への傷病手当金支給、コロナで減収となっている事業者への事業継続のための直接的な支援、困窮者支援の拡充など、新型コロナ対策には多くの課題を残しています。
第2に、いのち・暮らし・教育分野では、国民健康保険会計への繰り出しがさらに減額され保険料は政令市で高い方から2番目。最高限度額がさらに3万円も引き上げは中止し、子どもの均等割は18歳まですべて廃止することが必要。また、コロナ禍、市立ビジネス専門学校の入学考査料と入学料が引き上げは止めるべきです。
第3に、桜町再開発・熊本城ホール、街なか広場・辛島公園・花畑公園等の整備など、市政のムダづかいを続け、過去に例を見ないくらいの借金財政。一方で貯金は使い果たし、大災害が発生すれば対応できない状況です。公共施設・インフラの維持管理・長寿命化にはこれまでなかった多額の投資的経費が必要となる中で、さらに市役所を建替えて、大規模改修に比べ借金を200億円も増やせば、市の財政はひっ迫し、大切な住民サービスの切り捨てにつながります。しかも、430億円もの大事業となる庁舎建替えの是非を検討する有識者会議の耐震性能分科会は非公開で、「耐震性能を有しない」と結論付けた設計会社の言い分ばかりを聞くような有識者会議開催予算600万円が計上されています。
第4に、環境分野では、公用車のEV化やグリーンボンド発行準備の新規事業ほか、市有施設のLED化等、温暖化・気候危機に対応する事業推進予算が計上されていますが、世界がめざす、産業革命からの地球の温度上昇を1・5度に抑えるためには、温暖化ガス排出量を2050年までにゼロ、2030年までに6割は削減するという目標に、自治体としても取り組むべきであり、まずは熊本連携中枢都市圏地球温暖化対策実行計画における温暖化ガス排出量の削減目標をそれに見合うよう、直ちに引き上げるべきです。
第5に、会計年度職員の給与及び費用弁償の条例が改定され期末手当が減額されます。もともと収入の少ない非正規職員のわずかな期末手当を毎年減額すべきではありません。熊本市は、非正規職員が市職員の4割を占め、非正規が当然となっています。非正規職員の圧倒的多数は女性であり、長年当たり前になってきた男女間の賃金格差の根本にある女性の非正規雇用は、ジェンダー平等社会にふさわしく、是正すべきです。正規雇用が当たり前の働き方を、公的職場でこそ率先して実現していくべきです。
などの問題点を指摘し、市民に寄り添った予算編成を求めました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 図書館の企画で、プロの劇団の... | トップ | 消費税5%への減税、インボイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

熊本市議会」カテゴリの最新記事