ものぐさな
カニの食べかたです(笑
まず、用意するものは、
解凍したカニ。
解凍の具合は
「食えりゃいい」で(笑
鍋(これは Φ18㌢㍍)。
ゴミ箱ではなく、鍋。
ハサミ。
お好みで酢やら醤油やら。
僕はポン酢醤油が好みなので
それひとつで。
白飯1杯。
このあと第2ラウンドが
あるので、僕は1杯。
箸は、やはり、
割り箸が無難だろうと。
あと、あらかじめ、
45㍑のゴミ袋を1枚、
敷いておくのはオススメ。
結構、水分が飛ぶし、
終わったら袋を
裏表返しながら
一気に収納できます。
ティッシュは、
言わずもがなですかね。
まず、足からいただきます。
足の付け根に指を添えて
カニの後方へ引くと
容易に離れます。
画像のように分けて、
ぐるりとハサミを入れる。
足の先のほうも
肉が食えそうなら、
こちらは片側だけ
ハサミを入れておきます。
このカニは大きめなので、
足の先の尖った部分も
切り落として、
鍋へ入れます。
ぐるっとハサミを入れると、
こんなふうになります。
ほじくらなくても
ゴソッといただける。
身をきれいに取る
必要はありません。
取ったらこれも、
鍋に入れます。
足をいただいたら、
裏返して、
異尾類の由来でもある
尾の部分を開き、
ペニスの根本
(割り箸の先)に
指をいれて、
殻を上下に分けます。
これは当たりだ。
カニ味噌が
すごく入ってます。
ご存じのように、
エラ(割り箸の先)だけは
取り除く。
上下の軟骨の下にも
隠れているので、
きっちり除いてくだされ。
そしたら、足がはえてた
筒状のところの、
筒の壁をぐるっと
ハサミで切っていきます。
こんなふうに
2つになります。
なぜだか分かりませんが、
ここの肉は、カニ味噌と
一緒に食べたほうが、
格段に美味くなるのです。
まず肉をあるだけ出して、
そこへカニ味噌を。
あー、なんだこれ。
むっちゃ美味いわ(笑
そしてこの殻も、
鍋へ入れます。
ふぅ。
では、第2ラウンド。
高さのある甲羅は別として、
そのほかの殻ひたひたに
水を入れます。水だけ。
フタして沸かす。
あくが出ますので、
寄せて取りますが。
潮の香りが苦手なかたは
(僕もです)、
殻を洗うようにして
あくを出してやると、
なんとかなるようです。
あくは入念に取ることを
おすすめします。
あくを取ったら、
ここで火を止めます。
お料理好きなかたは、
野菜を入れたり
するんでしょうが。
僕はものぐさなので(笑
これを使います。
ただ、いきなり鍋へ
しぼりだしてしまうと、
殻にまみれて
塊で残ったりするので、
僕はカレースプーンに出して
溶いてやります。
どーん(笑
2、3回分ですが、
今回は写真向けに
豪快によそってみました。
お好みで、乾燥わけぎや、
一味なんかをふると、
またよい味になります。
お試しあれ。